マガジンのカバー画像

その他の映画評

106
自分が書いた映画評をまとめています。もうひとつの【いいところを語る映画評】と区別しています。 よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

#映画感想

【映画】「ナポレオン・ダイナマイト」と「長江哀歌」を観て考えたこと

【映画】「ナポレオン・ダイナマイト」と「長江哀歌」を観て考えたこと

配信で「ナポレオン・ダイナマイト」、BS3(録画)で「長江哀歌(エレジー)」を鑑賞しました。
で、感想を書いてみようと思います。

と、いつもならこう始まり1作品ずつ感想を述べていくのですが、今回は映画感想というよりは、両作品を較べる形で書こうかなと。
特に意図もなく続けてこの2作品を観たのですが、少し考えるところがありました。

両作の簡単な紹介

「ナポレオン・ダイナマイト」は2004年のアメ

もっとみる
【映画評】「市民ケーン」はnoteに影響を与える

【映画評】「市民ケーン」はnoteに影響を与える

NHK・BS3で放送されていた「市民ケーン」を録画して鑑賞しました。
で、映画評を書いてみようと思います。

なぜ今、「市民ケーン」(かなり昔の作品)なのか問われると、特に理由はありません。
テレビの番組表を見ていてたまたま目に入り、「お、そういえばあの『市民ケーン』ってどんな映画だったっけ?」と思い、観てみました。

はじめに

戦中の作品なので、情報を。

名作の誉れ高き作品…でも古さは否めな

もっとみる
【映画評】「ロッキー」 久々に観たら思ってたのと全然違った

【映画評】「ロッキー」 久々に観たら思ってたのと全然違った

「ロッキー」を配信サービスで鑑賞しました。で、映画評を書いてみようと思います。

そもそも、なぜ今「ロッキー」(1976年・アメリカ)なのか問われると、配信サービスで見放題終了が迫っていたから。
「せっかくだし久しぶりに観てみるか」、そんなゆるい感じで鑑賞しました。あらすじは、、、まあ割愛します。

前回見た時(もう何年前だろう?10年以上前かもしれない)の記憶をたどると、印象に残っているのは以下

もっとみる