ありのまんまヨガ講師|𝗠𝗢𝗠𝗢

instagram【@momoka228_official】 姿勢と運動と、気分(機嫌…

ありのまんまヨガ講師|𝗠𝗢𝗠𝗢

instagram【@momoka228_official】 姿勢と運動と、気分(機嫌)の繋がりを研究したり、 頭の中を整理するためのアウトプットとして、体験をもとに発信したりしてます。 普段はヨガや体操を教えています。

最近の記事

𝗠𝗢𝗠𝗢 𝗬𝗢𝗚𝗔 詳細

もともと持っているすばらしいからだの 力を引き出しエネルギーを整えるフローヨガ。 今のあなたに必要なヨガやエクササイズを リーディング、パーソナライズして伝授します。 パーソナルヨガセッション / 50分 ⚫︎出張 / 4回券 : 22,000 yen+交通費(5,500円/1回あたり) 1回券 : 6,600 yen+交通費 ⚫︎オンライン / 4回券 : 12,000 yen(3,000円/1回あたり) 1回券 : 4,000 yen ⚫︎ スタジオ開催 / 産前

    • 子どもの頃の価値観の話

      私は昔、いわゆる『はみ出し者』みたいな人が大嫌いだった。 小学校の頃、学年に必ず一人はいる奴。(もっといるかも) そういう人とはなるべく関わらないように、1メートル以内に近づかないように本当に気をつけてたと思う。 同時に私は小さい頃から、『怒られないように』生きていた(今思えば) 怒られないようにするってことは、多分いろんなことを我慢して制御して色々塞がってたんじゃないかな。 そんな私だからこそ、いつも怒られながらも、やりたいように好奇心のままに生きてる人らが羨まし

      • お母さんは我慢することに慣れすぎている

        .  世の中のママは(あるいはパパも) 我慢することに慣れすぎている  やりたいことができないのも やりたくないことやらなきゃいけないのも  “仕方ない“の一言で片付けられる 恐ろしい便利な言葉だ  やりたい、て気持ちも、やりたくない、て気持ちも 生まれたからには、処理をしないと消えなくて そのままにしていると、周囲にイライラしやすくなる (特にパートナー)  “自分はこんなに我慢してるのに” みたいなかんじに。  そのイライラや不満は

        • 人にはアドバイスしたいけど、人からはアドバイスされたくない件

          タイトルの通りの疑問です。 たぶん多くの人がこの感情を持っている、 もしくは持ったことがあるのではないでしょうか。 この気持ちの強弱や、 あとは対象となる方によって状況は変わると思います。 これはなんで起きるのでしょうか? (わたしは答えを持っていません、ただの疑問。笑) まず、受け取ってもらいやすくなるアドバイス方法について。 いつでも人にアドバイスすることが正解ではないですが、 必要な場面ってあるじゃないですか、仕事とかで。 これは個人的な考えですが 相手にアドバイ

        𝗠𝗢𝗠𝗢 𝗬𝗢𝗚𝗔 詳細

          意思表示すること

          見栄を張ったり、誰かに気を遣った選択をわたしはたくさんしてきました。 きっと、それで得したこともあったんだろうし そうしたほうがいいだろうと思い込んでた。 本心で自分が悪いと思ってなくても ごめんと謝ることも簡単にしてたし。 そのほうが楽だったし、 悪くないよ、謝らないで と言われるのと期待してたのかもしれないです でもずっとそうしてると、 自分で答えが出せなくなったり、 どうしたいのか分からなくなって 人に聞いてばかりで、 最終的に人のせいにしてることがある  本

          子どもの理解力についての小話

          先日、お友達にお花をあげるために 息子を連れてお花屋さんに行きました。 そのときに、”ママはお花もらうのすごく嬉しいから、いつかプレゼントしてね” て言い聞かせ、頭の中では、何年後になるのかなあって考えていた。 そしたら、なんと、2日後に、その夢が叶いました・・!!! ばあばとお散歩中、”ママに!”て言いながら指差したらしく2つのお花を持って帰ってきてくれたのです・・ 1歳半で、言葉のコミュニケーションはまだまだできないけれど どれだけ能力があるか、どれだけ自立している

          子どもの理解力についての小話

          丁寧な暮らし

          今日も関わる人に、愛を込めて接すること。 事柄や言葉を、丁寧にキャッチして、受け取ること。 食べるものを意識して選択すること。 自分の感情に気づくこと。 目を閉じて、深呼吸して、にっこりして♡ 素敵な1日を。 Momoka

          自己肯定感を高めたい方へ

          自己肯定感って、波のように高いときもあれば、低いときもある。 人生のステージによっての波もあれば、一喜一憂、的な波もある。 あるいは、ずっと高いかもしれないし、ずっと低いかもしれない。 私はジェットコースターのように浮き沈みしますが、 母になってからは低いことの方が多かったです。と言うか、根本的には低かったと思います。 だから、カッコつける割には自分を卑下するし、誰にどんなふうに褒められても キャッチできる状態にないかんじ。 手を差し伸べられてるのに、手をとらない感じ。

          息を合わせるということ

          パートナーの心臓の音や、呼吸の音を 聞いてみたことはありますか?  パートナーの呼吸のペースに息を合わせてみると、 結構心地よいし面白いです。  文字通り、息を合わせる。 それだけで寄り添いあった気分になります。  特に一緒に住む人たちは 同じ空間に帰ってくるわけで、 でも価値観は全然違うわけで。  自分の価値観を押し付けるという行為で上手くいかない、 ということは誰しもが頭で理解しているはずが、 頭の中と、自分の現実の言動は矛盾してたりします

          子どもとの距離感、パートナーとの距離感

          本日も頑張った全ての方々、お疲れ様です。 いつもありがとうございます。 今日は自分の子育てについて、シェアしたいと思います。 私は、母になってまもなく1歳半になります。 息子は、友達みたいであり、先生のようであり、私にいろんなことを教えてくれます。 先日、旦那に『桃佳と蒼大朗(息子)って3歳と1歳のきょうだい見てるみたい』 と言われてなんか嬉しくなりました(喜ぶポイントかは謎) 妊娠期は、つわりで”自分をちゃんと優先すること”をたくさん練習して、 出産では”リラックスす

          子どもとの距離感、パートナーとの距離感

          ”カッコつけない”という、カッコ良さ

          私はかっこいい女性が好きで、だから、そう思われようとして 自分のカッコ悪そうな部分を隠していました、結構長いこと。 でもそうすると、本当はあるはずの感情とか、本当は言いたい言葉とかが、 自分の中にあるのにないことにされて、蓄積していって 体の不調になったり、ストレスフルになってバットモードになります。 具体的には、原因不明でお腹を下したり、胸が苦しくなったり、 どうでもいいことに舌打ちしたくなったり、あーあ、ずっと寝てたい。ってなったり、します。 (私の場合) 全然ナチュ

          ”カッコつけない”という、カッコ良さ

          気づいた瞬間から変化する

          何かに気づいたとき、多分その瞬間から思考も言葉も行動も少しずつ変化していて 不思議なくらいに、入って来るもの・受け取るものが変わる。 自分のチャンネルが変わったみたいな感じ。 なぜか今日は、ほとんど連絡の取っていなかった2人の方から連絡がきたり、 ワクワクするような知らせがきたりして、嬉しくなりました。 だからやっぱり、何かに”気づく”ってすんごい大切。 \皆さんはどれくらい自分に気付いていますか?/ ・体の健康 ・心の健康 ・人間関係 ・生活環境 ・お金 ・楽しみ

          感謝は言葉と行動だ

          おはようございます。 私は実は10月からフリーランスになったばかりで、事務的な手続きは終えましたがまだ駆け出しなのでいまは収入がほぼゼロです。 子どもがいながらもフリーランスという道を選択できたのは 紛れもなく旦那様のおかげであり、これからも支えになってもらうことでしょう(いろんな意味で) いろんなことをやってみながらも、すぐに対価として評価されるわけでもないし、 くじけそうになりながら日々試行錯誤してます。 子育てする中で、やっぱり、自分の心身の健康状態はできる

          わたしの頭の中と最近の取り組み

          本日のBMGは“homesick” 西荻窪から新宿までの中央線の数駅 窓から入る風に当たりながら、 綺麗な空を眺めて、心地よい音楽を聴く つり革につかまらず、体に意識を向けてないと真っ直ぐに立ってられない うーん、五感使ってるわ〜て感じ。 中野駅に見える喫煙所を眺めて あーこんなタバコ吸ってる人いるんだなー あの人はアイコスか〜、なんか事情があって アイコスに切り替えたのかなぁ〜 とか答えのないことを考えたりしながら。 過去や未来への考え事や心配事を忘れる マインドフルネ

          わたしの頭の中と最近の取り組み

          note はじめました。

          自分自身の出来事とこころの整理整頓と、 そしてそれが誰かの役に立てたら、とっても素敵だなと思ったので書くことにしてみました。 私は西荻窪在住、フリーのヨガ講師で、ヨガの指導歴は7年半。 パートナーとは交際から数えると12年目、結婚して4年目、1歳半の息子がひとり。そして猫が一匹。 29歳。 そして、多分私はHPSです。(最近気づいた) そんな私が感じたことや気をつけていること実践していることをありのままに気ままに発信します。どうぞよろしくお願いします。 momo