見出し画像

「タラとホウレン草のタルティーヌ」気軽にフランス料理を作ってみよう

 「僕の料理note」55品目

<イラストレシピ/© 2022もりおゆう 水彩/ガッシュ>

料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。
今日の一品は、「タラとホウレン草のタルティーヌ」

タルティーヌ? フランス料理? というと何だか敷居が高い料理の様ですね。でも、全然難しくないですよ!
タルティーヌとはオープンサンドのことです。
「なぁんだ、オープンサンドの事か!」でしょ?😊 恐るるなかれ!

口元に運んだ時になんとも言えないいい香りがする一品です。
是非お試しくださいませ!

*point1
ほうれん草をつい茹ですぎてしまう人が多い様です。沸騰したお湯に入れてすぐに出す感じです。ほうれん草を入れて、もう一度お湯が沸騰するのを待っていたりするとクタクタになり美味しくいただけません。

*point2
ホワイトソースはトロッと煮詰めてからフライパンに入れてください。焼いてあらかた火が通っている鱈を更にホワイトソースを入れてから何分も加熱する様なことをすると美味しくありません。
「魚は熱を加えれば加えるほど不味くなる」
これは、覚えておいた方がいい料理のセオリーの一つです。
(鯖の味噌煮など一部の料理を除く)

*point3
バケットは焼いた方が美味しいですよ。

😋本当に簡単で、おいしい一品ですので週末の夜などにぜひお勧めです。
白ワインやビールにもピッタリ合いますよ!
茹でたじゃがいもや、ペペロンチーノなどを添えれば、ボリュームも出ます。

<© 2022 絵と文もりおゆう 禁/無断転載>
(This picture and text are protected by copyright. 2021.Yu Morio)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?