見出し画像

豊島唐櫃棚田の収穫祭に参加しました~香川県土庄町豊島~

豊島の唐櫃棚田の収穫祭。
棚田で稲刈りに参加しました。

海の見える棚田

昨年は稲刈りには参加出来なかったのですが、今年は田植え・稲刈りの両方に参加できました。
今年の田植えの投稿はこちらです。

さて稲刈りの日。
晴天の中で稲刈りが出来ました。
サクサクと稲を刈る音が心地よいです。

みんなで刈ります
ネズミの巣だそうです
小さいネズミだそう


稲架掛けに作業に向けて、稲架掛けしやすいように、稲わらで締める方法も教えてもらいました。
また、稲わらを結ばなくても解けない締め方なども。
それぞれのやり方があったり、みなさん、試行錯誤もしているんですね。

締め方を教えてもらう

稲刈り、稲架掛けまで、あっという間に時間が過ぎました。
稲の中から顔を出したり、子どもたちもとても楽しそうです。
稲刈りの競争をしている子もいましたね。

隠れんぼ的なw

稲架掛けも、刈ったばかりの稲でとても重そうです。
しっかり押し込んで掛けたので、稲が推しても動かないくらいに硬くなっていました。

稲架掛け作業

最後はみんなで、唐櫃棚田でとれた新米おむすびを食べる時間。
美味しかったです。
幸せ。
おむすびっていい言葉だなー。
そして豊島といえばみかん。
甘酸っぱい、美味しいみかんをいただきました。

新米おむすび

キッチンカーも出ていて、稲刈り以外にも島の方が来ていましたよ。
島のみなさんはゴミ拾いをしながら棚田まで来たそうです。
オリーブ牛、オリーブ豚、そして新漬けのオリーブもいただきました。
あぁ、ホント幸せ。

オリーブ牛
オリーブ豚
オリーブの新漬け

今年は収穫祭で作業は終わりになりそうですが、来年も棚田作業を楽しみたいと思います。
島のみなさん、協議会のみなさん、ありがとうございました。

では。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,945件

関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。