見出し画像

[OldCityBoy的「ファッション」講義] 黒いロングコートのコーディネート方法

黒いウールのロングコートを着ることは、ステータスシンボル的な要素もあり男性にとっては憧れでもあるのですが、非常にお洒落になりにくいアイテムなのです。なぜなら、映画のマフィアみたいになるから…。

結局、お洒落な人、ではなく、黒いコートを着た人、になってしまうんですよね~。で、そうならないためのコーディネート方法を紹介しますね。

ポイントは、コートの暗さ・重さをいかに解消するか、にあります。要は、いかにうまく外してカジュアルに黒いコートを着るか、になります。

お洒落に着る方法はいくつかありますが、"チェックパンツと合わせる"、がまずはおススメです。

黒いロングコートにチェックパンツはよく合う

黒いロングコートを着ると、"黒"の部分がコーディネートの中で多くを占めることになります。そこで、インパクトの強いパンツを合わて"黒"の印象を弱める効果を狙うのですが、単色のパンツだとインパクトが弱いので、目を引きやすいチェックパンツがおススメです。

次の方法は、"小物を使う"、になるのですが、下の着画では"マフラー"と言いたいところですが、実は"靴"がポイントです。

全体的に暗いトーンなので明るめの靴を履く

黒とえんじ色、の組み合わせは定番なのですが、やはり色味が暗くなるので、明るめの靴をポイントにしており、全体的に暗くなるのを防いでいます。ちなみに、黒とサンドベージュ、は意外なことによく合うのでぜひ試してみられると良いと思います。

次は、上級テクニックになるのですが、"スニーカーと合わせる"、になります。

黒いロングコートとスニーカーを合わせる

上の着画だとコートとスニーカーのコーデは簡単そうに見えるのですが、実は細かいところに気を使っています。
具体的には、
1. コートは閉めない
2. ニットとスニーカーの色が合うような合わせを意識する
3. 靴だけが目立つようなパンツの配色にする
です。

1.は、コートを閉めると全体的に"黒"になるので、それを防ぐのと、ニットを見えやすくして2.につなげるためです。

2.は、ニットとスニーカーの色が合うようにして、"黒"との対比が分かりやすいようにします。

3.は、チェックパンツを履いてしまうと、パンツかスニーカーどちらに目を合わせればよいのか分からなくなるので(つまりtoo muchになる)、パンツはシンプルにします。

で、このコーデはとてもお洒落な自信があるのですが、実は弱点があり、コートを開けなければならないので寒いんですよね~。じゃあ、コートを閉めてもお洒落になる方法はないのか?、の問いにチャレンジしたのが下の着画になります。(厳密には"黒"のコートではないですが…)

コートを閉めてもお洒落になる方法はないのか?、へのチャレンジコーデ

ポイントは、"靴で思いっきり外す"、になります。

で、中途半端な靴だと良くないだろう、ということで、赤い紐な登山ブーツを合わせました。

が、このコーデがお洒落である自信が実はありません…。当然のことながら、うちの女子勢からは総スカンで、黒いロングコートをお洒落に着たいならば男気を見せて寒さを我慢だ!、な結論になりそうです…


**********************************************************************************
インスタ・Threadもやっていますので、覗いていただけると嬉しいです~。






この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

#このデザインが好き

7,236件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?