見出し画像

Vol.1路上よりはじめまして。|路上生活マガジン


本日も路上よりお届けします。


というわけで、皆さん初めまして。

都心で路上生活をしてます村瀬テロスタンと言います。

路上生活者、いわゆるホームレスという事になります。
普段は路上にいながらエブリスタという小説投稿サイトをメインに小説をアップしています。


皆さんのフォローやスキなどのサポートが創作活動、また生きる原動力になりますので、気が向きましたらどうぞ宜しく😃✌️

こちらでは自分の身近な物も含めて"実際路上生活はこんな感じだよ"というのを色々なテーマに沿ってお伝え出来ればと思ってます。


かくいう私もホームレスになってまだ半年前後。
情報もまだまだ少ないのでご容赦ください。

また、どういう経緯でこうなったのかは、また後日詳しくお話ししたいと思います。


とりあえずザックリ言うなら、

社会不適合者だったのに無理して働いて、更に職場でハラスメント受けすぎて気が狂ってこうなった

とだけ言っときましょう。

話を戻して・・・・
まず今回は #路上生活マガジン 初回なので、

《最近の路上者の特徴》

について触れてみましょう。

突然ですが、ホームレスっていうと皆さんこんなイメージお待ちじゃないでしょうか?

・身なりがボロボロ
・臭いがキツイ
・日頃仕事もロクにしていない
・ゴミ漁ってる
・競馬新聞とタバコで時間つぶし
・小動物取っ捕まえて食べてる
etc....

確かに、今でもそういう人もいますね。
でもこういう人は昔に比べてごく少数かと思います。

実は前述したイメージとは反している人が大半になっており、意外と世間に溶け込んでる人が多くいます。

昔は一目でわかったホームレスも、今やパッと見分からないように生活しているのです。
だからといって人に迷惑かかるような事はしてないので、その点は悪しからずご理解をw

ではここで、上記について細かくお伝えしましょう。


①身なりも普通


これに関して言えば、役所の窓口やボランティアの方々、または海外旅行者からの支給品などで小綺麗なものを身につけている事が多いです。
中古の着古しや型落ち品などが多いですが、まれに新品を頂くことがあります。

当然昔のイメージのままだと、コンビニなどに行こうものなら、臭いなどで下手したら出禁になんて事も多々あったでしょう。
行動範囲は狭まるばかりです。
役所やボランティアの方は、それを危惧して新しい衣服を渡していると思ってます。
また週二回など、定期的なシャワーサービスなども積極的にやってる自治体もあります。

過去私も一回も履いてないスニーカーやジーンズを頂いたりしました。
おそらくこれに関しては、旅行者からのプレゼントでしょう。
購入した袋のまま、手紙と一緒に近くに置いてありました。

こういうの本当にありがたいですよね・・・
思わず涙が出ましたね。



直近で働いていた頃に、職場の偉い方にわけもわからずビンタされまくった時以来にですけども。




しかし、残念ながらサイズが合わずで履けずに売りに行きましたけどね泣

旅行者の方、許してほしい・・・

懺悔も済んだところで、次行きましょう。

②仕事もしている


これは日雇いがメインになるでしょうが、今ではタイミー などのアプリを使って仕事する人。
または路上者向けのダンボール手帳というものに登録して、役所から日払いの仕事に向かう人。
『手配師』と呼ばれる人からの紹介で仕事に行く人。

など多数います。
一気にお伝えしても読むとしたらしんどいと思うので、この辺りはまた細かくお伝えしたいと思っています。

かくいう私も、仕事も5月から週2〜3程度ですが始まります。
働いていない期間が半年以上ありましたが、働きたくても働けない人がいる中、日雇いでも仕事があるのが嬉しいですね。

③グルメになっている


日雇いの仕事があって、給料を貰えた時はそのお金で飲み食いしている人が大半でしょう。

なので、ボランティアや行政からたまに支給されるカンパンなどを毎日食べるのは・・・
という路上者は普通に牛丼屋やハンバーガー店などに出入りして、その時に食べたいものを食べるなどしています。

あと倹約してカップ麺など食べたりも。
カップ麺やおにぎりなどは、一般の方から貰ったりする事もありますので、飢え死にする事はなさそうです。

何より日雇いの仕事があるだけで、路上者の食い逃げ被害は減ったと思いますけどね。

まぁ勝手なイメージですが、"昔の路上者=食い逃げや万引きの常習犯"
というのを、思ってる方はいるでしょうから。

私ですが、日頃のご支援物で生かせて頂いてるので、舌はまだまだ肥えてません。
それでも十分美味いものにはありつけてますけどねw

では最後にこちら。

④日頃の暇つぶしはスマホいじり


私の場合、スマホもSIMカードの無いものを使ってますので、電波拾ってニュースやWEBマンガを見たりしています。

聞いてみたら他の方もみんな同じようにスマホだけ持って、電波どこかで拾ってという方が多いかと思います。
中にはデータSIMを買って、日頃スマホを使用してるという人もいるようですし。

昔ほど図書館や喫茶店などでそれっぽい人が長時間居座ってる様子を見なくなったのは、そのためだと思います。コンビニのイートインなどは基本買い物しないと入り辛かったりもするし。

という感じで、確実に皆さんの中での古いイメージの路上生活者は減ってます。


なぜなら、上記のように路上者も時代に合わせて変化してるという事なのです。


とまぁこのような形で、ひと月程度で野垂れ死ぬと思っていた私も、今の今まで路上生活なんとかやれてます。

これからも路上生活について発信していきたいと思ってますので、どうかお付き合いください!


次回はこちら!

Vol.2普段の生活について

をお送りします。

というわけで、以後お見知り置きを。


Have a nice day!!by路上より。


#路上生活 #ホームレス #路上生活者
#ライフスタイル #初投稿 #都心
#路上生活マガジン #コラム

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

#スキしてみて

526,418件

頂いたサポートは活動費メインで使わせて頂きます! 差し出がましいようですが、サポート頂けると大変嬉しいです。