マガジンのカバー画像

雑談

106
雑談
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

あなたのnoteの1万時間|スキはキライ?

あなたはnoteで何時間を過ごしているだろうか?
私は2020年の1月末にnoteを始めたから、結構な時間を過ごしているのだろう。

そこでスキという機能に踊らされるということがあった。
いっぱいスキをもらったほうがいいらしいと思って、スキを獲得するのはどうしたらいいのかな?と考えていたのだ。

そして、この話は「スキを集めるのをやめた」という体験談である。

■SNSのスキやいいねの価値観スキや

もっとみる
無駄を楽しむ|悲観主義から距離を取る

無駄を楽しむ|悲観主義から距離を取る

なりたい自分になる方法で、楽観と成果の関係を書いた。
同じような悩みというのを持つ人が多いのではないかと思ったからだ。

悲観主義が無駄だと思ってもらうのとは違う。
悲観があるから、楽観を探せるという話。

そこで今回は無駄について書いてみたい。

無駄なことをした!?と思うと、それが悲観につながるからだ。

私は無駄を認識して無駄を楽しみたい。

■無駄無駄ッ私はIT作業の無駄を省くプロを自称し

もっとみる
なりたい自分になる方法【楽観と成果】

なりたい自分になる方法【楽観と成果】

なりたい自分になる簡単な方法を紹介しようと思う。

「そんな近道はない」「努力あるのみ」

そんな批判が思い浮かんだ人は、何になりたいんですか?
私はクズになりたいのかもしれないじゃないですか?
ステレオタイプというのは、あなたのこと?

なりたい自分になるためには、幸福感と目標設定が鍵になります。

私と同じく「なりたい自分になれずに悩める人」へ、実践し実際に効果があったので試してほしいという提

もっとみる
時代劇のおまんじゅうの話

時代劇のおまんじゅうの話

時代劇が好きだ。
子供の頃は、大岡越前が好きで毎日見ていた。
榊原伊織役の竹脇無我さんのかっこよさを思い出す人も多いのではないかと思う。
村上源次郎役の大坂志郎さんを見て、「源さん」と呼びかける大岡越前守が思い浮かべば、立派な大岡越前ファンでしょう。

長年愛される大岡越前の簡単な説明簡単に説明しておくと、30年近く放送されたモンスター級時代劇であり、加藤剛さんが長年主人公の大岡忠相(おおおかただ

もっとみる

継続力!これが成功へ繋がるんだ!わかったか!|保守と革新

これが成功へ繋がるんだ!わかったか!
※自分に言い聞かせている…

このnoteを読んでいるあなたも、noteを読むということを継続されています。
継続力があるみたいですね。
スキをいっぱい押すのも大変だからねー。

ブログは保守的

新しくnoteなどで記事を書いたり、ブログを始めるということは、本人には新しいことで革新的に感じるかもしれません。

私は違うと思います。

記事を書くことや読むこ

もっとみる