まちこ

ホラー映画の感想をひたすら書いていこうと思います。

まちこ

ホラー映画の感想をひたすら書いていこうと思います。

記事一覧

映画「レリック 遺物」を観た

レリック 遺物 を観て未来を思う 【予告】 https://youtu.be/87Na9RTwWQw この映画は認知症患者にどの程度触れたことがあるか、身内に認知症患者がいたかどうかで理解度、…

まちこ
1年前
3

映画「LAMB」を観た

Lambをついに見ました。 ※犬が死にます ※猫は生きます ※羊は死んだり産まれたりします ※羊の出産シーンがあります 日本語版予告 オフィシャルサイト あらすじ ある…

まちこ
1年前
3

満を持してミッドサマーについて書く(ネタバレしかない)

※※個人の感想※※ ※※ネタバレ多い※※ ミッドサマーを観るうえで個人的に注目してる部分と解釈について ①画面構成 ヘレディタリーもそうなんですけど、カメラワーク…

まちこ
1年前
1

「ゴーストランドの惨劇」を観た

ずっと下書き途中の段階で残ってたものだけどこれはこれでオモロかったので途中だけど上げます。 某シーンを境に前半と後半で感想分けます 前半 違和感 ①身を呈して姉…

まちこ
1年前

映画「OLD」を観ていた

OLDを観た当時の感想が下書きに残ったままだったので。 以下ネタバレあり感想 何故か観るまで「日光に当たると老化が進む」と思い込んでました。なんでだ (割と色んなホ…

まちこ
1年前

アサイラム 監禁病棟と顔の無い患者 を観た

おすすめされたので観ました。 以下感想(ネタバレあり) 精神病患者が出てくるタイプの映画は誰が本当のことを言っているのか視聴者にもわからないので引き込まれますね…

まちこ
1年前

視聴済ホラー映画リスト その他

幽霊・怪異 ゾンビ・モンスター 人間 のどれにも該当しなかったもの(分類がネタバレになるものも含む) (上から面白かった順) ハッピー デス デイ(2017) ヘレディタ…

まちこ
1年前

視聴済ホラー映画リスト 人間編

※スリラー、サスペンス要素強いものとか (上から面白かった順) テリファー(2016) ミッドサマー(2019) ミュージアム(2016) タッカーとデイル(2010) リベンジ(…

まちこ
1年前

視聴済ホラー映画リスト ゾンビ・モンスター(パニック)編

※サメ映画含む (上から面白かった順) ロンドンゾンビ紀行(2012) ゾンビーワールドへようこそ(2015) ウォーム・ボディーズ(2013) ゾンビーバー(2014) クワイエ…

まちこ
1年前

視聴済ホラー映画リスト 幽霊・怪異編

※ネタバレ回避のためあえて「幽霊・怪異編」に入れている作品もあります。 (上から面白かった順) コンジアム(2018) ジェーンドウの解剖(2018) シャイニング(1980…

まちこ
1年前
1

「スプライス」観た。

観た。 倫理観終わりまくりハッピーセットみたいな映画でした。 以下感想。 人の遺伝子を使って新たな生命体を作る、なんてテーマから想像できるようにシンプルに胸糞悪…

まちこ
1年前

映画「牛首村」を観た(ネタバレあり)

観ました。 犬鳴村、樹海村、それぞれ視聴済です。とりたてて感想もないです。 牛首村はそれらの続編ということで、そんなに(全く)期待せず義務感のみで視聴しました。 …

まちこ
1年前

はじめに(0218追記)

はじめまして。まちと申します。 noteでは、見た映画について感想メモを述べていこうと思います。 ・主にホラー映画 ・ネタバレ含むので未視聴の方はオススメしません。…

まちこ
3年前
1
映画「レリック 遺物」を観た

映画「レリック 遺物」を観た

レリック 遺物 を観て未来を思う
【予告】
https://youtu.be/87Na9RTwWQw

この映画は認知症患者にどの程度触れたことがあるか、身内に認知症患者がいたかどうかで理解度、没入感がだいぶ変わってくる映画だと思います。

※以下ネタバレ

アルツハイマー、認知症にこれでもかというほどフォーカスを当てた作品。
認知症による記憶の混濁、記憶の喪失を極限まで可視化し、それに巻き込ま

もっとみる
映画「LAMB」を観た

映画「LAMB」を観た

Lambをついに見ました。
※犬が死にます
※猫は生きます
※羊は死んだり産まれたりします
※羊の出産シーンがあります

日本語版予告

オフィシャルサイト

あらすじ
ある日、アイスランドで暮らす羊飼いの夫婦が羊の出産に立ち会うと、羊ではない“何か”の誕生を目撃する。2人はその存在をアダと名付け育て始めるが——。(オフィシャルサイトより引用)

※以下ネタバレ有感想※

正直、この映画は気持

もっとみる
満を持してミッドサマーについて書く(ネタバレしかない)

満を持してミッドサマーについて書く(ネタバレしかない)

※※個人の感想※※
※※ネタバレ多い※※

ミッドサマーを観るうえで個人的に注目してる部分と解釈について
①画面構成
ヘレディタリーもそうなんですけど、カメラワークが変態的で、見てて飽きないです。
ドアtoドアで家から飛行機とか、上下反転でヘルシングランドへ入るとか、、場面転換の仕方が面白いです。
意図的に左右対称を作り出してる点も、視聴者の不安を掻き立てる要素になってるなと感じました。
自然の

もっとみる

「ゴーストランドの惨劇」を観た

ずっと下書き途中の段階で残ってたものだけどこれはこれでオモロかったので途中だけど上げます。

某シーンを境に前半と後半で感想分けます

前半

違和感
①身を呈して姉妹を守ってくれた母親の割に姉に冷たい?そもそもどうしてここに住み続けているのかも理解し難いと思いました。
②「ゴーストランド」とは?「今はもう廃墟になっているあの家」を指してゴーストランドと題したのかと思ったんだけど今も母と姉が住んで

もっとみる
映画「OLD」を観ていた

映画「OLD」を観ていた

OLDを観た当時の感想が下書きに残ったままだったので。

以下ネタバレあり感想

何故か観るまで「日光に当たると老化が進む」と思い込んでました。なんでだ
(割と色んなホラー映画の予告がごっちゃになって変な記憶になってることが多い)

映画を見終わってから改めて予告を観ると「これ予告編で情報出しすぎでは?」と思ってしまったし、実際そのせいで中だるみはあったように感じました。
でも予告による前情報の

もっとみる

アサイラム 監禁病棟と顔の無い患者 を観た

おすすめされたので観ました。

以下感想(ネタバレあり)
精神病患者が出てくるタイプの映画は誰が本当のことを言っているのか視聴者にもわからないので引き込まれますね。
この作品はその部分が遺憾無く発揮されていて、最後まで結末が分からないドキドキを味わえました。
結構精神病院から脱出する映画って多いんですけど、どうしてもワンシチュエーション映画ゆえに画面が変わり映えしないって欠点があるんですよね。(

もっとみる
視聴済ホラー映画リスト その他

視聴済ホラー映画リスト その他

幽霊・怪異
ゾンビ・モンスター
人間
のどれにも該当しなかったもの(分類がネタバレになるものも含む)

(上から面白かった順)

ハッピー デス デイ(2017)
ヘレディタリー 継承(2018)
ハッピー デス デイ 2U(2019)
ゲットアウト(2017)
ビバリウム(2019)
ゴーストランドの惨劇(2018)
ゆれる人魚(2015)
ブルー マインド(2017)
サベージ キラー(201

もっとみる
視聴済ホラー映画リスト 人間編

視聴済ホラー映画リスト 人間編

※スリラー、サスペンス要素強いものとか

(上から面白かった順)

テリファー(2016)
ミッドサマー(2019)
ミュージアム(2016)
タッカーとデイル(2010)
リベンジ(2017)
ドント ブリーズ(2016)
ヴィジット(2015)
拷問男(2012)
マーターズ(2018)
キューブ(1997)
ザ ギフト(2015)
アサイラム 顔のない患者たち(2014)
オーディション(2

もっとみる
視聴済ホラー映画リスト ゾンビ・モンスター(パニック)編

視聴済ホラー映画リスト ゾンビ・モンスター(パニック)編

※サメ映画含む

(上から面白かった順)

ロンドンゾンビ紀行(2012)
ゾンビーワールドへようこそ(2015)
ウォーム・ボディーズ(2013)
ゾンビーバー(2014)
クワイエット プレイス(2018)
ライフアフターベス(2014)
ゾンビの中心で愛を叫ぶ(2018)
パニックマーケット(2012)
ミスト(2007)
ゾンビ津波(2019)
BAD CGI SHARKS /電脳鮫(20

もっとみる
視聴済ホラー映画リスト 幽霊・怪異編

視聴済ホラー映画リスト 幽霊・怪異編

※ネタバレ回避のためあえて「幽霊・怪異編」に入れている作品もあります。

(上から面白かった順)

コンジアム(2018)
ジェーンドウの解剖(2018)
シャイニング(1980)
輪廻(2005)
ノロイ(2005)
鬼談百景(2015)
呪怨(2002)
着信アリ(2003)
マローボーン家の掟(2017)
ザ ボーイ〜人形少年の館〜(2016)
不安の種(2013)
ライトオフ(2016)

もっとみる

「スプライス」観た。

観た。
倫理観終わりまくりハッピーセットみたいな映画でした。

以下感想。

人の遺伝子を使って新たな生命体を作る、なんてテーマから想像できるようにシンプルに胸糞悪映画です。
登場人物みんな倫理観が欠如してるのでずっと苦虫を噛み潰したような顔で視聴していました。
そんな中、産み出されたドレンちゃんだけがこの映画の救いでした。(ラスト以外)
一番感情移入出来るのドレンちゃんなの、この映画どうなってん

もっとみる

映画「牛首村」を観た(ネタバレあり)

観ました。
犬鳴村、樹海村、それぞれ視聴済です。とりたてて感想もないです。
牛首村はそれらの続編ということで、そんなに(全く)期待せず義務感のみで視聴しました。
以下感想です。(ネタバレあります)
なお、あらすじとかは特に載せないので各々調べてください。

確実に言えること
過去2作品よりは格段にホラー映画として成立してます。「これはホラー映画です!」と大手を振って歩いてるような印象を受けました。

もっとみる

はじめに(0218追記)

はじめまして。まちと申します。

noteでは、見た映画について感想メモを述べていこうと思います。

・主にホラー映画

・ネタバレ含むので未視聴の方はオススメしません。

・あくまで感想メモです。

・個人の感想です。

以上を承知の上で見ていただけると幸いです。