マガジンのカバー画像

【中部】長野、新潟、富山、石川、福井、山梨、岐阜、静岡、愛知

91
中部地方の主な観光地 長野県 北アルプス, 上高地, 穂高岳, 槍ヶ岳, 乗鞍岳, 白馬八方尾根スキー場, 奥飛騨温泉郷, 善光寺, 松本城, 新穂高ロープウェイ, 長野オリン…
運営しているクリエイター

#桜

2024年4月 桜を求めて三千里ラリー 2400km 走行ルート

2024年4月 桜を求めて三千里ラリー 2400km 走行ルート

2024年4月 桜を求めて三千里ラリー 
走行ルート
走行距離 2400km

桜を求めて北上したら、桜前線を追い越してしまって、桜が見えなくなったので、そこからは道の駅めぐり。
その後、青森でたびかさなる通行止めで北上はやめて
そこからUターンして秋田を南下。
そのうち、桜前線とクロスして桜も咲いてきたというルート。
ぼちぼちまとめていきます。

桜のトンネルを列車が走り抜ける絶景【白石川の千本桜・宮城県】

白石川の一目千本桜は、宮城県柴田郡大河原町にある桜の名所です。約8kmにわたって白石川の堤防に約1,200本の桜並木が続き、春の訪れを鮮やかに彩ります。


圧倒的なスケール
約8kmにわたって続く桜並木は、圧巻の一言です。遠くから見ると、まるで桜のトンネルのようです。
その絶景のなかを列車が駆け抜けるようすは、ここでしか見ることのできない景色を作り出します。

桜と蔵王連峰のコラボレーション
もっとみる

西都原 30万本の菜の花が咲き誇る、春の絶景、古墳群 宮崎県

西都原 30万本の菜の花が咲き誇る、春の絶景、古墳群 宮崎県

西都原古墳群は、宮崎県西都市にある、国の特別史跡に指定された古墳群です。約300基の古墳が点在する広大な台地で、春には約30万本の菜の花が咲き誇ります。
西都原の菜の花畑の魅力は、なんといってもそのスケールの大きさです。一面に広がる菜の花畑は圧巻で、春の訪れを鮮やかに感じさせてくれます。また、菜の花畑の脇には桜並木もあり、黄色とピンクのコントラストが美しい景観を楽しめます。
菜の花畑は、遊歩道が整

もっとみる

天草「妙見ヶ浦」断崖絶壁と海の透明度に感動 熊本県

透明な海の美しさ
いりくんだ地形

好物がそろってました😀

一帯には100メートル級の断崖が陸に差し迫り、無数の岩礁や洞窟が見られる。高さ20メートル、幅20メートルと大規模な妙見洞門、様々な洞窟とつながりを見せる妙見洞窟を筆頭に、十三仏崎、妙見岩、長ハエ、蓬来島、鬼海ヶ浦、角橋、烏帽子岩、穴の口岩などの奇岩、奇勝が連なる。また、海岸に落ち込むように樹木が生い茂る。夕陽の名所としても知られる。

もっとみる