マガジンのカバー画像

あびの社長の鞄持ち日記💼

30
大学3年の夏にIT企業の社長に出会い、「名刺ください!」の一言から社長の鞄持ちを始める。 社長の鞄持ちをする中での気づきや学びを記録する成長ログ📝
運営しているクリエイター

#あびの社長の鞄持ち日記

就活生として採用側を経験してみて気づいたこと

就活生として採用側を経験してみて気づいたこと

先日、採用面談に採用側の立場で同席させていただきました。

想像力に欠けている私は経験しないとわからない人間です。

就活の面接練習で言われていたことが採用側の立場になって改めて実感できました。

採用側の立場になって気づいたこと採用側の立場になって私が個人的に感じたことを並べてみます。
*新卒採用に当てはまらないところもあります

①質問の意図に対しては的確に回答する
②できること(+やりたいこ

もっとみる
気づいた人の責任があります

気づいた人の責任があります

先日のオンライン進路相談会のお話です。

イベント開催までにぶつかった壁この進路相談会で実は私はいわゆる「壁」にぶつかりました。

どんな壁かというと、「学生側の集客がなかなか集まらない」という壁でした。

自分なりに集客をしていたのですが、なかなか数字に現れてこなかったのです。

半ば諦めかけていた私は社長に相談しました。

そのとき私はボソっと言ってしまいました。

今の感じだと告知を見てくれ

もっとみる
【富山初!】大規模オンラインイベントやってみた!#新米ファシリ目線レポート

【富山初!】大規模オンラインイベントやってみた!#新米ファシリ目線レポート

お久しぶりです、あびです。今日は社長のかばん持ちでここ2ヶ月間ほど取り組んでいたイベントについてです。

公式のイベントレポートは別でも書いているのですが、今回は私個人的な目線で書いてみました。

いろんな意味で初!初!初!先日4/21に富山初!の大規模オンラインイベントを社長のかばん持ちでお世話になっている会社で開催しました。

その名も

大学生のためのオンライン進路・就職相談会2021

もっとみる
なぜ社長のかばん持ちをしているのか改めて考えてみた

なぜ社長のかばん持ちをしているのか改めて考えてみた

昨日、Twitterでキメラゴンさんのかばん持ちしをしている方のツイートを発見しました!

ちなみに、キメラゴンさんはこの方です🔽

"かばん持ち"ということで、まさに仲間だ!と思って彼のツイートを見ているとこんな投稿がありました🔽

これを見たときにふと我に帰りました。

あれ、私ってなんでかばん持ち始めたんだっけ?

この環境に甘んじているんじゃないかな?ってそんな気がしたんです。

少し

もっとみる
これしたいです!と発言するのってむずくない?

これしたいです!と発言するのってむずくない?

社長の鞄持ちに対して以前このような質問をいただきました。

「何か自ら企画したり、提案したことはありますか?」

私の回答

「・・・。ないです。たぶん、ほとんどないです。」

こう言うと、”なんだ、社長の鞄持ちって結局雑用なんじゃないの?”って思われますよね。

たしかに、”雑用じゃありません!”とは言い切れないとも思いますが、

”雑用”だけじゃないと思っているし、そもそも、いわゆる”雑用”っ

もっとみる
【鞄持ち日記#5】お金で買えない価値

【鞄持ち日記#5】お金で買えない価値

今日も社長の鞄持ちのお話。

日々さまざまな事業を企画していくスタートアップ。

この不確実性の高い感じが私はたまらなく好きだ。

ちなみに動物はもともと変化を嫌う構造設計になっているらしいです。不確実性が高いことが好きな私はそこの構造が壊れているのかもしれませんね。

前置きはそこまでにしておいて、今日はお金で買えない価値のお話。

今とある高校生向けのコンテストを企画している。

そのなかで最

もっとみる
【鞄持ち日記#4】ランドセル型ビジネスの難しさと使命感を再確認した日

【鞄持ち日記#4】ランドセル型ビジネスの難しさと使命感を再確認した日

ランドセル型ビジネスとは何か?”ランドセル型ビジネス”とは、

ランドセルのように商品を買う人と実際に商品を使う人が異なるビジネスモデルのこと。

このランドセル型ビジネスの難しいところは買ってくれる人、つまりお金を払う人に価値を理解してもらえない限り、商品は使ってもらえないところ。

開発者側がユーザー視点での商品開発を心掛けていても購入者にその価値を理解してもらえなければ、ユーザー視点で開発し

もっとみる
あびの社長の鞄持ち日記#3 リモートワークって実際どうなのよ?

あびの社長の鞄持ち日記#3 リモートワークって実際どうなのよ?

久々に#あびの社長の鞄持ち日記 を更新しようと思います。

今回のテーマは最近何かと話題の”リモートワーク”です。

新型肺炎のコロナウイルスの感染拡大を恐れて大企業を中心にリモートワークを進めるところが増えてきました。

ただ実際に働く従業員の声はそれとは正反対のものもありました。

リモートワーク関連の株価が高騰したり、ツイッターのCEOジャック・ドーシー氏がサンフランシスコに依存しない会社を

もっとみる
スタバにみるGlobalization〜社長の鞄持ち日記Vol.2〜

スタバにみるGlobalization〜社長の鞄持ち日記Vol.2〜

このnoteでは何度も言っていますが、noteを毎日投稿するようになってから「伝わる表現」ということを意識するようになりました。

伝わる表現について書いたnoteはこちら🔽

伝わる表現において私が一番大切だと思うことは以前のnoteにも書いたとおり、

相手の前提(相手の知識や学習レベル、文化や慣習などのバックグラウンド)を理解する

ことだと思います。

そしてこれはインターナショナルなコ

もっとみる
なんで社長の鞄持ちをはじめたの?

なんで社長の鞄持ちをはじめたの?

あびの社長の鞄持ち日記Vol.1

noteを書く上で何かテーマを作りたいなと思っているのですが、まだ決めかねているあびです。

今のところノンジャンルなnoteですが、
最近、私が昨年の6月の終わりごろからはじめている”社長の鞄持ち”について書いていこうかなとぼんやりと思ったのと、社長の鞄持ちをしている人なんてあまりいないかな?と思ったので、
「あびの社長の鞄持ち日記」というテーマでいくつかno

もっとみる