最近読んだ本6


1、東海遊里史研究 2

ことぶきさんからいただいた本をようやく読みました。

いただいたのは昨年秋です。寝かせすぎました。本当にすみません。
ことぶきさんの原稿は一度校正のために読んでおり、春馬車さんのパートも研究会でお聞きした内容ですが、改めて目を通して面白かったです。「資料が豊富で」「読みやすい」ってなかなか書き上げられるものではないと思います。巻末の「中京大門」も興味深いです。

2、タイのひとびと

Twitterで拝見して面白そうと思い購入しました。イラストレーター小林眞理子先生のノマド@タイのコミックエッセイです。タイのカオスっぷりが割とマイルドに描かれていて、どのエピソードも「良い感じ」ですし、異文化やタイに興味を持つきっかけとして最高のコミックだと思います。
ちょっと奥歯にものが挟まったような言い方をしましたが、自分が経験したタイ(バンコク)はもっとカオスでした
・身体障害者や赤ん坊を連れた女性が路上で物乞いをしている
・野良ゴキブリが素足を上がってくる
・MRTは東京もびっくりの寿司詰め状態で、平気で長時間停止する
・MRTの自動発券機のチケットは小銭でしか買えず、窓口は早々に閉まるので小銭がないと詰む(詰んだ外国人バックパッカーに「小銭くれ」と迫られた)
等です。
それでももう一回行きたいなーと思っているタイ(バンコク)ですが、行ったことない人、興味の薄い人に上記エピソードを話してもその場でおしまいなので、そういう意味で興味を持って!と「良い感じ」にまとめた『タイのひとびと』の匙加減は巧いなーと思いました。

余談で書いておきます。
いまTwitterで絶賛炎上中のトランスジェンダー関係のエピソードも挟まっています。たとえば「レディーボーイ、しばらく見なかったら男に戻っていた」ってやつです。本当に面白いエピソードだな〜と思います。
ちなみにタイでは15分に1件の性犯罪が発生しており、2022年には性犯罪者に化学的去勢を実施する法案が可決されたそうです。
色んな方面から注目したい国ですね。
(繰り返し書いておきますが、タイは再訪したい国のひとつです)

以下は宣伝です。

買ってね!

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?