見出し画像

初めまして!子育てを○○に例えてみました✨🌱✨


EQ脳育子育て研究所
EQ脳育講師 mouth です。
こちらのnoteを通じて
脳育専門教室運営   講師歴13年の知識と経験
大学生の息子1人、中高の娘2人
私の子育て経験を交え
子育てのヒントとなる物を
お伝えできればなと思っております。
こちらの記事を音声配信
https://stand.fm/channels/621eda3762fdf0d800e77ba5
standFMさんで配信もしておりますので
家事の合間などに、
読んだり聴いたりして頂きまして
日々の子育ての、お役立てれば幸いです。

子育てってなに?

まず 日常で飛び交っている
子育てと言う言葉。
意識したことありますか?
子供の子に育てると書いて、子育て。

この【育てる】に各ご家庭の
母の育て方、やり方というのに違いがでます。
それぞれの色という物があります。

例えば
初めてトマトの苗を買ってきました。
さぁ!
美味しいトマトを育てるには
どうやって育てようか!
そうだ💡肥料や水を沢山あげよう!っと
育てる方は
頑張って育てるぞ!と
自分の行動に心満たされていきます。

初めての経験なので
とにかく栄養や水を与えれば
きちんと育つんだっと思ってしまいがち。

さて
この与えればちゃんと育つ
育つでしょうか?
丁度いい具合の与え方だと美味しく育ちますが
水や栄養の与えすぎのやり方で
美味しいトマト育ちますかね?

逆に
水だけ与えとけば 育つでしょ!
って考えの人もいる思います。

でも、お水をただ与えるだけで
美味しいトマトの実が収穫できるでしょうか?
美味しいトマトは育つでしょうか?

それでは
例えの話しを、変えてみましょう。

コロナで、猫ちゃんやワンちゃん
飼う人が増えたそうです。

初めて、猫ちゃんを飼う
飼い主さんが、まだ小さな猫ちゃんに
お水をあげました。
ゴクゴクと美味しく飲むので
喉が渇いてるんだと思い
たっぷりとあげたそうです。

すると
急に猫ちゃんは具合が悪くなり
ぐったりと
してしまったそうです。
夜間の動物病院へ連れて行ったところ
水毒になってしまっていたそうです。

自分で分解できないほどの水分をとってしまい
臓器に負担がかかってしまったと…。

初めてという経験

育てるという初めての経験。

子育ても
母は、子供にしてあげる事を
やり過ぎないように
やらなさ過ぎないように
この
さじ加減が大切になってきます。

このさじ加減というのは
人それぞれの感覚が違うので
お伝えする事は難しいのですが
この記事から
沢山のお母さんの子育てのヒントとなる物を
お伝えし、色々な事を為して
ご自身のさじ加減を見つけてもらえればと
思います!

何かを与え過ぎていないか、与えなさ過ぎていないかを感じる事の大切さ

与える、与えない物とは?

 
与え過ぎって?
何を?どんな事を?
っと皆さん思われると思います。
なので
頭にシチュエーションが浮かびやすいように
お伝えしていきたいと思います。

お子様の年齢によって違いがあるんですが
 まず 、1つの例として
年齢が2歳から3歳くらい設定にしましょう。

買い物とか出掛けた時などに
どれだけ、欲しいと言う物を買い与えるか。
時々、ワガママを言って
お母さんに叱られて
泣いてるお子様いてますね。
買ってー!
買って!って泣いている子
たまに見かけますね。

ああいう時
母が勝つのか
子供が勝つのか、どっちが勝つか!
みたいな感じ。
根比べって感じしますね(笑)

あの、お子様のワガママ言う行動は
赤ちゃんの時からの過ごし方の癖で
本人からすると
悪い事ではなく
普通で当たり前の行動になるらしいです。
例えば
ハイハイしたり
つかまり立ちしたりする時期。
それ位の年齢の時に
車にのせる時、チャイルドシートに乗せますよね。
窮屈だからか、チャイルドシートに乗せた途端に
泣く子がいますが
その時に、泣かないように
グズらないようにする為に
お菓子を食べさせて
グズるのを止めたりした経験ないですか?

出掛けた時、電車の中や車での移動などです。

このグズった時に
こういった事を習慣にしていると



昔の言葉で
三つ子の魂百まで
って聞いた事ありませんか?


三つ子の魂百まで


小さい時の習慣が
大人の都合で、物を与えて
子供の機嫌を取るような事をすると

子供は、とても頭いいので
グズれば欲しい物が手に入る。
物を得れる。
こういった知恵が付きます。

非常に賢いです。

この癖をつけてしまうと
親は、あとあとの子育てが
大変になってきます。

大人の都合で、与えてしまってるので
残念な事に
大人の話しを聞かなくなっていきます。

ゲームやり過ぎなのを
やめなさい!って言って伝わらないのも

小さい頃の色々な与えすぎが影響してしまう。
すべて繋がってきます。


子育てのコスト

昔、とある勉強会に参加した時
とてもえらい学者さん
お爺さんがおっしゃってました。

子育てとは
小さければ、小さいほど
コストコが少なくて済むんだよっと

「大きくなるにつれ、子育てはコストがかかる
それは 染み付いた習慣に変化かけるのは
かなりのエネルギー、精神力が必要となりますよ。」
と言われてました。

お子様が まだ小さなお母さんお父さん
今からちょっとだけお菓子あげる
タイミング意識してみるのは
いかがでしょうか?

私自身、今までのカウンセリングの経験から

お子様が小さい時ほど
おやつの時間は決めておくのが
後々の事を考えると
良いのではないかなっと思います。
でも今これを読んで
うちの子、もう小学生だから
手遅れじゃん…には、ならないでくださいね!
手遅れではなく
母のエネルギーが、少々必要になるのです。
なので
諦めないでくださいね!

これから色々な年齢のお子様の話しを
お伝えしていこう!っと思っているので
あかんやーん!って思わないでください!
最後まで読んで頂きまして
ありがとうございました!


#はじめまして
#子育て
#子供の知恵

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?