見出し画像

自分を1番先に幸せにする。他のことはそれからだ

わたしは何よりも先に、自分の幸せのことを1番に考えている。

誰かのために身を粉にして何かをするのは一見素晴らしいけども、まず自分。自分を喜ばすために何かをしてほしい。

そして身を粉にするといつか身と心に限界がくるので、あまり無理はしないでほしい。


ほら、最近流行になってるあのコトバ….

持続可能な、みたいな意味の….

そうそう、サスティナブルや。

(最近までサティスナブルと読んでいた)

環境だけじゃなくて

自分もサスティナブルでいないとね!


✳︎


わたしは

自分が悩んでいたら

絶対に解決してあげたいし

意地悪されたら我慢なんて絶対せずに

明日にでもその人を日常の登場人物から外すし

疲れてきたら

温泉に行くなり、たっぷり寝られるようにする。


健康で美味しいものを食べさせてあげたいし

綺麗な景色をもっと見せて感動させてあげたい。

自分を大事にしてくれる恋人を選んであげたいし

いいこと思いついたらナイスと言ってあげたい。


今、幸せ?と頻繁に尋ねるようにしている。

そうじゃないなら、幸せにする義務がある。

私を喜ばせる係は、私だから。

私を守ってあげるのは、私だから。

私は課されたミッションを実行しているまでだ。

ミッションイズポッシブルのトムクルーズのようにね!


✳︎


自分を幸せにすると

人を幸せにできる可能性も高まる。


嬉しい気分のときは

誰かを喜ばせたくなるし

褒め言葉が溢れてくるし

フットワークも軽くなるし

仕事だって捗る。

もっともっと人の役に立ちたいと思える。


対して機嫌が悪いときはどうだろう?

尖った言葉が口から出てきたり

他人の幸せなニュースが気に食わない。

仕事のやる気も湧かないし

お誘いを受けても乗り気になれない。


✳︎


自分を日頃からたっぷり喜ばせる。

それは

いいこと尽くしで、一石二鳥だ。

夜8時の半額シールがついたスーパーの刺身なんて比にならないくらいお得だ。


自分も幸せになるし

周りの人も気持ちがいい。

それって、ベストじゃないだろうか?


メモ: 何よりもまず、自分を幸せにする


✳︎











本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎