高尾宗明(TAKAO Muneaki)

(引っ越しました) デジタルマーケティングに20年以上従事。米国MBAを取得後、外資系…

高尾宗明(TAKAO Muneaki)

(引っ越しました) デジタルマーケティングに20年以上従事。米国MBAを取得後、外資系企業勤務(現在は起業)。2023年に政経塾を卒業し、その後、官僚等がどのようにして政策を作成しているのかの講義を受け、今後未来ある子供達に共有していきたいと思い(特に経済視点で)、ブログを設立。

記事一覧

日銀は利上げを決定 2024年7月31日 0.25%(政策金利)に引き上げ

2024年7月31日は歴史的な日になりました。17年ぶりの金利のある世界に日本は突入しました。 巷では、まだ利上げは早い、住宅ローンに影響する国民が多いから、もう少し遅…

最近の円安危機煽りについて

直近、円安ドル高で様々なメディア記事を目にします。そしてこれは前にも書きましたが、国際金融のトリレンマで、為替をコントロールすることはできないのです。 <国際金…

インフレとデフレについて

経済をマクロで見る時に、とても大事な視点は世界経済の大きな流れ。 それを示すひとつの重要な指標がインフレ&デフレです。 企業経営を行なっている時、世界の流れに抗…

マクロを学ぶ(ミクロではなく) 其の2

昨今、円ドル為替相場が激しい動きをしています。 これについて、最近のメディアでは日本の金利をあげようという雰囲気の記事が多く散見されます。 事実、米国のCPIが高止…

マクロを学ぶ(ミクロではなく) 其の1

数多くの優秀な経営者の方々は日本中におり、日々会社のデータを見ながら、戦略&戦術を駆使し、会社経営を行なっています。 会社経営を行うために、どうしてもデータポイ…

これからの社会人の方々に

私が学生から社会人になったのは、もう25年以上も前のこと。 その時に今のように社会や経済を俯瞰的に見るようなクセや方法を理解しておらず、なあなあと生きてきた。 そ…

Note 引越ししました

NoteがFBログインに問題が発生し、全く回復する見込みがなさそうなので、別のNoteを立ち上げました。 これからはこちらに自分が気になった事をちょこちょこ書いていこうか…

日銀は利上げを決定 2024年7月31日 0.25%(政策金利)に引き上げ

日銀は利上げを決定 2024年7月31日 0.25%(政策金利)に引き上げ

2024年7月31日は歴史的な日になりました。17年ぶりの金利のある世界に日本は突入しました。

巷では、まだ利上げは早い、住宅ローンに影響する国民が多いから、もう少し遅くした方が良いのではないかという意見が多くありました。

実際に以下のような記事をよくみました。

しかし日銀は今日(2024年7月31日)利上げを決定したのです。
データを見ればこの利上げは当然の結果なのかもしれません。

上記

もっとみる
最近の円安危機煽りについて

最近の円安危機煽りについて

直近、円安ドル高で様々なメディア記事を目にします。そしてこれは前にも書きましたが、国際金融のトリレンマで、為替をコントロールすることはできないのです。

<国際金融のトリレンマ:Impossible Trinity>
① 資本自由化(資本取引の自由)
② 固定相場制(為替の安定<硬直化>)
③ 独立した金融政策(金融政策の自由)
国際金融のトリレンマとは、上記3つの政策は同時に実現する事が出来ず

もっとみる
インフレとデフレについて

インフレとデフレについて

経済をマクロで見る時に、とても大事な視点は世界経済の大きな流れ。
それを示すひとつの重要な指標がインフレ&デフレです。

企業経営を行なっている時、世界の流れに抗ってビジネスを展開できるかというと、やはりそれは難しいです。世界の流れを読み、その流れに合わせていきながら最大限努力をする事の方が効率も良く、上手く行く確率も高まります。(当たり前の事です)。

私が読んだ本で参考になったのが以下になりま

もっとみる
マクロを学ぶ(ミクロではなく) 其の2

マクロを学ぶ(ミクロではなく) 其の2

昨今、円ドル為替相場が激しい動きをしています。
これについて、最近のメディアでは日本の金利をあげようという雰囲気の記事が多く散見されます。

事実、米国のCPIが高止まりしており、インフレ率が目標の2%には、まだ遠い状況です。

日米の金利差が広がれば円安が起こり、日米の金利差が縮まれば円高になる。当たり前の流れです。しかしここで気にしないといけない事は為替は基本世界のマーケットの中で値動きするも

もっとみる
マクロを学ぶ(ミクロではなく) 其の1

マクロを学ぶ(ミクロではなく) 其の1

数多くの優秀な経営者の方々は日本中におり、日々会社のデータを見ながら、戦略&戦術を駆使し、会社経営を行なっています。

会社経営を行うために、どうしてもデータポイントがミクロになりがちなのも事実である事は否めません。
特に日本社会において、そもそもが島国、そして日本だけのビジネスでもそこそこビジネスの大きさがあるのも事実です。

それ自体は、とても良い事ですし、他の国々と比較するとビジネスがしやす

もっとみる
これからの社会人の方々に

これからの社会人の方々に

私が学生から社会人になったのは、もう25年以上も前のこと。
その時に今のように社会や経済を俯瞰的に見るようなクセや方法を理解しておらず、なあなあと生きてきた。

そしてニュースや新聞から流れてくる情報についても、それほど敏感に反応する事もなく、ただただ仕事をやってきただけだった。

ただ私が今、昔からやっていて本当に良かったと思う趣味があり、それは国会答弁を聞く事だった。
30歳になるかどうかの時

もっとみる
Note 引越ししました

Note 引越ししました

NoteがFBログインに問題が発生し、全く回復する見込みがなさそうなので、別のNoteを立ち上げました。

これからはこちらに自分が気になった事をちょこちょこ書いていこうかと思います。

ちなみに前のNoteは以下です。

以前のNoteの内容は、上記から確認できますので、いつでも見にきてください。