マガジンのカバー画像

2分で読める子育てエッセイ 息子の行動編

316
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

2分で読める子育てエッセイ№475『元、買い物メモ』

2分で読める子育てエッセイ№475『元、買い物メモ』

買い物に行く前に、あれこれと買う物のメモをしていたら、小2の息子がそれに気が付いた。

「何か要る物ある?」
と声を掛けたら、僕も僕もとワタクシのペンを取り上げて自分でメモ用紙に記入し始めた。

「トマト・ぜんざい」

渋いチョイス。一つは明らかに、だんなに吹き込まれている。
まあいいか。

そう言えば、いつもは小5のお姉ちゃんが書いてくれるので、きっと息子が書く初のお買い物メモになる。

おおっ

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№481『旅の思い出、それか~』

2分で読める子育てエッセイ№481『旅の思い出、それか~』

先日、じいちゃんばあちゃんと家族で旅をしてきた。

以前から「旅行アルアル」を動画で見て「枕投げをしたい」と憧れを持つ、小2の息子。

埃が・・・場所がない・・・やる気もない・・・
と家では決して歓迎されない行事。
枕投げ。

温泉、料理を堪能した後、まったりしたいタイミングに、息子がみんなにシツコクやろうやろうと誘う。

「え~枕投げ~?もう汗も流したから嫌だよ。」
なんて言っていたのに、仕方な

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№489『想像以上に嬉しい!』

2分で読める子育てエッセイ№489『想像以上に嬉しい!』

休日の朝、義母が遊びに来るので、掃除機をかけて床を拭き掃除。

テレビを観ている子供達に声をかけた。
「拭き掃除の手伝いして~」

使い捨てのシートを一人二枚、両足で1枚ずつ踏んでスケートの様に歩き回って~といったら、喜んでウロウロしてくれた。

でも、途中で飽きる。

そのうち小5の娘は細かい所まで拭き始め、小2の息子は道具を交換。あちこちの髪の毛とゴミをコロコロできれいにしてくれた。

めっち

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№493『いつも思い出すのは子供達がいる時』

2分で読める子育てエッセイ№493『いつも思い出すのは子供達がいる時』

ワタクシも年齢なりの悩みが出てきた。
顔の「しわ」。特に気になる所が1か所。

そのしわを消すのにいい!と、動画で見かけたエクササイズ。

鼻の下と、尖がらせた唇で鉛筆やボールペンを挟むのが基本形。
勉強中「あ~もう訳わからん!」と思い始めた時にする仕草と同じ?
とめっちゃ親近感を覚えた。
他のエクササイズを合わせても5分くらい。

この顔エクササイズを勝手に「たこちゅー」と名をつけて思い出した時

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№494『スース―と寝息を聞かせれば寝るんだけどな・・・』

2分で読める子育てエッセイ№494『スース―と寝息を聞かせれば寝るんだけどな・・・』

いつまでも寝ない息子が話しかけてくるので、寝たフリをするワタクシ。
その時息子は・・・

その1、母のほっぺを結構な力で叩いて確認する。

ワタクシの攻防・・・強めのフェイシャルマッサージだと思ってスルーする。とにかく我慢我慢。

その2、母が起きていると「一人で寝なさい」と言われるけれど、母が寝てしまえばこちらのモノ!と言わんばかりに、隣に来てゴロゴロする。その時、ちゃっかり、母の掛布団を我が物

もっとみる