見出し画像

今日からできる、心にいい習慣

最近ほぼ毎日心が動いている。

感動したり、アツくなったり、のめりこんだり。


これがすっごく「心によくて」

心が動けば動くほど

活力がわくし

希望を持てるし

ストレスが消えていくし

なにより癒される。

今や、生活に欠かせない大事な習慣だ。



ところで、私はこう思う。

「体にいい」という言葉はよく聞くし

体を壊したら病院に行くし

ある程度体の健康に気を使ってる人は多い。

なのになぜ「心にいい」という言葉は

それほど浸透してないのだろう?

心を壊しても隠している人が多いのだろう?


体には気を使っていても

心に気を使ってない人が多すぎる、と思う。


物騒で先行き不安で

他人のハイライトを浴びるように見せられるようなこの世の中で、

心の健康に一切気を配らずに生きるなんて、危険にもほどがあると思う。

だからこそ

体を動かすことが大事なように
心を動かすことも大事だ。


体を動かす方法は分かる。

外を歩いたり走ったりするのもいいし

ジムで運動するのもいい。

ヨガマットを敷いてストレッチするのもいい。

じゃあ、心は?

心は、どうやって動かせばいいのだろうか?






正直、私は今まで心を動かすって、むずかしいことだと思ってた。

並大抵のことじゃ、心なんて動かないよなって。

異国の絶景でも見ないとダメなのかなって。


でも、身近にあるものでも可能なんだと知った。

これさえあれば、毎日でも心を動かせるし、充実させることができる。



それは何かというと

【ストーリーに触れること】だ。


漫画、アニメ、ドラマ、映画、小説、動画、音楽

ほんとなんでもいいのだけど

良いストーリーを見ると、心が動くし、潤う。



私はこれに気付くことができず

長い間ストーリーに触れてこなかった。

だから本は実用書ばかり読んでたし

イヤホンから聞こえる音はラジオだった。


進め、進め、今はがんばるときだ。

そう思って

1人の時間はいつだって

「ためになりそうなこと」だけに捧げてきた。



ところが最近、なんかつかれてきた。

そのやり方に、疑問を持つようにもなった。

なんかちがうんじゃ、と思った。


そんなとき、久しぶりに音楽を聞いた。

美しい音とともに流れる、力強い歌詞。

それは街の見え方やその時の気分すらも変えてしまうパワーがあって

乾いた心に一気に潤いをもらたらした。



アニメにも心を動かされた。

今更ながら進撃の巨人を観ているのだけど

これが本当におもしろくて

壮大なストーリーにすっかり魅せられて

気がついたら世界観にのめり込んでいた。


ひたむきに立ち向かおうとする主人公に胸が熱くなり、もう、感動せずにはいられないのだ。


大作には、名言も多く散りばめられている。

そんな言葉1つ1つに心を打たれる。

実用書やラジオでは学ぶことのできない何かがストーリーにはあると思ったし

疲れるどころか、活力をチャージできる。



漫画や映画、小説もそう。

触れる度に色んな感情がブワーっとわいてくる。

色んな世界を疑似体験できる。

時に共感し、応援し、パワーをもらう。

ストーリーには、こんなにも人の心を動かす力があるのか…と驚いた。

そしてなにより

心が動くと気持ちいいのだ、楽しいのだ。

あと、なんか内的に豊かになってるというか。

これって、とっても「心にいい」と思う。



ということで

心に栄養をチャージしたければ

ストーリーに触れてみるのがいいかもしれない。




こちらもおすすめです♡



本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎