マガジンのカバー画像

労務の現在・過去・未来

29
いまだ人類が経験したことのない人口減少時代の労働はどう変わるか?働き方改革を推奨し、様々な施策を試みたが一進一退。しかしコロナで実態が一気に進んだ。これにより労働の概念も大きな変…
運営しているクリエイター

#高齢化社会

高齢化のリアル

高齢化のリアル

少子高齢化社会が問題視されながらも、なぜか女子供の問題と後回しにされているうちに人口減少が大きな社会課題となってしまっている。

「未来の年表 人口減少日本でこれから起きること」 (講談社現代新書)のよると2020年には全人口に占める女性の2分の1が50歳以上に。2025年には3人に一人が65歳以上と、主に国立社会保障・人口問題研究所の〈日本の将来推計人口〉データをもとに予測されている。予言ではな

もっとみる
祖母(80歳)がスマホに変えた話

祖母(80歳)がスマホに変えた話

祖母がついにガラケーからスマホに変更するため、機種変更の手続き等をサポート。元からパソコンでFacebookとかやっているそこそこスキルある年寄りだったので、あえてシンプルスマホとかでは無く、iPhone SEの赤を選択。
その後祖母の家で無線LANの設定やラインのインストール、基本的な使い方をレクチャー。(私の長男 記)

■初日で覚えたこと
困ったらホームボタンを押して戻る
電源の付け方、消し

もっとみる
母親の言動から高齢者を観察してみて感じたこと

母親の言動から高齢者を観察してみて感じたこと

いまだガラケーを使用している母にスマホに変えろと提言。後2年もすれば使えなくなることがわかっているのに変えようとしない。

いわく、「使えなくなってから変える」らしい。しかし、ただでさえ新しいものを使うのに覚えるのがおっくうになっているのに、2年後はもっと覚えるのが困難になるのは目に見えている。それを指摘すると「あっ・・・」と気が付いたようだが「死んでるかもしれないから」とこの後におよんで抵抗する

もっとみる
人生100年時代ってどうなの?

人生100年時代ってどうなの?

コロナ禍になる前、人生100年時代(長寿)をどう生きるか?といった特集をよく目にしていた。長生きなのは現在の高齢者であって私たち以下の世代はそうではない気がしている。

特に今の中高齢はストレスも多いし、よく考えずに飲む食べる、長時間労働でとても身体に負担がかかっている。また、コロナ禍中、コロナ禍を過ぎた後に労働市場で洗礼を受ける(悪い意味で)世代でもある。

となると、60代くらいに病気になる、

もっとみる