渡邊 麻由実

今と10年後のあなたの未来とキレイを応援。腸内美人を目指し美肌・美脳・美習慣を更新。 …

渡邊 麻由実

今と10年後のあなたの未来とキレイを応援。腸内美人を目指し美肌・美脳・美習慣を更新。 ☆気がつけば50歳 ! ☆後回しにしていた自分を主役に! ☆一緒にキレイを目指しましょう! 夫と二人暮らし。二匹のチワワと同居中。一般社団法人美意識コンシェルジュ協会。美意識コンシェルジュ。

最近の記事

女性の中の男性ホルモン。

いかがお過ごしですか。脳の働きの観点でお伝えしつつ、ウンチクは面白くないですが、わたくし脳の働きのウンチクにはまっておりまして綴らせていただいております。良かったらお付き合いください。 女性に男性ホルモンがある不思議について綴っていきます。またもや妊婦さんの話が出てきますがそこから読み取れる興味深い例をお伝えしたいと思います。 妊婦だったころ、胎児の期間は、お母さんのお腹の中で育つということは、もの凄い量の女性ホルモンに接している事になります。これに対抗するためにも、通常

    • あなたは我慢強いですか?誇ってくださいね。新たな生命のの為にあなたがしたこと。

      いかがお過ごしですか。前回の綴りから脳の働きの観点でお伝えしています。ウンチクは面白くないですね。少しでも面白い話をと思っておりますが、今日も微妙ですが、少しお付き合いください。 今日は「あなたは我慢強いですか?」と銘々して綴ります。 どうですか?私はそこそこ強いわと思ている方、もしくは・・・自身ないわと思っている方。失礼ですがお子さんはいらっしゃいますか?もしいらっしゃるなら、間違いなく我慢強いです。胸を張ってください。だって、ものすごい大仕事「出産」を成し遂げているので

      • 笑いのツボは?男女の違いと生命力  そして始まりは女だった???

        いかがお過ごしですか。ユーモアの小ネタでクスっとしていただいた綴りから、今日から笑いを脳の働きの観点で綴ってみたいと思います。 それぞれの笑いのツボがあるように、男女の( ´艸`)笑いのツボ?傾向もあると思いませんか?細かく知れば知るほど、同じ種なのか?と思うくらい違っていると言われているそうです。十人十色とは言いますしね。 実は特性から見ても顕著で、動物実験ををするとき、孤独な環境に強いのはメスというのが常識。オスは何とかしてそこから脱出しようとエサも食べずに必死になっ

        • シュールな小ネタでクスっと     ( ^ω^)・・・

          いかがお過ごしですか。今日は、前回のユーモアあふれるお話のあれこれとお伝えしたシリーズでもありますが、シュールな小ネタを2つほど綴らせていただいてます。また、皆さんにこのジャッジを伺いたく綴ります。 『知ったかも、ご注意を!展覧会で何でも知ったかおばさん。』 この絵、知ってるわルノアールでしょ。 奥様、これはシャガールでございます。 「あら、間違っちゃった。これがシャガール」 奥様それが、ルノワールでございます。 でも、これなら分かるわ!ピカソ 係りの人から一言。 奥様、そ

        女性の中の男性ホルモン。

          お産にまつわる話のあれこれ・・・

          いかがお過ごしですか。前回からユーモアあふれるお話のあれこれシリーズで綴らせていただいてます。今日は「お産にまつわる話のあれこれ」。 これはユーモアと呼べるのか。わたしとしてはモヤっとした話に近いのですが、皆さんにこのジャッジを伺いたく思い綴ります。 最近は、お産の時ご主人が立ち会うケースが増えてきましたね。良いことだと思います。どんだけ大変な思いして出産しているかを知っておくべきだと思います。実際の所、お産が進み陣痛がますます強く頻繁に来るとその苦しみは大変です。男性は胆

          お産にまつわる話のあれこれ・・・

          良くわからないミステリー       お婆さんの入れ歯はどこ行った?

          いかがお過ごしですか。前回は狩野誠先生の詩の紹介で唐突にスタート。ご挨拶早々?いや挨拶もなくでしたね。失礼いたしました。 衰えとの格闘は今日も続く、いえ生涯続く。負けません私は錆びない女を宣言いたします。老婆は一日にして成らずです。パソコン時間は割りばしくわえて口角鍛える時間。滑稽な姿を想像してクスっと笑ってくださいね。笑顔の一助になることを願っています。さっ、ボーっとしてる暇はありません。 笑顔について追及すべくフランスの哲学者の言葉と共に、人は『楽しいから笑うのではなく

          良くわからないミステリー       お婆さんの入れ歯はどこ行った?

          一生の修行と思って顔つくり…

          「まわりを明るく」 明るい顔が まわりを明るくし 暗い顔が まわりを暗くする いつもほほえみを失わない そんな明るい顔をもち続けたい 自分の顔は 自分が見るためではなく みんなに見ていただくためにおる そう気がついたとき 明るい顔づくりに 真剣に取り組むようになる 心の安らぎ 静かなよろこび それが顔の表情筋を和らげて 美しい微笑みをつくりだす 明るい顔づくりは 一生の仕事である。 (ほほえみ読本 狩野誠/健康生活舎) いかがお過ごしですか。唐突も唐突。今日は狩野誠先生の詩

          一生の修行と思って顔つくり…

          顔ジャンケンで表情筋鍛えちゃう?

          いかがお過ごしですか。今日も笑顔パワーと共に邁進して参ります。 はじける笑顔はどんな顔?ってパッと浮かびますか? また、今日も唐突に始まり失礼します。表情筋の事をお伝えすべく、自身がどの程度、顔の筋肉が動くのか知っておくのも大事な事なんです。 良く笑って~と写真撮る時言いますね。はじける笑顔をして写真を撮って見て下さい。口角どこまで上がってますか?目はどうです?しっかり見開いてますか?いかがですか~。 私は目が弱くて笑うと目がなくなってしまい、まったく見開いてません。

          顔ジャンケンで表情筋鍛えちゃう?

          挨拶は目を見て

          いかがお過ごしですか。今日も笑顔について追及すべくフランスの哲学者の言葉と共に、人は『楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ』。 笑顔パワーと共に邁進してまいります。 唐突ですが、皆さんは恥ずかしがり屋ですか?日本人には多い特性ですかね?相手の目を見てとは良く言われますが苦手な方が多いのでは。私もその一人です。ガンつけたとか勘違いされても困るので、あまり見つめてもねって思う方もいるのでは。若いころはそれで喧嘩になる事もありましたものね。 しかしグローバルなこのご時世

          挨拶は目を見て

          「笑顔のポイント 目は良くしゃべる」

          いかがお過ごしですか。連投で頑張っております。今日も割り箸くわえてますか?って。もちろんです。老婆は一日にして成らずです。女性だけじゃありませんよ!マスク生活している人すべてに「もれなく」ブルドック顔が襲ってきますから。鏡見て「うわっ」っと思ったら、割り箸くわえた私の顔思い出してください。今日も笑顔について追及すべくフランスの哲学者の言葉と共に、人は『楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ』。笑顔パワーと共に邁進してまいります。 3連投 赤ちゃんシリーズ胎児の絆に、笑

          「笑顔のポイント 目は良くしゃべる」

          胎児も笑ってる・・・ホント?

          いかがお過ごしですか?今日も割り箸をくわえながらタイピングしてます。老婆は一日にして成らず。パソコン時間は割りばしくわえて口角鍛える時間にしました。滑稽な姿を想像してクスっと笑っていただければ、これ幸い。笑顔の一助になれればそれも本望です。さっ、ボーっとしてる暇はありません。今日も笑顔について追及すべくフランスの哲学者の言葉と共に、人は『楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ』。笑顔パワーと共に邁進してまいります。 前回の記事最後で紹介しました絆、そして赤ちゃんは「お

          胎児も笑ってる・・・ホント?

          ほほえみ 母と子を結ぶ絆

          いかがお過ごしですか?今日も朝からZOOMやらなんやら淡々と割り箸をくわえながらタイピングしてます。隙間時間を工夫して、老婆は一日にして成らず。ボーっとしてる暇はありません。そして、今日も笑顔について追及すべくフランスの哲学者の言葉と共に、人は『楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ』。笑顔パワーに後押しされて進めます。頑張ります。 さて、今日は微笑みは母と子を結ぶ絆・・・について。前回の記事で「赤ちゃんは沢山ほほ笑んで、それに沢山反応して一番微笑み返してくれた人をお

          ほほえみ 母と子を結ぶ絆

          笑顔はいつから作られる?

          いかがお過ごしですか?天気に振り回されながらもパソコンととにらめっこの日々、朝からZOOMやらなんやら淡々と過ごしております。無表情で。真顔で。怖いです。 笑顔筋を鍛えるために私の師匠(メイクアッププロデューサーのSHOKOさん)は割り箸をくわえながらタイピングしているそうです。それくらい気を使って口角上げていかねば、われらの歳はどんどん下がっていきます。隙間時間にやりながら出来ることを工夫してやるのです。だから顔がどんどん変わっていきとても綺麗です。師匠に続けとわれらもコ

          笑顔はいつから作られる?

          見ていただきながら顔は作られる

          昨日に引き続き、台風が大変なことになってますね。爪痕が痛々しく、なんとも言えない気分です。今、私が見ている雨雲レーダーは西側 中国・四国地方に停滞している模様。早く移動して欲しいものです、どうぞご自愛くださいね。気圧の乱高下、体調、お肌は振り回されています。食生活・睡眠、見直しながら、美容と笑顔を意識してのりきりましょう。そして、今日も笑顔について追及すべくフランスの哲学者の言葉と共に、人は『楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ』。笑顔パワーに後押しされて進めます頑張

          見ていただきながら顔は作られる

          自分らしさは笑顔にでる

          お疲れ様です。おはようございますか、こんにちはが良いのか?いかがお過ごしでしょうか?引き続き笑顔について追及すべくフランスの哲学者の言葉と共に、人は『楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ』。 台風も来ていますね。気圧の乱高下、残暑の疲れ、夏の終わりは体調、お肌はかなり疲弊しています。肌は触れる臓器ともいわれているそうですよ。ちょっとお肌が荒れちゃって、な~んか乾燥しててお肌突っ張るのよね~は、体のSOS初期サインと思って、食生活を見直すなり、睡眠をしっかりとるなり、

          自分らしさは笑顔にでる

          老婆は一日にして成らず…仮面の下には

          ご無沙汰しております。と済ますには月日が長すぎますが、とりあえずのご挨拶に恐縮ですが元気です。まだ暑いですが、夏は終わりつつ残暑で良いのでしょうか。秋ですね朝晩は涼しく心地よい風です。引き続き笑顔について追及すべく色々考えてました。美容と笑顔はとても大切な関係、お肌の調子も笑顔パワーで免疫力アップと共に助けられています。今回も無理くりつなげているように見えますが実体験です。今までの記事でも記したようにフランスの哲学者の言葉と共に、人は『楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しい

          老婆は一日にして成らず…仮面の下には