みかん

ごく一般のアラサーOL ** 過去1ヶ月半メンタル不調でお休み→国内飛び回る(ポンコツ…

みかん

ごく一般のアラサーOL ** 過去1ヶ月半メンタル不調でお休み→国内飛び回る(ポンコツ)営業ウーマンへ

マガジン

  • メンタル・思うこと徒然

最近の記事

  • 固定された記事

私は元気になったのか、まだ無理をしているのか?

休職してから早1か月ほど。 症状も改善してきており、病院でさらっと復職OKが出たので、再来週から職場復帰予定です。 ただ、ここ最近自分の今の状態が分からなくなってきました。 『果たして自分は元気になったのか?』 『それとも無理して元気になろうとしているのか?』 そもそも、復職OKになったのも、通院(といっても初診と2週間後の再診の計2回しか診察してもらってません)していた担当医から、体調がかなり良くなってきたことを伝え、 『ご自分としては、あと2週間ほどで仕事復帰できそう

    • ここ最近の話。

      気が付いたら、最後の投稿から1年以上空いてしまいました。 病んでいた訳ではなく、noteを書くことも自然と忘れてしまうくらいに、割と元気で、充実していたのですが、 最近またモヤモヤと思うことが増えてきたので、日記がてら気が向いたときに投稿しようと思います。 あと、何か自分の意志で行動を起こすことがなく、淡々と毎日を過ごしてしまっているなぁ、と悶々としていて、 せめてnoteという形で、自分から何かを生み出したいと思ってます。 とりあえず今回は手慣らしがてら、 ここ最近1

      • 蛙化現象について。

        こんばんは、今回は今までとは打って変わって全然毛色の違うトピック。 読む方によっては快く思わないかもしれないので悪しからず。 つい最近までご飯を食べに行ったりお出かけしたりするする人がいました。 (ここでは仮にKくんと呼びましょう) Kくんと出会って、2回目までは普通に楽しかった。 特に初回に関しては、印象も良く、この人とは仲良くなれそう、と感じたのを覚えています。 海外旅行が好きなところとか、話していて自然な感じだな~とか。 2回目に関してもまあまあ、初回ほどではな

        • 今年をちょろっと振り返る。

          今年も残すところあと数時間。 振り返ってみるとあっという間の2022年でした。 たぶんここ数年で一番早く感じた一年だったんじゃないかな〜。 今年印象に残ってることはいと言うと、 復職したこと。 一番大きなこと! 復職したてや今でも、働いてて辛いな〜とか 失敗したり、万全に働けていないな、 と感じることはまだまだたくさんあります。 でも毎日出社してデスクに座ってPCに向き合い、 会議でファシリしたり発言したり、 新しい部署で人間関係も慣れないなか、 自分よく頑張ってるな〜と

        • 固定された記事

        私は元気になったのか、まだ無理をしているのか?

        マガジン

        • メンタル・思うこと徒然
          9本

        記事

          最近noteを書いていなかったけど、元気です。 猛烈に時間と心に余裕がないので、いつかまたnoteに投稿したいなと、思いつつ… 年内にもう1投稿くらいのゆるっと目標設定です✌

          最近noteを書いていなかったけど、元気です。 猛烈に時間と心に余裕がないので、いつかまたnoteに投稿したいなと、思いつつ… 年内にもう1投稿くらいのゆるっと目標設定です✌

          帰り道に寂しくて泣いてしまった話。

          こんにちは、今回はちょっと暗めな話です。 昨日の夜、帰り道に寂しくなって泣いてしまいました。 寂しさを感じ始めて、より強まったのはここ2-3年。 特に仕事をお休みする数か月前から猛烈な寂しさ、この世で独りぼっちみたいな感覚に襲われてしまいます。 私には幸いにも、いつも生まれてきてくれてありがとうと言ってくれる両親はいますし、すごく仲が良いわけではないけどどこかで気遣ってくれている兄弟もいる、そしてなにより、元気なときもそうでないときも支えてくれるような大切な友達もいます

          帰り道に寂しくて泣いてしまった話。

          『推し』が欲しい。

          こんばんは。 『推し』が欲しい 突然どうしたと思われるかもしれません。 でも、今猛烈に『推し』が欲しいんです。正しくは見つけたい、というべきでしょうか。 というのも、周りの家族や友人で『推し』がいる人は、もれなく日々楽しそうなんです(笑) なんなら本人たちも口をそろえて言ってます。 『推し』がいるっていいよ~楽しいよ~、と。 みな『推し』のためにテレビ番組を録画したり、『推し』にまつわるグッズを買ったり、生で『推し』を見るためにコンサートやショーに足しげく、時には遠方

          『推し』が欲しい。

          英会話(オンライン)をはじめてみた。

          こんばんは。 定期的に投稿するって決めちゃうと絶対に続かないので、最近は気の赴くままに不定期で投稿しています。 なんなら先日noteに書いた、ジャーナリングも週1回出来ているか否かのズボラさ。 でも全くやめてはいなくて、心がモヤっとしたときにまとめて書いたりしていて。 ジャーナリングもnoteも、毎日書くって決めちゃうと、書けなかったときに罪悪感を感じてしまうので、むしろ気の向いたときに書けばいいや~程度で行うとぬるぬる続くということを、27歳になってやっと気づきました。

          英会話(オンライン)をはじめてみた。

          本日引越しで来週から新しい部署。 清々しいとも、寂しい悲しいとも、名残惜しいとも、何とも言えない感情で飛び立ちます。 とりあえず今までの私よく頑張った!周りの方々に感謝🕊

          本日引越しで来週から新しい部署。 清々しいとも、寂しい悲しいとも、名残惜しいとも、何とも言えない感情で飛び立ちます。 とりあえず今までの私よく頑張った!周りの方々に感謝🕊

          時おり自分の存在が世の中から切り離されていると感じてしまう。 誰からも必要とされず、大切にされず、自分以外の物質で世の中は構成されている感覚。自分てなんだろう、何のために生きているんだろう。 病んでるんだろうな〜

          時おり自分の存在が世の中から切り離されていると感じてしまう。 誰からも必要とされず、大切にされず、自分以外の物質で世の中は構成されている感覚。自分てなんだろう、何のために生きているんだろう。 病んでるんだろうな〜

          お休み中の1か月ちょっとでやったことを振り返る

          こんにちは。世の中はすっかり夏休みモードですね。 かく言う私も、先日から夏休みに入ってます。 コロナになってから久々の行動制限がない夏休みのためか、帰省する際の新幹線はほぼ満席、在来線なんかも気持ち去年より人が多い気がします。 さて、今回は復職する前に投稿しようと思って今日まで温めておいた(ズボラさ出てますね笑)、お休み中の1か月ちょっとでやったことを振り返ります。 自分がまた不安になったときに、休職中でも僅かながら前進してたじゃん!生きてた!と、自分を自分で安心させること

          お休み中の1か月ちょっとでやったことを振り返る

          自分は今、島がなかなか見えない大海原を一人泳いでいる

          こんばんは。復職して早3週間。 毎日仕事に行くというだけで、帰宅するとぐったり疲れてしまうことが多く、noteからちょっと離れていました。 ありがたいことに職場の方々からは、 『もう大丈夫?』『元気?』『(戻ってくるの)待ってました…!』 というなことを言ってくださることが多く、とても胸がいっぱいになります。 そしてさらにありがたいことに、東京にある本社の部署に戻してもらうことになりました。 前から、本社で同じ事業部だったらその部署に行きたいな~と考えていたところだったので

          自分は今、島がなかなか見えない大海原を一人泳いでいる

          特別な感情はないけど七夕にジャーナリングを始めてみる

          こんにちは、昨日は七夕でした🎋 七夕だからと言って、何か特別なことをしないといけない、ことはないと思うのですが、なんとなしにジャーナリングなるものを始めてみました。 そもそもジャーナリングとは? 私的な解釈ですが、自分の内なる気持ちを表に見える形で書き出すことで、自分を知り、PositiveなこともNegativeなことも受け入れ、自分をより容認できる、好きになれる!ってことなのかなと思います。 ジャーナリングを始めようと思ったきっかけ ジャーナリングを始めようと思

          特別な感情はないけど七夕にジャーナリングを始めてみる

          ピーターラビット展に行ってきました🥕(時差)

          こんにちは、お久しぶりです。なんだかんだで、前回のnoteから日が空いてしまいました。 体調もかなり良くなり、日によって波はあるものの、心のほうも回復してきています。 この2週間のうちに色々なことをしたり、出かけたりしましたが、今日は以前コメントでちょろっと触れた展覧会ーピーターラビット展ーについて書き残します。 自分にとってのピーターラビット 展覧会に行っておいて不躾ですが、正直に言うと私はそこまで『ピーターラビット大好き!』とかではありませんでした。 私の好きなキャ

          ピーターラビット展に行ってきました🥕(時差)

          今とてもウキウキしてます。 前から行きたかった展覧会の帰り(とても良かったので感想は改めて)、行ってみたかったふわもちのドーナツをお土産に買ってこれから食べるのです、わくわく🍩

          今とてもウキウキしてます。 前から行きたかった展覧会の帰り(とても良かったので感想は改めて)、行ってみたかったふわもちのドーナツをお土産に買ってこれから食べるのです、わくわく🍩

          心と身体が一致しない

          今週に入り、心身共に回復している兆しを感じています。 特に心(というか頭?)の機能が戻ってきて、冷静に考えたり、感じたりすることができてきました。 今日は先週までの状態を振り返ると共に、今の状態も書き残しておこうと思います。 先週までの状態 先週までは、ひたすらに辛い、悲しい、不安、(仕事していないことに対する)罪悪感と申し訳なさ、というなんともネガティブな感情に支配され、自然に笑うことも出来ていませんでした。  そして何より自分でも驚いたのが、『他人と話したくない、

          心と身体が一致しない