マガジンのカバー画像

2分で読める子育てエッセイ 息子の行動編

316
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

2分で読める子育てエッセイ№543『あれ? こんなお店だった?』

2分で読める子育てエッセイ№543『あれ? こんなお店だった?』

休日、家族であるお店に買い物に行った。

するとある商品を見かけて急に「冷やし中華」が食べたくなった。

あれ? こんなお店だった?

さらに、小5の娘が何の前触れもなく、急に
「ケーキが食べたい!」
とだんなに訴えた。

あれ? こんなお店だった?

これ以上、長居は無用。ちょっぴりヤバそうな気がしてきた。

さっさと購入予定の物を買って帰ろうとしたその時、店内をウロウロしていた小2の息

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№545『ソースは要らないのか~』

2分で読める子育てエッセイ№545『ソースは要らないのか~』

小2の息子は、一度こう!と思ったら納得がいくまで方針を変えない派。
それはとってもいい事なんだけれども、時々なんだかな~と困る事もある。

先日、食卓に夕飯を並べ始めたら、小2の息子がこう「言い間違い」した。

「あれっ?お母さん、今日は『じゃが肉?』僕スキ~」

それを聞いたダンナと小5の娘、すかさず可愛くツッコんだ。
「肉じゃがだよ~」

今日はいつもにも増してメッチャ肉ちょろーん、そのうえ取

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ「それこそが大きなムダだと気がついた」

2分で読める子育てエッセイ「それこそが大きなムダだと気がついた」

小2の息子の宿題「2週間エコチャレンジ」。

ザックリいうと、水・電気・資源を大切にする習慣をつけましょう、
それは温暖化防止にもつながります、ということらしい。

ほおっ。温暖化防止? 今ホットなやつね。

で、どうやるの?
10項目ほど具体的な内容が書かれている表に、できたら色を塗る。

例えば「部屋を出る時に電気を消す」「瓶、缶を分別して捨てる」など。

えーっ! せっかく夏休みのお天気やお

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№546『週に3回と週に2回』

2分で読める子育てエッセイ№546『週に3回と週に2回』

小2の息子と小5の娘。

週に3回、息子が先に学校から帰宅する。
息子が帰ってくると、水筒を床にバーン、帽子がピューンとどこかに飛ばされ、ランドセルは日替わりでその辺に適当~にひっくり返されている。

「こら~! きめた所に置きなさーい! ワザワザお母さんの仕事つくるなー」

と言っているワタクシの言葉を遮るように、息子が楽しそうに話し始める。

「今日ね、今日ね、エリスが地球の遠くでグルグルして

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№552『食後の習慣』

2分で読める子育てエッセイ№552『食後の習慣』

小2の息子。
ほんのちょっと前まで、ご飯を食べ終わったら口の周りがすごいことになっていた。

カレーのひげ、ケッチャップのひげ、ソフトクリームのひげ。
たまにごはん粒のほくろ、または忍者飯ともいう。

最近は気を付けているのか少し減ってきて、もれなくワタクシの楽しみも減った。残念。

たま~にの大傑作を心待ちにする。

※※※

わが家の小鳥、キンカチョウ(錦花鳥)。
一羽目のほぼ成鳥ポワポワ兄ち

もっとみる