見出し画像

今年をちょろっと振り返る。

今年も残すところあと数時間。
振り返ってみるとあっという間の2022年でした。
たぶんここ数年で一番早く感じた一年だったんじゃないかな〜。


今年印象に残ってることはいと言うと、
復職したこと。
一番大きなこと!
復職したてや今でも、働いてて辛いな〜とか
失敗したり、万全に働けていないな、
と感じることはまだまだたくさんあります。


でも毎日出社してデスクに座ってPCに向き合い、
会議でファシリしたり発言したり、
新しい部署で人間関係も慣れないなか、
自分よく頑張ってるな〜と思います。

そもそも、休職中には人の顔すらまともに見れず、
ずっと暗い顔して死んだ人間のように歩いていた姿から、
普段通りの生活が出来ていることすら、すごい!
(書いていて、当時の辛さを思い出して泣きそうになってます笑)

そして、これも休職を通してのことですが、
周囲のやさしさに改めて気づくことができました



休職中、そして今でも友人や同僚から温かい言葉をいただくことがあります。
先日も、異動前の同僚の方から突然元気?と
生存確認の連絡が来たり(笑)

なにより家族のありがたみを再認識できました。
それまでは、
家族からの愛情は当たり前のことと思っていて、
正直ぞんざいに扱うこともありました。

ですが自分が外に出れなかった時期、
仕事をしない自分を責めることなく、
焦らせることもなく、
ただただ私が回復するのを見守ってくれました。

27歳になって今更ですが、
友人・同僚・家族の有り難みを感じられたことは
私にとって今年一年大きな気づきでした。

そのほか細かいことを振り返ると、
久しぶりに本をたくさん読めたり、
英語の勉強を再開したり、
引き続きジムに通えていたり、
新しい人との出会いを自分から探したりと、
色んなことが出来ていたなと思います。

他の人と比べるとスローペースな一年でしたが、
自分の中では、特に一休みした時期があったときを考えると
本当に自分よく頑張った!

今までは他人と比較して、
自分は何も出来ていない、
他人よりも自分はこんなに頑張っているのになんで報われないんだろう、
と益々自分を惨めにしていました。

自分と他人は違う人間だから、同じ物差しで比べることじゃないのにね

他人軸で生きていたと気づくことができた一年でもあるなと思います。


まだまだ他人と比べてしまう癖は抜けないけれど、
これからは自分をもっと労って、
過去の自分と今の自分に向き合えるようになりたいです。

たとえ過去の自分よりも劣っていても、
生きているだけで十分!
そして過去よりも成長していたら
もっと自分褒めてあげたい!

来年はどんな一年になるのか
ワクワクした気持ちとちょっとビクビクした気持ち
どちらもあるけど、
とりあえず生きるぞ!(笑)


それでは、良いお年を🕊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?