見出し画像

理想の人物に会うと、理想を追うスピードに拍車がかかる

先々週末。寝ぼけ眼でスマホをいじっていると、憧れのイラストレーターさんがニコアンドトーキョーでポップアップを開催するというニュースが流れてきた。

これは絶対に行かねば!憧れの人には絶対に会っておかねば….!と思い、さっそく先週末に行ってきた。


世界を旅するイラストレーターさんなので、旅にインスパイアされたものが多く、飛行機に乗って遠くに行く日が来たらこれとこれをお供にしたい…というグッズが棚に勢揃いしていた。興奮した。

せかいのりょうりを描いた本
美味しそうすぎる


ペンポーチキュ〜トすぎて



そして、お目当てのチェキも一緒に撮ってもらった。幸せすぎた。

チェキを撮る前後に会話したのだけど、長年憧れていた人と直接話しているのが信じられず、夢見心地で、ほっぺたをつねろうかと思ったくらい。

ちなみに、彼女をインスタで発見したのは数年前。【絵を描きながら世界を旅するフリーランス】というプロフィールがかっこよすぎて、私は彼女の生き様に憧れていた。


いつか発信や表現をしながら世界を旅したい、自分の名前で仕事をしたいと願っていたので、それをとうの昔に叶えてしまっている彼女がかっこよくててたまらなかったのだ。

Walnutさんの他にも、同じようなプロフィールを持つ人をSNSや本の中、雑誌などで発見しては「すごいすごいすごい!」と思っていたのだけど、一方で(本当にそんなことが可能なのかな…そんな人物本当に実在するのかな)ってちょっと信じきれない部分もあって。

だって、自由に旅しながら自分の名前で仕事をして生きてる大人に今まで出会ったことなんてなかったから。

でも、Walnutさんに実際に会って、いざ目の前で話すと(私の憧れの生き方をしている人がいる…ちゃんと存在してるんだ…!)って、まあ当たり前なのだけどみるみる実感して

その姿佇まいを一眼見ると、やっぱり私は彼女のような生き方をしたいと強く思った。東京の次は台湾に飛び立つらしい。

「自分の理想をすでに叶えている人に会う」と、ふわふわとした夢に現実味を帯び始める。

私の理想の生き方を実現している人が本当にいるんだ….!!と実際に目で確認することって、叶える上でかなり大きな助けになってくれると思う。

希望や憧れが一気に強まるというか、こんな風になりたいの解像度が高まる


別の例で言うと、大学受験を控えている高校生とかは、志望校に一足先に合格した現役の先輩に会ってキャンパスライフとかについて聞いてみると「うわああ!カッケー….!」となるかも。

それって、大学のパンフレットを見て妄想を膨らますのとはレベルが違うくらいの衝撃があると思う。志望校に合格するぞという野望を叶える作業(受験勉強とか)に拍車がかかると思う。

就活中の学生も同じで、理想の就職先にすでにいる現役の先輩を面接前とかに拝んでおくと、「うわああ!カッケー….!」って思えるかも。

この「うわああ!カッケー….!」を感じるのと感じないのじゃ、その後の行動にきっと差が出ると思う。全然ちがうと思う。それって、お守りよりも「お守り」になると思う。


そんな感じかな?


メモ:理想の人物に会うと、理想を追うスピードに拍車がかかる




こちらもおすすめです♡



本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎