マガジンのカバー画像

水泳の話題

130
水泳の歴史や面白ネタ、感動したオリンピックのレースなどをまとめたもの。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

賄い筋肉の育て方

賄い筋肉の育て方

水泳あるあるの一つに、
クロールが専門種目なのに
個人メドレーの練習をする…
と、いうような
専門種目以外の練習を行うことがよくあります。

30年前ぐらいまでは、
練習は専門種目のみの練習して、
それ以外の種目は
ほとんど泳ぐことはありませんでした。

クロールの選手なら、ほぼクロール。
(メニューにFrと書いてあっても、S1と書いてあっても、ずっとクロールなのがキツイ)

背泳ぎの選手なら、ほ

もっとみる
正しい泳ぎとは?インターハイでの出来事

正しい泳ぎとは?インターハイでの出来事

競泳というスポーツは、
「タイム競技」です。

極論、泳ぎ方が汚いから
「ペナルティーで+5秒!!」
なんてルールもありません。

もちろん、
泳法違反をすると失格になってしまいますが…

レースの距離も
50.100.200.400.800.1500mとあり
種目も四泳法+個人メドレーがあります。

オリンピックを目指すような選手については
99点の泳ぎが出来たら、
次は99.9点を目指し、

もっとみる
Q&A|コントロールできる範囲とは?

Q&A|コントロールできる範囲とは?

ご質問頂きましたので、
答えさせて頂きます。

A.
ご質問ありがとうございます。

練習中に
同じことを言われたんですね☺️

私と、
そちらのコーチが同じことを考えているか?
…は、わかりませんが
私が個人的に考える
「泳ぎのコントロール」とは、、、

①「フィジカル(肉体的)」のコントロール

②「テクニック(技術的)」のコントロール

③「メンタル(精神的)」のコントロール

の3つのジャ

もっとみる