[OBS]心理視覚チューニングとMax Qualityとブロックノイズ

デレステのMVを録画します。

画像1

↑CBR 8000Kbps Quality 60fps 心理視覚チューニングオフ

はっきりとブロックノイズが出ているのが分かるかと思います。

次はMax Qualityで録画します。

画像4

Qualityのときよりブロックノイズの発生が抑えられています。

画像3

CBRの場合だと「Max Qualityは意味がない」と言われたりしますが、ブロックノイズの処理においてはQualityよりも有利です。

次に心理視覚チューニングをオンにして録画します。

画像4

心理視覚チューニングは発生したブロックノイズをなだらかにする効果があります。

画像5

↑発生したブロックノイズを目立ちにくくしますが、アンチエイリアスのような効果はないため、ブロック感は残ります。

心理視覚チューニングをオンにした場合、Max QualityとQualityで大きな差はありません。↓

画像6

ビットレート制限の厳しいtwitchなどの配信サイトではよい効果をもたらすと思います。

画像7


心理視覚チューニングはひどく乱れた場合に効果を発揮する

画像8

充分にビットレートが足りている場面では効果を実感しにくいです。

画像9

露骨なブロックノイズに対しては非常に有効です。

まとめ

・QualityよりもMax Qualityの方がブロックノイズの発生を抑えられる
・心理視覚チューニングをオンにするとブロックノイズを目立ちにくくできる
・心理視覚チューニングはブロックノイズを目立ちにくくするが、アンチエイリアスの効果はないため、ジャギー感が残ることがある。