見出し画像

投資教育プログラム®︎卒業の生徒たちはどのような進化を遂げるのか?

たまにはこんなブログにしようかな


弊社のプログラムや勉強会で
どのような成果が出るのか?
実際の卒業生の声を紹介です


写真は金融マンより個人の方が多いな

投資教育プログラム®︎卒業の生徒たちはどのような進化を遂げるのか?


今までの累計生徒数は
大人数の研修も入れると8,000人を超えてきます


FPさん、証券マン、銀行員、外資系生保
だけでなく
昨日もブログで書いた学校での授業
個人的に問い合わせしてくれて投資を勉強しにきてくれた主婦さんなど


全員が口を揃えてこう言います


・投資って経済の難しい話はいらないんだ!
・投資ってあったかいですね
・投資を決めるエピソードって生き方そのものですね


このセリフは金融マンも同じこと言います
なんでこのセリフが出てくるかというと・・・
どんな人であっても、、、それは証券であっても保険屋さんであっても


投資を勉強してきた!経験してきた!


という人たちがいないのも事実だからです


いやいや投資はやってきた
という方々からの声も上がりそうですが
はっきりと投資ではないです

トレード・イベントドリブン・テクニカル
などといった定量的な投機取引がほとんどなはずです

だから投資をするというときに
・どんな企業で
・どんなことやってて
・誰が社長で
・その社長はどんなことを掲げて
・どんな壁にぶつかりながら戦略考えて
・業界の動向は繁栄しているのか、衰退の何かで活路を見出すのかに戦略を立てて
・その結果決算数字ってどうなのか?


という
投資先を見て分析をしてきた人は
ほとんどいないはずなんです
*してきたとしてもその瞬間の業績がいいか悪いか?という結局投機トレードでしかない*


投資信託も一緒です
マクロ経済の難しい話はよくします
金利がどうだ!世界経済はどうだ!
でも託すプロのことは何も知らない・・・


だから弊社のプログラムを通すと

・投資って経済の難しい話はいらないんだ!
・投資ってあったかいですね
・投資を決めるエピソードって生き方そのものですね


こんなメッセージが出るものです


じゃあ実際にどんなことを勉強するの?

今金融マンさんたちが
投資を語れるようになるはじめの一歩目として
用意しているカリキュラムがこちらです


これがいいとか
このタイミングがいいとか


そんな浅くて薄くて助言に触れるようなことは
一歳しません


自分で考えて
自分で設計して
それを決める時に何を大事にするのか?

これができるようになるから
他の金融マンFPさんと
圧倒的な独自化とブランドにつながるし


そんなことをクリアしていくから
うちは口コミが名古屋でダントツなんです

https://maps.app.goo.gl/2e46DfbGBkx1Wj4R7

圧倒的な口コミと
金融マンとしての人生観がレベルアップするプログラム
それがマネーテラス®︎のプログラムです


実際に口コミは見てください
その中でも弊社のグランチャイズとして活躍する
保険✖️マネーテラスDNAの投資を伝えることができる
COT会員の外資系保険代理店の女性は
こうやっていつも言ってくれます



そんなFPとして
そんな金融マンとして
さらに一段高いレベルに行きたい
もっとお客様の役に立ちたい
何よりこれが頭によぎる人へ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


進化した提案・これからの投資時代で差別化する設計
さらには学校などで投資を教える先生としても活躍したい


そんな成長へのチケットはこちらです
未来は爆発的に変わります


今日はうちのプログラムに参加するとどうなるの?
そんなブログでした


これからの時代に必要なFPとしてのスキルと嗜みです
投資は最強の教養です


投資が語れると提案の幅は増えそうですか?
あなたの仕事の質は上がりますか?
考えてみてください


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?