見出し画像

2度目の発達障害診断?そして転院へ


「民間療法を診療に取り入れるお疲れDr.」
しばらく受診してました。


でもここに受診していてもどうにもならない!
無駄だー!って
すごくイライラし始めました。

その頃ですかね。
その医師から以下のように言われました。

あなたを何ヶ月か見ていて、自閉症スペクトラムのような
傾向があるように感じます。

私は専門外だから、発達障害の治療というのは
今以上にはできない。
近くに私が尊敬する発達障害に精通した医師を紹介するから
悪いこと言わないから受診したらどうでしょう?」

                がーん😱


1番初めの「好物トークで場を埋めるDr.」

の時に言われた通りここでも発達障害と診断されてしまった。

ここでは以前発達障害と診断されたことは内緒にしてましたので、
医師が私との会話で素直にそう思ったのでしょう。

ちなみにその医師が勧める
発達障害に精通した医師のクリニックは
今のクリニックを選ぶ際に調査していたところでした。

勧めるクリニックを選ばなかった理由は
ネットの口コミに
「あなたは発達障害だ、調べなくても
私は経験豊富だから見ただけで区別がつくのだ!」
と言われた、と書いてあり、
「好物トークで場を埋めるDr.」よりタチが悪い。
だめだこりゃʅ(◞‿◟)ʃ
と、思ったんです。
それを説明したのですが、その医師も
私同様、私の診療に限界を感じたらしく
次の診療の時にも「悪いことは言わないから、、」
と、その医師に受診するよう勧められ
それはそれは私から逃げたそうでした。

私はここで受診するのに肩身が狭い状態になってしまいました。

その時、今までの心療内科で満足できない理由に
カウンセリングがなかったことに気づきました。

『私の気持ちを汲んでくれる医師がいなかった』
今思うと我ながらずいぶんわがままなことを言ってると思います(^_^;)

もう時間がない!と、急いで、通える範囲内でカウンセリングがあり、
発達障害の科学的な検査ができる病院を
すごい勢いで探しました。

親友にも探してる旨を伝えたら探してくれましたが
自分で探した今の病院に行くことを決めました。

当時受診しているDr.に転院する旨を伝えました。
その医師はやはり疲れ果ててる状態で、更にうなだれて

「そうですね。あなたには(カウンセラーという)
指標が必要かもしれませんね。」


と、ぽつりと言いました。

そう言った医師は更に疲れているように感じたことを覚えています。

そうして紹介状を書いてくれて、現在通院している病院へ
転院することになりました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?