マガジンのカバー画像

わたしのまん中

6
日々、繊細で疲れやすいわたしへ 朝、自分にギフトしたいひとことを残します。 この言葉たちをいつか日めくりカレンダーにして 未来手に取っていただける誰かがいることを願って。
運営しているクリエイター

記事一覧

そんなにじぶんに矢印向けなくていい

そんなにじぶんに矢印向けなくていい

小さい頃から
人のせいより
自分のせい

自分が人からどうみられるかとか
評価されているかとか
打算的な子どもだった

何かあっては
自分のせいだと思ったり
自分が成長しないとと思ったり
してきた

自分は何者かをずっと考えてきたし
何者かになりたい願望も強かった

いつも自分の方に矢印を向けていて
かえって自分を苦しめていた
だから鬱になった

ふとした時に
自分に矢印も、人に矢印も向けず
両方

もっとみる
がんばろうと思った時だけがんばればいい。

がんばろうと思った時だけがんばればいい。

つい頑張れってひとにも
自分にも言いがち。
でもいつでも頑張ってたら
倒れちゃう

頑張れ!っていうことも
頑張らないでいいよ!ってことも
あんまり好きじゃない。

おとなもこどもも
踏ん張らないといけない時って
絶対ある。
そのタイミングを
見極めて
自らの意思で
頑張ればいいと思う。

がんばろうと思った時だけ
がんばればいい

……………………………
わたしのまんなか

きょう
わたしがわた

もっとみる

繊細なわたしのまんなかラジオ #01

こころのまん中にある気持ちに素直に。
やわらかくゆるやかに生きるをテーマにお届けする
「私の生き方、発見ラジオ」です。


このラジオでは、
繊細な私が思う日々のあれこれや、
暮らしの中で感じたこと、
わたしのまわりの魅力あふれる人やモノのストーリーをご紹介していきます。
#はじめまして #繊細さん #hsp #自分軸   #心豊かに暮らす #無理せず心地よく生きる #エッセイラジオ #blog

『自分サイズで生きよう』

『自分サイズで生きよう』

ついつい
理想の自分や
目の前のお客さんの想いや困り感に
意識を向けすぎて
自分が疲弊して
身体を壊してしまう。

無理せずやろう!
ちいさくやろう!
と決めても決めても
つい「やりたい!」が先走り
結局くたびれてしまう。

大切なのは、
「自分サイズ」なんだって
いつでもわたしのまん中にはある。

つい無理して頑張ってしまう
自分があるからこそ、
頑張りすぎている人には
頑張らずに自分の心地よい

もっとみる
いつもより スローペースで。

いつもより スローペースで。

2週連続、
39度近い高熱がでて
病み上がりなきょうの朝。

ふと、
今朝のじぶんに
声をかけたくなった言葉。

『いつもより スローペースで』

文字通り、
歩くのをすこし遅くする。
動作をすこしゆっくりにする。
しゃべるのも
聴くのもすこしゆっくりにする。

すこしだけ
すこしだけ

そしたら
周りのスピードと
うまく流れがかみあう気がして

疲れ切ったときや
体調が悪いときには
すこしゆっく

もっとみる
おっと、にぃ〜っと、しとこ。

おっと、にぃ〜っと、しとこ。

ぜんぜん意味わかんないはじまり。 

きょうのわたしへの言葉。

学生時代から
疲れてるときには
朝、鏡を見て
「にぃ〜」と口角をあげて
まぬけなじぶんの顔をみる。

口角が上がると
すこし気持ちも上がる。

ここのところ
保育園の送りのときに
車のなかで
ひとり口角をあげて
ニヤついている。

マスク付けてるから
まだいいけど
してなかったら
ちとはずかしい。
ま、だれもみてないけど。
ミラー越

もっとみる