マガジンのカバー画像

私という地平線に浮かんでくるもの、沈んでゆくもの。

129
日々いろいろなことがある。いろいろな人に合う。いろいろな思いが浮かんでくる。受け取って私の中に沈みゆくものがある。大きなものも小さなものも、確かなことも不確かなことも、ここに記し…
運営しているクリエイター

#思考の記録

自信についての考察 その2

単独のものとしてもいいくらい、前回から時間が経ってしまった(笑)

書く書く詐欺だと言われても仕方のないくらい、書こうと宣言していながら全然書けず…。まあ、誰も気にもかけていないかもしれないけれど、当の本人としては常にこのテーマが頭の中にあって、「あ!そういうことか」と〝感覚的に〟は掴めるものがあったのだけれど、なかなか言葉や文章に出来ずじまいが続いていたのだ。改めて、抽象的な事柄を言語化すること

もっとみる
「やさしい」の理由~絵日記学を学んで私ができるようになったこと 番外編~

「やさしい」の理由~絵日記学を学んで私ができるようになったこと 番外編~

ここ数か月、人から「やさしい」と言われることが何度かあって、自分的にちょっと印象に残っている。
元々、人にやさしくありたいという気持ちは持っていたので、そう言ってもらえることは願ったり叶ったりではあるのだけれど、自分では全然そんなつもりがないから(笑)驚いている。

だって、人にやさしくありたいと強く意識していた頃、
自分としては人のためを思って行動していても、全然「やさしい」って言われなくて。

もっとみる
足りないところだらけの私の価値。

足りないところだらけの私の価値。

夏が足早に過ぎ去ろうとするのを感じながら、ふと気づいたこと。

               ***

それほど予定がなくゆるりと過ごしたお盆休み。唯一の予定は、高校時代の友人の結婚を祝して集まったこと。私は仕事が入ってしまい遅れての参加だったけど、友人の自然体な笑顔が見られて嬉しかった(*´-`)

その後、残れるメンバーで場所を変えながら夜まで一緒に過ごしたのだけれど。
家に帰ってから、あんな

もっとみる
『あらしのよるに』を読んで ~自分と向き合うのに、なぜ、〝絵〟日記なのか?~

『あらしのよるに』を読んで ~自分と向き合うのに、なぜ、〝絵〟日記なのか?~

先日、古本屋さんで偶然見つけ、100円という破格だったので即買いした絵本『あらしのよるに』。

有名な作品なのでご存知の方も多いと思いますが、知らない方のためにあらすじをざっくり説明すると。
物語が起こるのは、タイトル通り嵐の夜。一軒の小屋に避難してきたヤギが一匹。そして少し後にもう一匹…なんとオオカミがやってくる!
これが晴れた日の昼間ならオオカミがヤギに襲い掛かり、ドタバタ劇が繰り広げられたか

もっとみる

明日が来るのが怖い。~絵日記学を学んで私ができるようになったこと 番外編~

それが数年前の私の状態。
今はそんなことはなくなったなと昨日改めて感じた。
同じようなことを今年の2月にFacebookで書いていたんだけど、タイムラインだと振り返るのが大変だからこちらに記録しておく。

以下、2月に書いたこと。

毎日、何かしらの不安や苦しさ、しんどさがあって。一日一日を何とか過ごしているような感覚で。家に帰ると、どっとやって来る疲れと同時に明日もまたこんなじゃないかという漠然

もっとみる

意図せず高校時代を振り返ったはなし。

絵日記や手帳を読み返しながら今年1年を振り返っていたら、
ふっと1年どころか15年くらいタイムスリップして、
高校生の頃の自分を振り返ることになった。

その時湧いてきたのは、
私、今思えばテストで良い点とってホッとすることはあってもそれが心の底から嬉しかったことってないな、ということ。     
小学校のときは100点とれて純粋に嬉しかったりしたけど、高校では嬉しさよりも安堵感が強かった。

もっとみる
〝自分に集中する〟を追究してたら見つかった好循環について。

〝自分に集中する〟を追究してたら見つかった好循環について。

自分に集中するために、自分なりの考え方や方法を言語化して記録しているところなのですが、
昨日、⑤具体的行動をするということを書いた後、ふとこんなことを思いつきました。

〝自分に集中する〟ために、
具体的な行動を取る →実行力が上がる → 達成感・充足感を味わえる → 自己肯定感アップ → 自分への感度アップ → 自分の望みに気づきやすくなる → 自分の取るべき行動が明確になる → 最初に戻る・・

もっとみる

〝自分に集中する〟方法⑤具体的行動をする

例えば、「自分の部屋をもっと過ごしやすく心地良くしたい」という願望が湧いたとします。
すると、「自分の部屋をもっと過ごしやすく心地良くしよう!」と決めるのですが、なかなか実行に移せないということがあります。
それはなぜかと言えば、

もっとみる
裏方が適役な私も、私の人生においては主役なのだ。

裏方が適役な私も、私の人生においては主役なのだ。

社会における役割として、私は「脇役」どころか「裏方」が自分にとって適役だと思っている。
リーダーキャラでも、人気者キャラでも、ヒロインキャラでも全然なく、
ひがみでもなんでもなく、そういうキャラになりたいという願望もほとんど持っていない。

一時期ヒーロー(女子なのにw)キャラには憧れていて、
小学校や中学校では生徒会長をやったり、
ドッジボールでは可愛い女子をかばって戦ったり(笑)していたことは

もっとみる
〝自分に集中する〟方法④+α メモやラフを書く/描く

〝自分に集中する〟方法④+α メモやラフを書く/描く

昨日、〝自分に集中する〟ために手を動かす例としてタイムリーだったことを例に挙げましたが、
もう1つ、どうにも集中できない時に私がよくやるのが、「メモやラフを書く/描く」です。

私が集中したい時というのは、たいてい原稿を書く時なのですが、
何か企画書を作成する時にも、これは使えると思います。
(企画書の場合はメモやラフからそのまま完成版までもっていくことがでくきますね)

集中して原稿を書きたいの

もっとみる
〝自分に集中する〟方法④手を動かす

〝自分に集中する〟方法④手を動かす

しばし中断してしまっていたこのシリーズ、昨日の出来事がテーマまさにだったこともあり、再開します。

*************

集中力を高めるための日頃からのトレーニングというよりも、
まさに集中しなければいけないのに集中できないという時、緊急性の高い時の対策かと思いますが、それは

とにかく動く、手をつける、始める、ということ。

「まず考えをまとめよう」という時、じーっと頭の中だけで考えてし

もっとみる
アドバイスするなら、エゴを捨てて。

アドバイスするなら、エゴを捨てて。

今日は、自戒の言葉です。

今の会社でのキャリアが自他ともに長くなり、
それに伴って、年の離れた後輩たちも増えているのですが、

彼・彼女とたちにどういうアドバイスをしてあげたら良いかということが、私にとって結構な悩みの種なんです。

というのも、人って、結局は自分自身で経験し、気づき、納得し、肚落ちさせていくことが一番の学びであり、そういうことで変化や成長をするものだと、それこそ自分の経験から思

もっとみる
持つべきは〝正解〟よりも。

持つべきは〝正解〟よりも。

NHKラジオ・らじるラボの「どうしたの?~木曜相談室~」(聞き逃し配信で10/15まで聞けます)のコーナーを聞いていて(ラジオからの引用が多くてすみません笑)

今の時代、多くの人が〝答えが欲しい〟のだなと強く感じました。
しかも、〝正解〟が欲しい。

自分のことも含め、突き詰めて考えていくとそれは、
〝これで大丈夫〟と思いたい。自己肯定感を得たい。
つまり、安心安全を感じたい。
ということな気が

もっとみる
意図せぬ思考

意図せぬ思考

原稿作業のピークが過ぎた数日前ふと、
「ここ数日ずーっと思考してるな、文章のことを考えすぎてるな」
という思いが湧きました。
そして
「どんなに思考することや文章を書くことが好きでも、やっぱり休息がないとダメだよな」
と、当たり前と言えば当たり前のことに思い至りました。

すると不思議なことに、
そこから逆に急速に思考が回り始め、昨日・一昨日noteに書いたことを続けざまに思い付き、考え、まとめる

もっとみる