見出し画像

CEOごっこ

わたしは街にお出かけするとき、ときどきCEOごっこたるものをしたくなるときがある。

CEOごっことは(わたしの中で)身の回りのものをじっくり観察して、アイデアをひらめくことだ。

わたしの父は昔から街に繰り出すと、あれこれガン見したり触っては、口癖のように「これいいなぁ…」とか「この町でこれをしたら流行るかもしれないなぁ」みたいなことを呟いていた。

多分それを見て育ち、その癖がわたしにうつったのだと思う。

わたしはビジネスチャンスを見つけるというよりはむしろ、ふわっとした楽しい想像を広げたくてCEOごっこをする。

普段は見向きもせずに通り過ぎてしまうようなものに意味を見つけたり、加えることがおもしろいのだ。


最近CEOごっこをしていて思いついたものを1つだけ残しておこうと思う。


散歩が大好きなわたしは、気温が涼しくなって以来、40分かけて歩いて職場に行っている。

道中はオフィス街を通過するので、ビルが多い。

わたしは海と山に囲まれた小さな田舎出身で、大学進学で引っ越しするまではビルとは無縁の人生だった。

そんなビルを眺めていて、ふと思った。


田舎はあのほんわかした感じがウリだし、しゃきっとしたビルが1本立つとさぞかし似合わないだろうなぁ….。
そもそも人がたくさん住んでないから、ビルを使い余しちゃいそう。
でも最近はワーケーションみたいに旅先で働いたりする人もいるみたいだ。
リモートワークが定着してどこでも働けるとなったら、家賃が安くて広々した田舎を好む人も中には出てくるんじゃないか….。
ビルの代わりに、平家はどうだろうか。

緑に囲まれたコーワーキングスペースたるものを作ったらどうだろうか?


縦に長いスタイリッシュなビルが田舎にあるのは想像できないけど、古民家っぽいちょっと横長の平家は絶対にマッチする。

施設内にはちょっと休める屋外テラスがあって、仕事終わりに静かな海辺をのんびり散歩して、お腹が空いたころに町の食堂ご飯食べて、そして温泉で疲れを癒す…と想像したら何かすごく優雅でよかった。

個人的には広々とした平家が素敵だと思うけど、使い余している空き家をリノベーションしてそんな施設を作ってもいい。

あと、都会ではホテルがリモートワークプランを打ち出していたけど、田舎の旅館とかはどうなのだろうか

…….

みたいな、ふわっとした想像を長々としてたまにうっとりしている。



✳︎

ラジオも更新しています(^^)

レター募集中です♪

質問でも、悩み相談でもなんでもどうぞ。頂いたレターは喜んで読み上げ、しっかり考え、お喋りの修行にさせて頂きます。

わたしはTwitterを持っていないので、ここが交流の場になると嬉しいです(^_^)


本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎