マガジンのカバー画像

くじらさんちのレシピ

102
安い材料や、簡単に手に入るもので、健康的で美味しいお料理を作りたい‼️ 食べることが大好きな、Mクジラのレシピです。
運営しているクリエイター

記事一覧

酒粕鍋

酒粕鍋

先日友達が、酒粕やら野菜やら送ってくれました。

大分の日田の有名な酒蔵のようです。
新酒の酒粕らしい。
酒粕って、日本酒があんまり得意でない私はちょっとお酒くさい感じで、酒粕から作った甘酒はイマイチだと思っていましたが、
この酒粕、ちょっと食べてみたら、甘くて美味しい。
風味がいい。
新酒だからかな?
わからないけど、これ使って鍋をすることにしました。

水1リットルに、酒と白だしを入れ、
(本

もっとみる
お餅の食べ方

お餅の食べ方

今日は七草でした。
スーパーで七草セットを買おうと思ったら、高くてびっくり。
どこも500円以上します。
去年までは、こんなに高くなかったのにどうして?
確か300円〜400円だったような気がするけど…
物価高や気候の影響?
ここまで高くなる?

諦めて、カブと、セリの代わりに三つ葉を買って、あとは大根と、大根葉や、ほうれん草・水菜などを入れて、見た目七草にすることにしました。

コレでこの一年の

もっとみる
そば寿司

そば寿司

2日もnoteお休みし、今日ももう終わろうとしてます。
なんとかおせちを作り終え、あんまり見るつもりもなかったのに、なんとなく紅白を見て、B'zに盛り上がり、思ったより面白かったな、と思いつつ、今年最後のnoteを書いてます。

今年の年越しそばは、そば寿司。

30年以上前、山口県山口市の東京庵というお店で、初めてそば寿司を食べてから、そば寿司のファンです。
しかし、もう20年くらいも作ったなか

もっとみる
貧血さんの為のサプリメニュー

貧血さんの為のサプリメニュー

ちょっと貧血気味。
健康診断の結果、そう言われました。
父もまた、先日の血液検査で言われました。

鉄分足りなかったかしら…

ほうれん草やひじきを、できるだけ摂るようにしようと思うけれど、鉄分を手っ取り早く摂るには、やっぱりレバーが1番。

だけど、レバニラ炒めを作っても、毎日作るわけにもいかない。焼き鳥のレバーだって、毎日買いに行くわけにもいかない。

煮て置いておくにしても、冷めたらパサパサ

もっとみる
美味しいものは体に悪い?

美味しいものは体に悪い?

美味しいものは体に悪い
なんてよく言われます。

美味しいと感じるものは、
砂糖がたくさん入ってたり
脂(油)がいっぱいだったり
味が濃かったり
塩分が多かったり
高カロリーだったり

これらは、癌や心疾患、脳血管疾患の3大疾病や、糖尿病、高血圧性疾患、肝硬変、慢性腎臓病などの7大疾病などに良くないもの、
という気がします。

しかしそれでも、やっぱり美味しいものが食べたい。
いくら体に良くても、

もっとみる
豚足煮と栗の渋皮煮

豚足煮と栗の渋皮煮

この土日、又全く自分の時間が取れないまま夜を迎え、疲れに勝てずに、昨夜は投稿は諦めてそのまま寝ました。

そんな中ですが、姉に豚足の料理方法と、栗の渋皮煮の作り方を教えて欲しいと言われ、一緒に作りました。

父が大好きな豚足。
父がよく作ってくれます。
美味しいけど、ちょっと油っぽかったりしてたくさんは食べられない。

ということで、今回自分流に作ってみました。

まずは豚足

なかなかリアル。

もっとみる
今年もマコモダケ‼️

今年もマコモダケ‼️

今年もマコモダケ、見つけました!
マコモダケの季節なんですね。
マコモダケについては、去年初めて、この野菜を知り、記事に書いています。⤵︎⤵︎

とてもおいしかった、という記憶があるので、今年も買ってみました。

早速、去年もした肉巻きに♪

塩胡椒して焼きます。

輪切りにすると、ポテトを巻いたみたいですが、食べるとタケノコのようで、そこまで硬くなくて簡単に噛み切れる。
お弁当に最適です♪

もっとみる
さよなら

さよなら

もう終りだね 君が小さく見える
僕は思わず君を 抱きしめたくなる

私は泣かないから このまま終わりにして
君の頬を涙が 流れては落ちる
今年も楽しもうね 春にそう話したね
いつかこの日が来ることを 分かってはいたけど

さよなら さよなら さよなら
秋の気配が漂う朝
愛したのは たしかに君だけ
そのままの君だけ

オフコースのさよなら
の一部替え歌。

ゴーヤとのお別れの時が来たようです。
悲し

もっとみる
襲われたゴーヤ君(ゴーヤかりんとう)

襲われたゴーヤ君(ゴーヤかりんとう)

ようやく元気を取り戻してきたかと思われた、我が家のベランダのゴーヤ君、とうとう最後の危機が訪れた。

この時期になると、毎年ゴーヤ君を襲いにくるやつです。
すでに、小さいゴーヤばかりになっているのに、容赦なく可愛いゴーヤ君たちを襲う。

こんなふうに…

表面がかじられたり、穴が空いたり…

こんな、まだ小さなゴーヤまで

そいつの正体は!

コイツだー‼️

わかりますか?この緑のアオムシ。

もっとみる
ゴーヤチップス

ゴーヤチップス

ゴーヤ料理、色々作ってきましたが、ゴーヤチップスは作ったことはありませんでした。

油で揚げる人
レンチンする人
オーブンで焼く人

作り方は色々あるようです。

油で揚げるのが、1番カリっと簡単にできる気がしますが、
揚げ物はカロリーが高い
揚げ物は片付けが大変

どーしようかな?

とりあえずゴーヤ

これを、できるだけ薄くスライス

するために、これを使います。

キャベツを千切りとかするや

もっとみる
ゴーヤ丼作ってみた。

ゴーヤ丼作ってみた。

いつぞや、夏になったらゴーヤ丼作ってみたいって言ったことありました。

ゴーヤ丼ってどんなの?

色々考えました。

ひたすら緑のゴーヤがてんこ盛り

ゴーヤの佃煮載せる

数種類のゴーヤ料理を乗せる

ゴーヤの天ぷら乗せる

まあ、結局1番楽な方で行きました(笑)
ということで、今日のお昼は、ゴーヤ丼に挑戦!

やっばり夏はスタミナ!にんにく🧄ですね。
フライパンにニンニクと胡麻油

にんにく

もっとみる
ベランダで人参はできるのか?最終回

ベランダで人参はできるのか?最終回

いよいよ最後の人参を抜く日がやってきました。
葉っぱが青々として、ちょっと硬そうです。

人参は、長くおいたからと言って大きくなるわけじゃない。

前回抜いたものも、

人参は小さいまま。
周りに髭がいっぱい出てくるだけみたいです。
この髭が出てくるまでおいておくのは、もしかしたらあんまり良くないのかな?

でもシンが硬くなってなかったから、セーフよね。

ベランダの人参には本当に楽しませていただ

もっとみる
今年も作りました。

今年も作りました。

毎朝飲んでいる梅酢も、残り900ml。
そして、最近は売られている梅を見るようになりました。

そろそろ梅酢作らないと…

と思っていた土曜日の買い物の時、
安い梅を見つけたので、2キロ買いました。

早速綺麗に洗って、

ヘタのところを、きれいに取って

それから、フォークでブッ刺して

これは、梅の汁がよく出ると同時に、梅の実がふっくらするので、梅酢でも梅酒でも、その後梅を食すなら、やっぱほう

もっとみる
恐怖の夜

恐怖の夜

金曜の夜のことでした。
恐ろしいことがありました。

寝る前に水を飲もうと台所に来た私の目の前に
大きな
黒の物体が…

G 

私が、苦手で嫌いで、どうしようもなく恐怖を感じる奴です。

昨年秋に、一年効果があるという薬を買って、あちこちに置いてあったにも関わらずの出現です。

私は息を呑み、そのままフリーズ。

それに、なんだか変。
奴のお尻に何かくっついている。

何?
え?
た…ま…ご…?

もっとみる