見出し画像

悩みは現状をアップグレードするチャンス!

最近

翻訳依頼を早めにこなせたら

時間を持て余しがちで

「何かしたいけど何をしていいのか分からない」

っていう歯がゆい状態に陥ることが多々あった。


おうちで仕事しているから

外に予定を作らない限り

(特に平日は)外出する機会も特になく

自宅警備員状態になってしまう。

たまに気分転換で最寄りのスタバに行くけど

頻繁にスタバに行けば出費がかさむし….ね。


このままじゃ

仕事以外、食べて寝てしかしてなくて

せっかく期間限定で東京に住んでるのに

テリトリーが家と最寄り駅周辺だし

体もぜんぜん動かしてないし

人と接することも少ないしで

なんか充実してないな。



ぐぬぬ。これは色々変えたいぞ…

という思いを噛みしめながら

日記を書いてたのが昨日の夜。


ずっと夢見てた在宅ワークは手に入れた。

でもなぁ、、、

充実してない在宅ワークライフはいやだ。

単なる在宅ワークってなかなか苦痛だな

と、実際にやってみて気付いた。


ってことでね

まず外に出る予定を作ろう!

活動する機会を増やそう!

と思って

まっさきに思いついたのが

ジム!!

私、歩くのはものすごく好きなんだけど

もうかれこれ運動という運動をしていない。

運動しようと思って最近ヨガマット買ったけど

永遠に丸まったままでまだ開かれてない(笑)


でも、家でずっと同じ姿勢でいるからこそ

健康に動く機会が必要だなって思うし

動いた分すっきりして

なんかハツラツと働けそうだゾと思って

近所のジムを検索したら

なんと初回2ヶ月無料とのことだったので

迷わずに行くことにした。


通常価格は8000円だけど

毎日2回行くとして計算したら

100円ちょっとになるので

これは健康にもなるし

いい時間の使い方だし

暇つぶし目的のカフェ代も浮くし

なんか色々得だなと思い

今日入会しに行って、さっそく運動を開始する。


で、もうひとつ!

在宅ワークが早く終わったときに

人と会えたり

外に出る予定があればいいなぁと思って。


そしてまず思いついたのが

ミートアップ


…..だったのだけど

ミートアップは勧誘目的の人の餌食になっていて

萎えた記憶があるのでここではナシに。

表参道のゴミ拾いボランティアも候補だったけど

こちらも調べると勧誘目的の人がよく潜入しているとのことで諦めた。


なら、空き時間に副業でアルバイトしようかな?と思って

とりあえず「英語」で調べてみたら

外国人観光客が戻ってきてるからなのか

以前の倍の求人があったので驚いた(!)


観光案内とかも楽しそうだなと思ってみてたけど

週○回以上、○時間からみたいな感じで

シフト制で固定した時間を働く感じで

掛け持ちが難しそうだったから断念。


あと私はバイトをすると

休みたいときに休みたいとなかなか言い出せず

(言わねば..!代わりの人見つけねば..!)

という感じでストレスが溜まるので

今回はやめることにした。

今年はたくさん旅もしたいし。



で!!


思いついたのが

だったら求人見て楽しそうだと思った仕事を

自分流にアレンジして作ってみよ!

ということで

ちょうど先日

道に迷ってたモンゴル人女性を案内して

こういう仕事もありだな

思ったところだったので

さっそくエアービーアンドビーに

企画書を書いて送ってみた。


体験をホストしてみようかなと


私が持ってることの中で

観光客に喜ばれそうなことと言えば

日本語を教えた経験と

ホテル・ゲストハウスでのおもてなし経験と

国内外問わず

数百件以上の素敵なカフェ・ご飯屋を

渡り歩いてきた経験。


そうやって

今のわたしができること
(の中で、誰かの役立ちそうなもの)を

ぜんぶ組み合わせてひとつにして

日本語会話を楽しみながら
ガイドブックに載ってないような
穴場カフェと話題のご飯処を巡ろう

みたいな感じで仕事化すれば

外に出る予定も増えて

世界中から来た観光客と知り合えて

好きなことする度に黒字になるかなって。


まあ、そこまで上手く事が運ぶかは分からないけどね….

でも

企画書を送るのはタダだし

何より自分の心が踊ったので

やってみようと思った!!

私の中で

心躍るはゴーサインの法則

というものがあってですね

心躍ったものに手を出すと

高確率でおもしろいことになる。

それに

チャレンジ自体はタダだから

しないと損だなと思っている。


失うものがないし

これで企画書が通ったら

自分のビジネスが増えるし

通らなかったとしても

自分のやりたいことを企画書としてまとめた経験は決して無駄じゃないし

何が足りないかをちゃんと考えて

また別の機会に活用しようと思う。


どっちにしろ、成功じゃないかと思う。

私の辞書に失敗は存在しない(^ー^)


ということで、今は結果待ち!


ジム入会とエアビー体験ホストへの応募か。

なんかワクワクしてきた!



そんな感じで、私はいつだって

「悩んだら結果よし」に持っていきたい。

だって悩むことは

現状をアップグレードするチャンスだから

私はその機会を大いに活用したい。いつだって!


ということで今日は

私流お悩み解決法を、自身の悩みを解決する風景を映しながら紹介してみた。

どこかの誰かの役に立つことを願って♪





お知らせ🙇‍♀️💌

2023年3月15日をもちまして、幸福論2.0の投稿が週1回投稿となりました!

月額500円のメンバーシップでは、もっと幸福論2.0の配信を行なっております。

こちらは月15回以上の投稿となっているので、幸福論2.0の投稿をもっと定期的に受け取りたい!という方はぜひぜひお待ちしております♪

「昨日よりもワクワクする今日を」というコンセプトで、幸せや自分らしい人生についてのヒントをお届けしています。とってもオススメです🥰💌

メンバーシップの詳細&お申し込みはこちらから!



本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎