マガジンのカバー画像

教えて!お金の神様

140
フォロワーからのお金に関する質問に虫鹿がズバリ答えるマガジン
運営しているクリエイター

#生命保険

本当に生命保険、医療保険は加入不要なの?

本当に生命保険、医療保険は加入不要なの?

雑誌やYouTubeなどで最近は「保険は不要」と言っている専門家の方が大勢います。私にご相談に来ている人も「本当ですか?」と言われる方もいます。

私は保険は備えとして「必要」だと考えています。
そもそも「保険が不要論」を言う人を見ると多くは年収数千万円、資産数億円の人です。確かにそれだけの年収や資産があれば、いざと言う時にその資産から賄えるので不要でしょう。

しかし、皆さんはどうですか?年収数

もっとみる
教えて!お金の神様「禁煙すると保険料が安くなりますか?」

教えて!お金の神様「禁煙すると保険料が安くなりますか?」



Q. 禁煙すると保険料が安くなりますか?

A. 加入しているプランにもよりますが、月々の保険料が安くなることが多いです。禁煙すると生命保険の場合、月々の保険料が安くなる会社が多いです。
また、リスク細分型と呼ばれる保険で、例えば、BMI(ボディマス指数)が定められた基準内であったり、健康診断の結果がとても良い状態である場合などに保険料が安くなる商品もあります。

健康に関する調査、研究の結果

もっとみる
教えて!お金の神様「シングルマザーですが、保険に入る時に気をつけた方が良いことはありますか」

教えて!お金の神様「シングルマザーですが、保険に入る時に気をつけた方が良いことはありますか」

Q. シングルマザーですが、保険に入る時に気をつけた方が良いことはありますか

A. 受取人の指定は気をつけてください。自分の子供が未成年であるうちは後見人を立てないと保険金が請求できません。安易に未成年である自分の子供に指定をして、死後に別れた離婚した夫が子供を引き取り、請求した保険を使いこまれたという事例もあります。金銭トラブルにならないように受取人は慎重に選んでください。

よくわかる解説は

もっとみる
教えて!お金の神様「外国籍ですが、保険に入れますか?」

教えて!お金の神様「外国籍ですが、保険に入れますか?」

Q. 外国籍ですが、保険に入れますか?

A. はい、加入することは可能です。

よくわかる解説はい、加入することができます。
ただし、保険の契約書、申込書は日本語書かれているので、日本語が読めて、契約の内容が理解できることが必要になります。

また、日本国内の会社に勤務していることも問われることがあります。この場合、仮に無職であっても配偶者がいて世帯で収入があれば、加入できる可能性もあります。

教えて!お金の神様「老後生活中の両親の保険を定期的に見直す必要がありますか」

教えて!お金の神様「老後生活中の両親の保険を定期的に見直す必要がありますか」

Q. 老後生活中の両親の保険を定期的に見直す必要がありますか

A. 「更新型」の方は、更新時に保険料が高くなっても支払えるか、また、費用対効果に合うかを見極めることをお勧めします。終身型の方は保険料が上がらない、もしくは、支払いが完了しているかと思います。この場合は、基本的に支払っていけるのであれば、そのまま継続するのが病気リスクに備えられるので良いでしょう。

よくわかる解説保険は年齢が高い人

もっとみる
教えて!お金の神様「先進医療とは何ですか?」

教えて!お金の神様「先進医療とは何ですか?」

Q. 先進医療とは何ですか?

A. 先進医療は厚生労働省が認可した高度な最先端の医療技術を使用した治療方法です。公的医療保険の適用外ですので、全額実費負担で受けることになります。医療保険には、この先進医療に対応した「先進医療特約」があり、月々数十~数百円で付けられますので、万が一の時に備えて医療保険にぜひ追加しておくことをお勧めします。

よくわかる解説まず治療には、健康保険適用の治療、自由診療

もっとみる
教えて!お金の神様「年齢の高い人でも保険に入れますか?」

教えて!お金の神様「年齢の高い人でも保険に入れますか?」

Q. 年齢の高い人でも保険に入れますか?

A. はい、年齢の高いでも保険に加入することができます。ただし、70歳以上の場合、本人の加入意志だけで加入できないことがあります。ご親族の方と一緒に重要事項などを聞いて、契約内容に理解したうえで入ることが条件になることがあります。また、保険で何に対しての保障を期待しているのか?、それが月々の保険料と見合うのか?などをしっかりと検討したうえで加入することを

もっとみる
教えて!お金の神様「保険の免責期間とは何ですか?」

教えて!お金の神様「保険の免責期間とは何ですか?」

Q. 保険の免責期間とは何ですか?

A. 保険の免責期間とは、保険会社が保障する責任を免れる(保険金等の支払を免除される)期間です。有名な免責期間が付く条件として、がん保険の90日間免責であったり、ポリープで経過観察中であることなどです。

よくわかる解説保険の免責期間とは、保険会社が保障する責任を免れる(保険金等の支払を免除される)期間です。

免責期間の話でよく話題になるのが、がん保険の免責

もっとみる
教えて!お金の神様「掛け捨てタイプの保険と積立タイプの保険はどちらが得ですか?」

教えて!お金の神様「掛け捨てタイプの保険と積立タイプの保険はどちらが得ですか?」

Q. 掛け捨てタイプの保険と積立タイプの保険はどちらが得ですか?

A. 求める条件や内容は人によって異なるので一概どちらが得かを答えることは難しいです。まずはご自身のマネープランをしっかりと設計したうえで、保険に対して必要な条件や内容から良い保険を選ぶことをお勧めします。

よくわかる解説保険に対して求める条件や内容は人によって異なるので、一概にどちらが得か損かを答えることは難しいです。ご自身が

もっとみる
教えて!お金の神様「『生命保険は若いうちに入った方が得』とよく言われていますが本当ですか?」

教えて!お金の神様「『生命保険は若いうちに入った方が得』とよく言われていますが本当ですか?」

Q. 「生命保険は若いうちに入った方が得」とよく言われていますが本当ですか?

A. 若いうちに入った方が月々の保険料は安くなることが多いです。大切なのはトータルコストをしっかりと考えることです。加入年齢が若い方が月々の保険料は安くなります。しかし、その分、長く加入することになるので総支払額(トータルコスト)は逆に高い可能性もあります。自分が加入したい保険の支払い方やプランをしっかりと試算したうえ

もっとみる
教えて!お金の神様「生命保険を解約したらどうなりますか?」

教えて!お金の神様「生命保険を解約したらどうなりますか?」

Q. 生命保険を解約したらどうなりますか?

A. 解約した時点で保険の保障が終了します。お金が戻ってくるかは加入している保険のタイプによって異なります。掛け捨てタイプの場合は、保障が終わって、掛け捨ての名前の通り、お金も戻ってきません。一方、解約返戻金が設定されているタイプは短期間で解約しなければ、お金が戻ってくることが多いです。一般的には9年程度加入を続けていれば支払った保険料の70〜80%は

もっとみる
教えて!お金の神様「持病がある場合、保険に申込できますか?」

教えて!お金の神様「持病がある場合、保険に申込できますか?」

Q. 持病がある場合、保険に申込できますか?

A. 条件付きにはなりますが、申し込むことができる保険が多いです。加入条件に関しては、「引受目安」を保険会社各社が出していますので、事前にそちらを確認することをお勧めします。また、持病がある方でも加入しやすい「引受基準緩和型保険」という商品もありますので、こちらも合わせて検討することをお勧めします。

よくわかる解説持病と一言で言っても病気の年齢や症

もっとみる
教えて!お金の神様「共働き夫婦の正しい保険の入り方について教えて下さい」

教えて!お金の神様「共働き夫婦の正しい保険の入り方について教えて下さい」

Q. 共働き夫婦の正しい保険の入り方について教えて下さい

A. お金が貯まっていく「貯金の効果を期待できる」保険のプランを検討することをお勧めします。共働きをしていると夫婦のいずれかに万が一の事態が起きても収入が完全に途絶えず家計のリスク回避できる可能性が高いです。これも一種の保険のような効果です。
一方で共働きの方はマネープランの設計を共働きの収入を前提にしていると思うので、そのマネープランで

もっとみる
教えて!お金の神様「『保険は四角、貯蓄は三角』という言葉知りましたが、これはどういう意味ですか?」

教えて!お金の神様「『保険は四角、貯蓄は三角』という言葉知りましたが、これはどういう意味ですか?」

Q. 「保険は四角、貯蓄は三角」という言葉知りましたが、これはどういう意味ですか?

A. 保険は四角形、貯蓄は三角形のようにお金が増えることを表現です。生命保険は時間の経過と関係なく、加入後に受け取れる金額(保障額)が一定なので四角形、貯蓄はコツコツと積み立てて増やすので時間の経過で右肩上がりする三角形を表現しています。

よくわかる解説少し前に「60歳までに2000万円を貯金しておかないと老後

もっとみる