マガジンのカバー画像

毎日10分間日記

401
個人的な毎日10分間日記というライティングスキル強化企画です。飽きたらやめます。基本的に毎日22時頃に更新。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

ゆたんぽと仲良く寝てはいけない 315-20231130

最近まで、ゆたんぽの使い方を間違えていました。白状します。 そもそもゆたんぽをなぜ持って…

むにくん
6か月前

話を聞きながら文章を書くのは(自分にとっては)難しい 314-20231129

この日記を書くときには、音楽を聴いていることが多いです。しかし最近、聴いてみているPodcas…

むにくん
6か月前
1

盆栽を世話していたら、大抵のことはなんとかなると感じていた。何を言っているかわか…

狭いベランダで植物を育てています。特に世の中がコロナってからは、家にいることも増えたので…

むにくん
7か月前
2

支配欲をいなす 312-20231126

寒いね。 意識しているのかしていないのかは全くわからないのですが、他人のことを操ろう、コ…

むにくん
7か月前
3

寝汗の原因は… 311-20231125

最近の気温の変動幅、ボラティリティというとなんだか違う話になるかもしれませんが、要はボラ…

むにくん
7か月前
2

為替相場が意識される今、たしかに金融教育のチャンスなのかも知れない 310-20231124

円安の高値更新がひと段落した感じがあります。ドル円の為替変動がこんなにも自分の生活と密接…

むにくん
7か月前
1

自虐の祈りと呪い 309-20231123

自虐ネタ、ってありますよね。自分の失敗だとか、ダメだったこと・ところだとか、ひどい目にあった出来事だったりということを、面白く話すというやり方。そのネタ。 自虐しているようで実は自慢をしているという、自虐風自慢(JJ)みたいな言葉が一時期流行ったこともあった気がしますが、そんな自虐ネタについて少し思うところがあり、書き始めたところでございます。 自虐ネタって、使ってみて思うことは、自虐としてその話す本人が話しているときは、こんなひどいことがあったよ〜笑い飛ばして忘れられて

短文改行系は散文詩なのか? 308-20231122

やたらと改行している文章に出会うことがあります。文章っていうか、なんだろう、あれは散文?…

むにくん
7か月前
2

ちゃんとする引力 307-20231121

自分が生きづらい原因を作っているなと思うことがあります。それは、「ちゃんとしていなければ…

むにくん
7か月前
6

種なし柿の種が育つとどうなるのか 306-20231120

秋になると柿がたくさん出てきますよね。スーパーとかで1つ100円くらいで売ってたりして、気軽…

むにくん
7か月前

コミュニケーションのコスパ 305-20231119

コミュニケーションのコストパフォーマンスというような言説を耳にしたことがあります。今日は…

むにくん
7か月前
3

勝て!という指令に抗う 304-20231118

最近よくわからないことがあります。それは、何か映画などのコンテンツを観たり、スポーツを観…

むにくん
7か月前
2

メンタルを有限なリソースとして考える 303-20231117

メンタルっていうのは、リソースなんですよね。リソースは増えたり減ったりするので、使い切っ…

むにくん
7か月前
3

親知らず抜歯後に現れた歯ぐきの違和感ちゃん 302-20231116

503になったら、EDWINって言うんだ。 思いついたどうでもいい書き出しなんですけど、503になったときに覚えているかどうかわかりませんね。明日生きているかどうかもわからんのに。生きてる可能性は高いか。 さて、そういえば定期的に歯医者に行ってクリーニングをしてもらっています。もう今の歯医者さんに通い始めてから四捨五入したら10年近くになりますが、3ヶ月に1回行っていたのが今では4ヶ月に1回になっていて、メンテナンス意識が低かった時代の自分、なんかちょっと気持ち悪いとすら