見出し画像

今日のテーマは首周りの張りについてお話ししていこうと思います。

現代はやはりスマホやパソコンを見る機会が多いと思いますので、首周り、肩周りが凝っているという方は多いように思えます。

首の張りっていうのは大きな問題で、ストレートネックの問題になったりしていきます。

首の骨である頸椎というところに過度な負担がかかり、頸椎ヘルニアという傷害を引き起こしたりしていきます。

首って脳に血管をつなげている大事な部分なので、この辺の血管は良い状態に保っておきたいかなと思います。

今日は首周りの過緊張を解消させるのに、何が良いのかというところですが、先になんで首が張ってしまっているのかという要因を話していきます。

首って頭を支えているものですよね。頭っていうのは大事な部分で目の機能がついているのが頭なんですよね。

この目の機能っていうのがまた非常に大事。

ほとんどの感覚、状況認識など、90%くらいの情報は目から入ってくるんですね。なのでいかに目が良い状態にいるかというのは非常に大事です。

この見えている景色、空間認知といったりもします。

この空間認知がうまくできていない場合っていうのはまず自分では自覚できません。

視野が狭くなっているっていうのはなかなか日常じゃ分かりませんよね。

空間認知の中でも特に今回は周辺視野という広く視界を見る能力に着目をしたいんですね。

この視覚の見える範囲が狭まっていくと体って緊張していくんですね。

なので、首も同様に空間認知が悪くなってきてしまうと、首周りもガチガチに張ってきますよねと。

周辺視野っていうものをしっかり確保している状態にしておきたいと。

スマホ、パソコンのような小さなものを見続けていると、視野ってどんどん狭くなっていきそうじゃないですか?

なんとなくイメージつきますかね?

目の使いすぎというのは、何かという一点に集中して目を固定して居すぎという状態なんですよね。

なので解消するには逆のことをやっていけばいいので、また次回それをご紹介させて頂きますね。次回というかまた明日ですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?