見出し画像

支配欲をいなす 312-20231126

寒いね。

意識しているのかしていないのかは全くわからないのですが、他人のことを操ろう、コントロールしよう、支配しようとしてくる人っていますよね。

それに気づけるかどうかっていうのは、いろんな対人関係の経験が必要かも知れませんが、コミュニケーションがファスト化している中でその傾向を知っておくことって大切なんじゃないかと思います。

ネット上のやり取りだとメッセージとか残るので振り返りがしやすいのもいいですよね。そんな人とメッセージのやり取りをしてしまうのもどうかとは思ってしまいますが、久しぶりにそういうことがあったので書き残しておこう。

まず相手のウソを事実から見抜くということが大事だと思います。ただ、意図してウソをついているかどうかというのはわかりません。それはナチュラルに出てくる言葉だったのかも知れませんが、ウソをつくというのはとても信用を減らす行為なんですよね。基本的に。1回きりの関係だったとしても、誠実であることは大切です。

そこをつっつくとウソじゃなくて、言葉のあやだよというようなことを言ってくるかも知れませんが、真正面からウソを指摘するのは全くオススメできません。恨まれる可能性があるからです。相手はさらにこちらを支配下に置こうとしてくるかも知れないし、信頼関係がないうちはかなり危険な行為だと思っていた方がいいでしょう。

あと、自分との感覚とのズレがあって、こちらの勘違いで相手がウソをついていると思い込んでしまうのもひとつの落とし穴かも知れませんね。だから周辺を固めることからじんわりと探っていく方がいいんじゃないかと思います。そこで勘違いだったなら、それで終わりますからね。

それで、しばらく泳がせているとその場しのぎでいろんなことを言ってきますが、自己矛盾したことを言っていたという事実はしっかりと記憶しておくべきだというふうに思います。

家族とか親類がこのタイプだとかなり手強くなるので対処をうまくやる必要があります。おっと、もう時間。

そう。いろんな人がいるからね。以上。

#10分間日記 #随筆 #毎日更新 #エッセイ


以下はそのままにしておきます。
■目的

制限時間内に自由に書き、自分流のスタイルを磨き続ける。
1. 自分にできる範囲で、1日ひと笑い取りに行く。(365回目まで)
2. 8分間で少なくとも700文字程度、書けるようになる。(365回目まで)
3. 起承転結を明確にしてから、文章を書く。(365回まで)

<ガイドライン>
・本文は、メインテーマを設定し、合計10分間の日記とする。
(内訳:8分記入、2分見直し)
・タイトルは、可能な限りメインテーマとリンクさせる。
・見出し画像は、タイトルからAIで画像生成したものを使う。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「今日の気になったニュース」「今日のAI画像生成呪文」の4つ
・気になったニュースは、タイトルと配信元、配信日を付記。リンクを貼る。3行以内で要点(事実ベース)を箇条書きにしておく。コメントがあればカッコ書きで追記する。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?