見出し画像

お休み中の1か月ちょっとでやったことを振り返る

こんにちは。世の中はすっかり夏休みモードですね。
かく言う私も、先日から夏休みに入ってます。
コロナになってから久々の行動制限がない夏休みのためか、帰省する際の新幹線はほぼ満席、在来線なんかも気持ち去年より人が多い気がします。

さて、今回は復職する前に投稿しようと思って今日まで温めておいた(ズボラさ出てますね笑)、お休み中の1か月ちょっとでやったことを振り返ります。
自分がまた不安になったときに、休職中でも僅かながら前進してたじゃん!生きてた!と、自分を自分で安心させることもできるかも(?)


お休み中の1ヶ月でやったこと

● 本を15冊ほど読んだ
● NISAを始めた
● 体調が良い日はジムに通った(週一ペース)
●   noteを始めた


本を15冊ほど読んだ

仕事が忙しかった時は1ヶ月に一冊も読んでいなかったのですが、幼少期から読書が大好きだったこと、本を読むと本の中に集中して他のことを忘れられることから、ひたすら読書していました。

また、兄がお見舞いのようなかたちで、おすすめの本を数冊送ってくれました。
私の状況は母づてに聞いていたので、選んでくれた本も人生論やキャリアについてなど、どれも学ぶことが多く、為になる本ばかりで。
送ってくれた本のお陰で、自分の価値観も広がり、立ち直れたと言っても過言ではありません。
いつも無口であまり話さない兄ですが、心優しく頼もしい兄の気遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。

左半分が兄が貸しててくれた本
『藁を手に旅に出よう』はキャリアにおいて大切な価値観・考え方が書かれていて、もしキャリアで悩みを持つ人におすすめです


NISAを始めた

社会人4年目でお恥ずかしながら、やっとNISAを始めました。
口座は昨年末に開いていたものの、やり方がわからず、怖くて投資はしていないという謎の状態でした。
でも貯金もそこそこ貯まって、そのまま銀行に眠らせておくのは勿体無いよな、と思ったのと、今回みたく突然病気になって収入が一時的に0になる怖さを思い知ったので、まずはやってみよう!と勢いで株を買いました。
私が始めたあとに、コロナの第7波のせいで一時的に株が爆下がりしたため、まだ利益はほぼ出ていませんが、3〜4年で倍々になることを祈って、長い目で続けてみます(遠い目)

まだまだ投資は初心者なので、勉強せねば...。


体調が良い日はジムに通った(週一ペース)

休職中、はじめの頃はジムに行く気力もなかったものの、次第に体を動かしたい衝動に駆られてきたのでジムを再開させました。
でもジムの行き過ぎで体調崩した説もあるので、あくまでも体調を見つつ、週一という甘々なペースでした。

私が入っているジムは都内にもスタジオがあり、一定料金払えば他のスタジオも使えたため、割高にはなりましたが、行かないよりはマシでしょ、と思い別スタジオで利用。
そもそも行かないと会費も勿体無いですしね。
スタジオやインストラクターによって提供しているプログラムも違うため、せっかくなので普段受けられないプログラムも受けたりと、結構楽しめました。

久々だったので、体力の落ちは感じましたが、『あーやっぱり楽しいなー続けたいなー』と、ジム好きを再認識しました。
今もペースを落として通ってますが、東京勤務になることで続けるか迷い中。


noteを始めた

最後にこちら。
今までアウトプットする場がなく、モヤモヤすることもありましたが、noteを始めたことで自分の思いを言語化し、頭や心がスッキリすることが出来ています。

そして何よりも、自分と同じような状況下にいる方が多くいることや、私一人だけじゃ無いんだな、見えないところで人それぞれ悩みを抱えているんだ、と気づくことができ、時には勇気づけられています。

正直なところ、noteに書き残すことで、仕事をしていない私でも生産的なことを行っている感覚を得られたことも、noteを投稿していた理由でもありました。

復職した今は、仕事によって自分の生産性・社会的価値のようなものは感じていますが、仕事以外での自分のアウトプットの場として、noteは続けていくつもりです。


人間どんな時も、一日生きながらえたことで十分

体調が良い人から見たらどうって事ないですが、病気になりたてで、感情を失い、泣いて寝込むことしか出来なかったことを考えると、我ながら前進してた!ちゃんと生きてたじゃん!と思えます。

ここまでつらつらと、お休み中でもやったことを振り返りましたが、何もしなくても一日生き続けたことで十分なんじゃないかな、と今は思えます。
何かを成し遂げないと価値がないって思っちゃうのは窮屈。
ずーっと甘い自分はダメですが、1日1週間ダラダラ怠けたって神様に怒られやしません。
毎日ダラダラしてたら、いつの日かは飽きちゃうもの。飽きちゃってやる気が出たら行動すれば良いのです。

ちなみに上に挙げたうちの読書は最近疎かになってます...。
ので、夏休み中の時間で、読めてなかった分の本を読みつつ、ゆったりと休んで、また週明けの仕事に備えます📚
いつか読書記録としてnote投稿したいな...。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?