マガジンのカバー画像

背泳ぎ

30
背泳ぎについての内容をまとめていきます!
運営しているクリエイター

#泳ぎ方

Q&A|背泳ぎのキックが大きいと言われました・・・

Q&A|背泳ぎのキックが大きいと言われました・・・

ご質問頂きましたので、
お答えさせて頂きます。

ご質問ありがとうございます!

間違いなく
クロールと背泳ぎのキックは
キックの幅が違います。

その違いをイメージするためには、
水族館のこのチューブ(筒)を意識してもらうと
わかりやすいかも知れません。

🔺かわいいですね(笑)

クロールのキックは
これぐらいの筒のなかで
キックするイメージですが、、?

背泳ぎのキックは
これぐらいの筒に

もっとみる
背泳ぎ|姿勢の作り方

背泳ぎ|姿勢の作り方

こんにちは、森哲也です。
インカレ(インターカレッジ)、真っ最中ですね!!

そのため開催会場の横浜国際プールでは現在、全くレッスンが出来ませんが、インカレは未来のオリンピック選手が競う大舞台!

致し方ありません!!

寧ろ、そんなプールでレッスンが出来ることを幸せに思います。

先日、レッスンとレッスンの合間に、六本木ミッドタウンにありますスターバックスコーヒーにて事務作業をさせて頂きました元

もっとみる
背泳ぎ|キックは自転車よりも三輪車!?

背泳ぎ|キックは自転車よりも三輪車!?

お陰様て
先日のこちらの「バタ足」についての
ブログと動画が、
予想を上回るコメントやメッセージを
頂きました。

そこで、
今回のブログでは、
よりイメージがつきやすい例え話で
「背泳ぎのキック」の解説させて頂きます。

⬇︎さて、
突然ですが問題です。

この動き、一体何の動きでしょう?

正解は…

「自転車を漕ぐときの動き」
…ですね!

自転車を漕ぐときは、
ペダルの大きさに合わせて

もっとみる
クロール|体を浮かす姿勢は「猫背+反る」の組み合わせ。

クロール|体を浮かす姿勢は「猫背+反る」の組み合わせ。

水泳は基本、
水平姿勢で泳ぎます。

その水平姿勢が
非常にわかりにくい
というお声を良く耳にします。

そこで今回は
陸上で練習できる
「体を浮かすための水平姿勢」の作り方を
ご紹介させて頂きます。

まずは陸上で…

これで、
水平姿勢の完成です!

肩を丸まめているけど、
背中は伸ばしている…
というような、
ちょっと窮屈で
矛盾しているような姿勢です。

しかし、
このように肩甲骨が開いた

もっとみる
【Q&A】個人メドレーのレースのためにはどんな練習をする?

【Q&A】個人メドレーのレースのためにはどんな練習をする?

先日も
ジャパンマスターズに
個人メドレーに連続出場されている方から

「個人メドレーで勝つために
意識していること、
アドバイスされていることは
なんですか?」

…と、ご質問を頂いた。

とてもありがたいことだ。

そこで、
私が「個人的」に意識していることを
お伝えさせて頂く。

結論からお伝えすると、、、

「意地を張るところを間違えると負ける。」

「まずは良さを活かす練習をする。」

もっとみる
クロール|プッシュのやり方を陸上で覚える方法

クロール|プッシュのやり方を陸上で覚える方法

水泳には
水を押す動作(プッシュ)というものがある。

人間にとって
私生活で水を押すことなんてないため、
大人になってから水泳を始めて
水に入った瞬間に「プッシュ」が
うまく出来る人には
未だ出会ったことがない。

そんな水の押し方(プッシュ)には
少しだけコツがある。

今回のブログでは
陸上で水をプッシュする感覚を
覚えるための練習方法を
投稿させて頂く。

キャッチ動作に関しては
また別の

もっとみる
【背泳ぎ】前編|タイミングを合わせる方法3選

【背泳ぎ】前編|タイミングを合わせる方法3選

背泳ぎのプル動作は
泳げる人でも
タイミングが合っている人は
ごく僅か。

私も現役時代は
タイミングがズレていた(笑)

正しいタイミングとは…
入水→プッシュ→伸びる
という順番だ。

クロールは
多くの方がこの順番で泳いでいるが
背泳ぎでは、
プッシュ→入水になりやすい。

その理由は、
水面を戻す手よりも、
水中で水を掻く手の方が速く動くからである。

そのため、
手をリカバリー(上げる)

もっとみる