見出し画像

私は元気になったのか、まだ無理をしているのか?

休職してから早1か月ほど。
症状も改善してきており、病院でさらっと復職OKが出たので、再来週から職場復帰予定です。

ただ、ここ最近自分の今の状態が分からなくなってきました。
『果たして自分は元気になったのか?』
『それとも無理して元気になろうとしているのか?』


そもそも、復職OKになったのも、通院(といっても初診と2週間後の再診の計2回しか診察してもらってません)していた担当医から、体調がかなり良くなってきたことを伝え、
『ご自分としては、あと2週間ほどで仕事復帰できそうですか?』
と聞かれたので、なんとなく大丈夫かな~と思い、
『大丈夫だと思います』
と半ば自己判断・申告した形でした。
患者自身で判断させていいのかよ(笑)とかなり不審には思ったものの、そのまま復職OKの診断書をもらい、復職への手続きとなりました。


確かに体調はかなり良くなってました。
朝から割とシャキッと起きれて、普通に歩けるし、週1程度なら依然通っていたジムに行くことだってできる、行きたかった美術館に行ったり外出できるようになったし、他人にもちゃんと目を見て話をできるようになってきました。
(前は朝起きても母が出勤する8時にはまた横になってそのまま2-3時間経過していたり、のっそり歩き、外に行く意欲も湧かない、誰にも会いたくない状態でした)

でも心の状態は、復職が決まってからというもの、
『1か月も休んでたやつがノコノコと戻ってこれるのか、戻って居場所(業務)はあるのか、復職したところでまた悪くなったらどうしよう、そもそもなんで自分はこんなに弱くなってしまったのか…』
と不安な気持ちからぐるぐるとしたダメな思考へとどんどん追い込まれてしまいました。
あるときは一日中この不安な気持ちが頭から離れず、また泣きながら寝込んでしまうほど。

さらには、真面目で責任感が強いらしい(よく人から言われるのです)私は、
『体は元気だから、働いていないのはサボってるんじゃないか、同僚や家族に甘え切っているのではないか!?』
と罪悪感を感じちゃってます。

さらにさらに、同僚や家族からは、あまり無理しないで、というようなことを本当によく言われ、
『私ってそんなに無理してそうなのかな、元気だと思っているのは私だけ…?』
と、ますます自分が元気になったか否かがわからなくなってきました。


ここまで書いていて思ったのは、以前にも心と体が一致しない、と書き残したことがありますが、”体は結構元気!けど心の全快にはもう少し”という状態なのかな、と。
なので、復職してからも引き続き、いつも以上に、自分を労ってあげます。
もちろん、心が無理しない程度に頑張りたいとは思いますよ!

今回は自分が思うことをつらつらと書いて結局まとまりがなくなってしまいましたが、まあ日記感覚なのでいいとしましょう。(笑)


他人にも優しく出来るためには、まずは自分にも優しくしなくっちゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?