見出し画像

ワークライフスタイルの試着は続く

日本語をゆるく教えるTikTokが順調に伸びてきたので、そこから何かに繋げたいと思って『fiverr』というウェブサイトに英日翻訳サービスの提供を開始した。

前々から本やウェブサイトに転がっていた『ギグワーカー』という響きが気になっていて、体験してみたいと思ったのだ。

ギグワーカーとはインターネット上で企業や個人からもらった仕事を単発で行う働き方らしく、場所や時間に縛られずに暮らす働き方として、そして副業の選択肢として注目されているらしい。

(ちなみにギグはライブハウスなどで行われる短いセッションや演奏のことらしい!)


仕事のない空いた日や時間に自分ができることを通して誰かの役に立って報酬が貰えたら嬉しいなと思って登録してみた。

どうやったら案件を頂けるのか調べないと...!


✳︎


新しい働き方や生き方があれば、とりあえず試してみたくなる。


服を試着室の前で何着か実際に着てみると本当に自分に似合う服が分かってくるように、働き方や生き方も実際に試着してみないことには合っているのか合ってないのか分からないからだ。


そして私にとって20代は、まさに試着の期間である。


あれも違う、これも違う、あ!これかもしれない...、これだ!!!


みたいな感じで、これだ!に辿り着くまでの変化が20代のミッション。

それを極めて謳歌していくのが30代のミッション....(^-^)

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎