マガジンのカバー画像

弱おじの思考

57
生きてて感じたことを書いてます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

誰かを赦すために必要なのは「想像力」かもしれない。 〜【琥珀の夏】を読んで〜

誰かを赦すために必要なのは「想像力」かもしれない。 〜【琥珀の夏】を読んで〜

辻村深月さんの「琥珀の夏」を読んだ。

登場人物の過去から未来へ渡る感情表現と、ミステリーのバランスが絶妙で最後まで楽しく読んだ。

思ったことは、物事は一つの視点から見るべきではないということ。

物語に出てくるカルト的集団を、人は容易に「悪」だと決めつける。

そこで想像力を働かせてみる。
この人たちにも何か事情があるのではないか?
一歩間違えれば、私だってそっち側の人間だったのではないか?そ

もっとみる
思考は変えられないが行動は変えられて、行動が変われば思考は勝手に変わって、つまり思考は変えられる。

思考は変えられないが行動は変えられて、行動が変われば思考は勝手に変わって、つまり思考は変えられる。

筋トレを習慣化して思考が変わった。

ネガティヴだったあの頃の自分はもういない。

思考を変えて、自分を変えようと必死だった。

でもそんな日々はうまく回っていかなかった。

束の間思考を小手先で変えたところで、根っこの自分はネガティヴだから、すぐにその根っこの方へと引き戻される。その繰り返し。

思うに、思考なんて変えられない。
思考に直接手を触れて、ポジティブに向かわせそうとしたって無駄だ。

もっとみる