マガジンのカバー画像

モリコのフログ 

25
いざ、極楽を目指して。 日本全国津々浦々の温泉地や銭湯を巡るモリコの備忘録。 インスタグラマーお休み中に、湯めぐりにはまり、風呂について発信するフロガーを称してブログはじめました…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

港区女子、時どき木更津キャッツギャル【千葉 湯の郷ほのか編】

港区女子、時どき木更津キャッツギャル【千葉 湯の郷ほのか編】

最近、風呂にいくペースと投稿が追いついていないので、回顧録を。

わたしは千葉県民顔負けに、千葉によく出没する。
海底を果てしなく真っ直ぐ突き抜けるアクアラインを15分。トンネルを抜けるとそこは一面の千葉。
東京の愛すべきネイバーフッド。
海ほたるに集結する袖ヶ浦ナンバーの黒いワンボックスカーの中で、今流行の他県ナンバー愛車プリウス(マリウス号)は、燦々と輝いている。
ストロー現象なんて気にしない

もっとみる
ハッピーハングオーバー2021【新宿 テルマー湯編】

ハッピーハングオーバー2021【新宿 テルマー湯編】

新しい年が始まり、三ヶ日の行動がその年を占うと誰かが言っていた。
三年前にこの言葉を知ってから、それなりにこの三日間の行動は気を使ってきた。無駄に過ごすことがないように、幸せを感じられることを何かするように。
今年はコロナ禍というのもあり、実家からも帰省自粛要請がきたため、東京の自宅でフルに過ごすことになった。
大晦日の夜は、我が家の地下に入っている深夜食堂にて、ドラマの如く常連さんと年を越し朝ま

もっとみる
ファスティングの仕上げに、黒湯はいかが【長野 車山高原後編】

ファスティングの仕上げに、黒湯はいかが【長野 車山高原後編】

断食道場、滞在後半は不思議と空腹感はなくなり、食べログを一晩中眺めるといったこともなくなった。なんならこのまま、ビーガンになってやろうか、そんな気持ちにすらなれた。東京に帰ると動物性の美味しいものが溢れているので、そんなこと絶対無理に決まっているとわかっているのだけれど。
日に日に届けてもらう酵素ジュースの味わいが深くなっていき、この梅とりんごの澄み切った美味しさを毎朝噛みしめる。

外は余裕でマ

もっとみる