マガジンのカバー画像

新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅

132
国際指名手配犯となった妻を探すため、ロンドは小さい娘2人と旅をしていた。各国の著名人を狙った犯行を追う中で、手がかりを探していく3人。果たしてこの旅のゆくえは…。 主人公が途中…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

7.平穏

分厚いドアを開けると、人が十分に生活できそうなスペースの玄関が出迎えた。無人の館とは思えないほど、隅々まで手入れが行き届いている。

 定期的に人が入っているのかしら。

 はい。ご家族がいつでもお使いになれるよう月に一度、清掃を入れております。

少女はずかずかと上がり込み物色を始めた。

 私が来るまでもなかったようね。

目線の先には新聞紙が横たわっていた。

 16日の夕刊です

もっとみる
新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

6.証言

現地に辿り着いたが、別荘地のせいか人の気配がない。効率よく情報を得るべく、二手に分かれて調査することにした。

 じゃあメライ、別荘の中を頼むよ。

 分かったわ。
 行きましょう。

 はい。
 では、周辺の確認はお願いします。

 わかりました。
 バルカ、僕らは目撃者を探しに行こう。

 …。

しばらく周囲を歩いたが成果はなく、あたりは暗くなっていった。

 聞き込みと言っても

もっとみる
新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

5.親子

4人は搭乗すると、手配していた窓際の2席と、3人席の通路側と真ん中に腰をかけた。

 あの、先ほどは気が動転してそれどころではなかったのですが、一つどうしても気になることがございまして…お聞きしてもよろしいでしょうか?

 ええ、もちろん。

 お子さまたちはまだ小学生になったばかりのように見受けますが、語学が堪能なだけでなく、大人にも勝るほど頭がとても良いので、何だかとても不思議で…

もっとみる
新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

4.相反
 
 何か分かったのですか?

 まだ、仮説ですけどね。メライ、1年前の同じ日はどうなってる?

15日晴れ
あそこに行くのは何年ぶりだろうか。たまには昔を思い出しながらのんびり向かうとしよう。

16日晴れ
指定の場所で待ったが誰も来ない。帰宅する。

 こう書かれているわ。

 そうか。

 で、いま調べたけど、やはり実際の天候は逆のようね。

 逆?

 うん。「朝虹は雨、夕虹は晴

もっとみる
新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

3.撞着

 にっき

 うん。興味深いね。
 遺留品は警察から戻ってきたのでしょうか。

 はい。旦那様が最期まで持っていたバッグとその中身は、そのままこのデスクに置いてあります。

 それでは、中を拝見させていただきたいのですが。

 大丈夫です。奥様の許可は得ていますし、旦那様からは御社に全面的に協力するよう言われていますので。ですけど、大変失礼ながら、私は事件コンサルタントというご職業を初

もっとみる
新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

2.知己

出張で帰りが翌晩になると、朝出掛けに使用人へ告げた。しかし、深夜になっても帰宅せず、携帯にかけても応答はない。予定変更は当然あるが、これまで自宅へ連絡を入れないことがなかったので不審に思った。秘書へ確認したところ、事務所には来ておらず、出張とは聞いていたが誰も行き先を知らされていなかった。その翌朝、ソウルの山で遺体で発見されたと警察から一報があったのだ。死因は絞殺で、何者かに殺されたと

もっとみる
新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

新感覚!解決しないミステリー小説 ロンドの旅Part1ロンドの旅 Chap2プサンの事件

1.遺言

 ここまで豪華絢爛な伝統家屋を拝見したのは初めてです。

瓦葺きの立派な屋根がとても芸術的だ。中は特有の建材を加工しすぎず自然のまま遇らうことで、見た目が美しく、さらに通気性も抜群である。板の間と床暖房がバランスよく組み込まれていて、夏は涼しく冬は暖かく過ごせる構造だという。

 旦那様の家系はこの周辺をおさめていた名家でしたので、敷地の広さや建物の大きさはもちろん、装飾や家財道具、置

もっとみる