Masae Kurihashi

東京都渋谷区代々木にあるライブハウス LIVE labo YOYOGI(通称代々木ラボ…

Masae Kurihashi

東京都渋谷区代々木にあるライブハウス LIVE labo YOYOGI(通称代々木ラボ)の 古参スタッフのアラフォーオンナ。 お酒とライブハウスと美味しいものが好きです。 https://lit.link/mkurihashi

最近の記事

12月と私

さて!12月が終わっちまう! 2023年も終わりですね…! 早かった…! というわけで振り返り~! 私の勤めるライブハウス・代々木ラボが19周年!ということで11月から月間イベントを行ってきましたがその最後が恒例の10万秒ライブ! 毎年たくさんの人にお祝いしてもらえてホントに幸せだな~と思います。 来年はついに20周年! はりきっていきます! 古い資料をガサゴソしていたら以前勤めていたライブハウスのマンスリースケジュールが出てきて見ていたら自主イベントマロンブランドの初回

    • 11月と私

      ついに!11月が終わっちまうのか…! 11月あっという間すぎてびっくり…! そんな11月を振り返り~! 月初は家族の集まり!ということで実家へ。 姪っ子が七五三ということでお祝いの鯛!美味しかったー! お参りは諸事情により行けませんでしたが直接お祝いできてよかった。 翌日は法事からの親戚も含めての旅行! みんなでワイワイできて楽しかったー。 年齢を重ねていくと家族や親戚と過ごす時間も貴重だとしみじみ感じました。 シンハーの可愛い缶を見つけたので思わず。 私の勤めるライブ

      • 10月と私

        ふた桁の月が来た! と思ったらあっという間に終わりますね。 もう今年も終わったようなもんです。 というわけで!ふりかえり! 月初はBAR営業でなぜかパック酒をいただきました! 美味しかったー! パック酒なめてましたね。。 furaniさんのオーケストラライブへ。 すんばらしかった! furaniさん!女神! 疲れちゃってだらだらなにもしない日も良いよねー!という日! そういう日もあった方がよいですね。 竹久夢二美術館でレコード関連の展示をしてると聞きつけて! 大正ロマ

        • 9月と私

          嘘みたいな話ですが9月がもう終わるらしく…。 時間が経つの早すぎ!びっくり! 今月も駆け抜けました!振り返ってみましょー。 9月初日はスタッフかいせの誕生日イベントでした。 「生誕だからサンバ」というちょっと不思議なタイトルのイベントでサンバの人もいました。 大変盛り上がっていて良かったですね~! 突然の昼のみ!久しぶりに上野に行ってきましたー。 消火器ハイボール、というのがあって安定に酔っ払いました。 色んな話ができて楽しかったなぁ。 スイミーのポップアップショップが

          8月と私

          さーて、なんと、8月も終わりです…! 寂しい気持ちと暑さもそろそろ飽きてきた気持ちと…。 ということで振り返りー! 振り返ってみると盛りだくさんだった8月! 可愛子ちゃんとお風呂行こう!ということになり、なんなら水着着ようぜ!ということになりました…。 人生初水着買いました。笑 近所の「庭の湯」に行こうということになっていたのですがなんと、バーデゾーンがメンテで休止、ということで急遽、浦安の「万華郷」へ。 お風呂、サウナ、遊べるところ、呑めるところと盛りだくさんで一日楽

          7月と私

          さて、7月も終わりですかー! 1ヶ月早いですね~! 恒例の振り返り!振り返ってみると盛りだくさんー!だった7月! 月初は六本木へ。 あの寺岡さんが六本木で間借りランチパスタのお店をやるということでちょっとお店のことをお手伝いさせてもらいました。 とってもお洒落なお店でしたー! パスタも美味しかったー! 場所は六本木EXシアターの裏あたり! ベルソーニョというお店のお昼です! 前日に突然決まった江ノ島旅! よく考えたら初江ノ島でした…! デートらしいデートをしたことがない

          6月と私

          さて今日で6月も終了ー! はやーい! 2023年も半分が終わりということで何かできたのか何もできなかったのか。 とにかく生きてるだけで偉い気もしています! という訳で6月を振り返り~! 休日思い立って神宮球場に行ってみました。 ホーム側の席は売り切れだし入場するか迷っていたところ15:30以降お安くなるシートがあると聞いてそのチケットを買って入場。 ビジター席でひっそりとビールを飲み飲み野球を楽しみました。 もうちょっと天気良かったら良かったけど贅沢は言いますまい。 楽天

          5月と私

          さて、早いもので5月ももう終わりですねー。 そんなことを言っているのは容易に想像できたのですがあっという間に過ぎ去った5月でした。 嬉しいことも、哀しいことも、楽しいこともたくさんあった5月。 振り返り~! 急に予定がなくなってしまって思い立って東京ドームへ。 当日行ってチケットが買えるかも分らぬまま、結局中には入れず東京ドームを眺めるだけになりました。 神宮球場が好きですが東京ドームもやっぱり目の前にするとかっこいいですね。 久しぶりに近くで見てテンション上がったー!

          4月と私

          4月が終わってしまいますねー! 早い…。 今年もあっという間に終わりそうですね。 ということで振り返り! 月初は武蔵小金井へ。 乗り換えで通った秋津という町が今気になる町No.1に浮上…! 武蔵野公園にてギリギリお花見できました! ノープランだったけど楽しかった~! 来年も素敵な桜が見れますように! むさこの後は豊田へ移動して飲み~! お目当ての居酒屋には行けなかったけど美味しいビールをいただきました。 その後はなんごーさんの「ぞうさん食堂」のバー営業へ。 楽しかった!

          3月と私

          3月が終わりますねー! もう少しnote書いていきたいと思っていますが月一のまとめが主になってきてますね…。 まぁそれでも良いよね。 というわけで、3月振り返り~! 代々木ラボ恒例のアコースティックイベント(毎年、春・夏2回開催)の春が行われましたー! コロナ禍以降出せていなかった恒例のジャンボリーカレーが復活!美味しかったー! コロナ禍前にできていたけどできなくなったことが少しずつできるようになってきて嬉しい限りですね。 イベントTシャツも復活させたいなぁ。。 秋も楽しみ

          ライブハウスと私

          3月に入りだいぶ暖かい日が増えてきましたね。 そろそろ桜が咲くかと思うとワックワクです。 このnoteでも少し触れていますが私はライブハウスに勤務していて去年ライブハウスで働き始めて20年を迎えることができました。 人生の半分以上をライブハウスに勤めている、ということになってきました。。 そんな私がこの度、フォトグラファー/取材記者の弓削ヒズミさんの企画記事【ライブハウスの人】 の取材を受け記事にしていただきましたー!(照) 裏方である【ライブハウスの人】にスポットを当

          ライブハウスと私

          2月と私

          わお!3月になっちゃってましたね! 早過ぎるよ…。 2月。。 今年の1/6が終わっちまった、、ということで。。 振り返り2月。 久しぶりに横浜へ。 せっかくだからと山下公園に行ったら素敵な満月に出会えました。 パワーもらいました。 友人宅で鍋パ。 にんにく鍋美味しかった! 底抜けに楽しかった! 生理ちゃんのガチャもらった。 外食業界色々ありますが、かっぱってみました。 久しぶりの岡本太郎美術館! パワーいただきました。 そして帰りに町中華欲を満たす。 かっこいい餃

          1月と私

          早いもので1月が終わろうとしています。 こんなこと言っている間にあっという間に一年が終わっていくんでしょうね…。 さ、1月を振り返ってみましょうか。 スパイス2023 突然のスパイスカレーブーム。 ダイエットの新たな一手として思いつきました。笑 今のところ基本のスパイスで作るカレーを試しています。(印度カリー子さんのレシピ参考) 奥が深そうなので色々研究しつつ試していきたいと思っています。 アドリブで作ったスープカレーの見た目がなかなかナイスでした。笑 味もなかな

          味噌汁と私

          さて、今日は最近の私の日課となりつつある、味噌汁について書いていきたいと思います。 私のほかのSNSをご存知の方は知っているかと思いますが、昨年後半からなぜか味噌汁の投稿ばかりをしていました。 きっかけは健康診断。 だいたい引っかかるのは肝臓のとある数値と肥満。。 肝臓はこれだけ飲んでればそうだよねー、と思い当たることは多々あり、、、 体重に関しては20代~30代前半は仕事柄不規則、不健康な生活を繰り返し着実に増やしていった感がありました…。 自覚はもちろんあったもの

          味噌汁と私

          お酒と私

          さて、2023年も始まってますねー。 4日まで実家で過ごし5日から仕事始め、日常が戻ってきました。 三が日はたくさん、お酒を呑みましたねー! ちょっと振り返り。 イタリアの美味しいワイン。 飲みやすいビール おなじみカティーサーク。 やっぱり大好き泡盛。 その他少々。 よく呑みました。 お酒と私の歴史もだいぶ長くなってきましたが音楽大好きな若者だったときにライブハウスやフェスで呑むビールに憧れてかっこつけてビールを呑んでいたところが始まりだと思います。 それか

          2023年と私

          新年あけましておめでとうございます! 颯爽と2023年がやってきましたね。 昨年末から突然始めたこのnote。 とある人のnoteの旅エッセイを読んだことが始めるきっかけでした。 自分の思うこと、感じたことを文字にする、 できる範囲でやっていきたいなぁと思っています。 さぁ、2023年お正月。 実家でのんびーりとしています。 年越しは仕事だったので元旦にみる紅白歌合戦。 凄かった!見れて良かった。 素晴らしいものは素晴らしくてそれは変わらないんだな、ということに心が