マガジンのカバー画像

つぶやき

69
日常や気づきについて呟いてます(^^)
運営しているクリエイター

記事一覧

自分と一番長く一緒にいる人。

家族でも親友でも、
まして他人でもない。

そう、それは、、、


「自分自身」


であるなら、
他人の声ばかりに耳を傾け、
自分の心の声に気づかないフリをするのはもったいない。

口は出しても、
責任を取ってはくれないのだから……。

おはようございます🌅

努力がムダなんかじゃない。

それは方向性が違っているだけ。

方向性が合っていれば、
いずれ上手くいくのだから。

自分の現在地を確かめながら、
進む方角が合ってるかを、
振り返りながら進もう✨

お金と知識。

どちらにも共通するもの。


それは、、、


持っている(知っている)だけでは、
意味がないこと。


使って初めて意味がある。


ただ、どう使うかによって、
人柄が現れるんですけどね……。


どちらも闇雲に増やすのではなく、
上手に使いたいものです(^^)

仕事の関係で引っ越しをします。

それに伴い、記事の投稿頻度もしばらく下がります^^;

過去は過去。

どんな人にも黒歴史の1つや2つはある。

過去を悔やむなら、
今度は悔やまない生き方を、
選択していけばいいだけ。

考えてもどうしようもないことに、
時間やエネルギーを使う必要はない^^;


それよりも、
やるべきことをやったほうがいい。


誰がための人生か。


時間が無限にあるのなら、
何をしてもいいけど、
本当にやりたいことをやる時間は、
思っているより少ないのだから💦

いつの間にか連続投稿が目的となり、
読まれたい意識も捨てるために、
昨日はnoteやSNSから距離を置いてました💦

初心にかえり5/7までは、
記事の更新を減らし、
noterさんの記事を巡る旅に出ます。


ともきちさんに感謝✨
https://note.com/lt0218xs/n/ne94f47c57eb4

多くの場合、
諦めに至る理由は、
自分に何の力もないと思ってしまうことだ。

アリス・ウォーカー



こんなに頑張っても結果が出ない

自分に向いてなかったのかな

もう、やめよう


ではなく



結果が出ない

だからもう少しやってみよう!

この考えが大事✨

この7つが私たちを破壊する。

労働なき富。
良心なき快楽。
人格なき学識。
献身なき宗教。
理念なき政治。
人間性なき科学。
道徳なきビジネス。

マハトマ・ガンディー


大切なのは"心"

大切な人や、
子どもに誇れる行動をしていきたい✨

想像力さえあれば、
無限の力を発揮できる。

ジョン・ミューア


想像力は超重要。

イメージしたことしか、
人は行動できないから。

なりたい自分を具体的にえがき、
心がワクワクすることを、
行動していこう✨

失敗は、
成功を引き立たせるための調味料だ。

トルーマン・カポーティ


失敗は、人生を豊かにするスパイス。

どんな経験も、
振り返れば想い出になる。

とんでもない失敗は、
笑い話にしてしまえばいい。

失敗ではなく、
行動できなくて、
つまらない人生になるのを恐れよう❗

20年後に失望するのは、
やったことよりもやらなかったことだ。

綱を解き、船を出し、帆で風を捕らえよ。
探検し、夢を見て、発見するのだ。

マーク・トウェイン


後ろを向くより、前を向くことを、
立ち止まるより、歩くことを、
楽な道より、険しい道を選択したい✨

自分のことがわかっていたところで、
先のことはわからないものだ。

ウィリアム・シェイクスピア


自分のやりたいことが分かっていれば、
ただそれをやればいい。

将来に不安をして悩むのではなく、
いまこの瞬間に集中して、
行動していこう✨

正直が一番だと子どもたちに教える前に、
正直な世界を築く必要があると思う。

バーナード・ショー



子どもに正直に生きろと言っても、
大人が正直に生きてなかったら、
説得力ないですし……。

言葉がなくても、
行動で示し、
背中で語れる大人になりたいものです✨