miyanamisasa

趣味でゲーム作ってる人

miyanamisasa

趣味でゲーム作ってる人

記事一覧

ティラノスクリプトでタップイベントのミニゲームを作る際、押さえておきたいポイント

ティラノスクリプトにアクションイベントプラグインが追加されました! これでゲーム内にちょっとしたミニゲームを簡単に追加できるようになりましたね! ですが、俺はこ…

miyanamisasa
4日前
2

ノベコレでさらに50本作品プレイしたので感想まとめてみた

前回のこちらの続きになります ■以下、個人的に気に入った作品の軽い紹介 「お嬢様、あなたにお伝えしないといけないことがあるのです。」 上質なロリおね。ちなみにタ…

miyanamisasa
2週間前
1

ノベコレで70本作品プレイしたので感想まとめてみた

ティラノフェスのスポンサー賞送る側やってみたい……! どうせ送るのなら、たくさんの作品をプレイした上で選びたい……! そうだ、もう四の五の言わず新作から順にプレイ…

miyanamisasa
1か月前
10

ティラノスクリプトの会話シーンが重かったので原因を探ってみた

会話シーンの作業効率は全力で挑む宮波笹です。 前々から「会話イベントの時なんか動きがもっさりしてない?」「具体的にはクリックした後ワンテンポ遅れてない?」と思っ…

miyanamisasa
1か月前
3

わたみてとティラノフェス振り返り

ティラノフェス2023お疲れ様でした。 俺は今回「私のこと全然見てなくない!?」で参加し、なんとか佳作にすべりこめました。 https://novelgame.jp/games/show/8366 い…

miyanamisasa
2か月前
4

フリゲ実況の際はルール確認してね!!

フリゲ作ってる身として度々見るフリゲ実況のトラブル関連。 自分はフリゲ作ってる側の立場なのですが、まぁ分かりますよ? 規約確認するのめんどくさいとか、どこに書い…

miyanamisasa
1年前
1

シーン選択画面を作る理由

「ヴァイオレット・ブラッド」「宝石ドール~柘榴石~」そして「シアワセの引き金」でシーン選択画面からシーンを選択して中身を読む…というやり方をしています。 ■全体…

miyanamisasa
1年前
3

長編作る上で一番大事だと思っているもの

2年半長編RPG作って挫折した後、ジャンルは違えど長編2作品完成させた身として思う事 ■ブレない性癖を作る 「呪われたお屋敷の過去を暴く」 「殺し屋が養子を引き…

miyanamisasa
1年前
1

お絵かきに使っている資料たち

ゲーム制作のために立ち絵・イラスト描いてます。ぶっちゃけ質よりも量と速さなのでお助けアイテムはガンガン使います。 ■クリスタの3D人形 言わずと知れた3D人形。こ…

miyanamisasa
1年前

初期が好調すぎて後が鳴かず飛ばずな話

はい、フリゲ製作歴10年超えちゃった宮波笹です。 とりあえず何か記事書きたいなと思って自己紹介の次はこんなお題にしてみました。 経歴をさらさらっと説明すると、初…

miyanamisasa
1年前
4

軽い自己紹介とか

趣味でフリーゲーム作ってる宮波笹です。 経歴はふりーむさんの公開ゲーム一覧が一番分かりやすいかと。 最近創作歴10年(公開ゲームの年数から逆算しているので実際は…

miyanamisasa
1年前
15
ティラノスクリプトでタップイベントのミニゲームを作る際、押さえておきたいポイント

ティラノスクリプトでタップイベントのミニゲームを作る際、押さえておきたいポイント

ティラノスクリプトにアクションイベントプラグインが追加されました!

これでゲーム内にちょっとしたミニゲームを簡単に追加できるようになりましたね!

ですが、俺はこの手のゲームにいろいろ苦しめられプレイを中断せざるを得なかった過去があるのでアクションイベントプラグイン導入にあたり、ぜひとも押さえていただきたいポイントをご紹介しますね。

※苦い経験はアクションイベントプラグインが登場する前のもので

もっとみる

ノベコレでさらに50本作品プレイしたので感想まとめてみた

前回のこちらの続きになります

■以下、個人的に気に入った作品の軽い紹介

「お嬢様、あなたにお伝えしないといけないことがあるのです。」
上質なロリおね。ちなみにタイトルの子がお嬢様です。
お世話係の女性から結婚すると告げられたお嬢様は……。とにかく二人に幸せになってほしい!と見届けたくなる作品です

イケメン殴られし時ビューティは動く~犯人を捜せ~
タイトル通り、犯人探しのコメディ。後半主人公の

もっとみる

ノベコレで70本作品プレイしたので感想まとめてみた

ティラノフェスのスポンサー賞送る側やってみたい……!
どうせ送るのなら、たくさんの作品をプレイした上で選びたい……!
そうだ、もう四の五の言わず新作から順にプレイしよう!!!

そんなこんなで、直近でプレイした作品が70作品超えたので、軽く感想まとめました。

■ルール
・(開始時からの)新着作品を順番にプレイしよう
・明らかに苦手要素は避けるけど、他は極力プレイする(俺はホラーがダメ)

■以下

もっとみる

ティラノスクリプトの会話シーンが重かったので原因を探ってみた

会話シーンの作業効率は全力で挑む宮波笹です。

前々から「会話イベントの時なんか動きがもっさりしてない?」「具体的にはクリックした後ワンテンポ遅れてない?」と思っており、過去の自分のゲームと比べても明らかに差があったので今回原因を探ってみました。

■結論途中でティラノスクリプトのバージョンを変更したのが関係しているようで、最新バージョンにまるっと引っ越ししたら軽くなった(あといろいろ間違った書き

もっとみる
わたみてとティラノフェス振り返り

わたみてとティラノフェス振り返り

ティラノフェス2023お疲れ様でした。
俺は今回「私のこと全然見てなくない!?」で参加し、なんとか佳作にすべりこめました。

https://novelgame.jp/games/show/8366

いや~、フリゲ活動歴は長いですし、過去いくつか受賞経験もあるのですが、やっぱりこの瞬間はドキドキしますね。ハンカチギリギリしてブチぃせずにすみました(あの楽しそうなお立ち台に立ちたいんだ…!)

もっとみる

フリゲ実況の際はルール確認してね!!

フリゲ作ってる身として度々見るフリゲ実況のトラブル関連。

自分はフリゲ作ってる側の立場なのですが、まぁ分かりますよ?
規約確認するのめんどくさいとか、どこに書いてあるのか分からんとか、全部で統一して欲しいとか。

ところで、フリゲ作るのにどれだけの素材が必要か、つまりどれだけお借りする必要があるかご存じでしょうか?

ざっと上げられるだけでも
・グラフィック系(立ち絵、歩行グラ、モンスター、背景

もっとみる

シーン選択画面を作る理由

「ヴァイオレット・ブラッド」「宝石ドール~柘榴石~」そして「シアワセの引き金」でシーン選択画面からシーンを選択して中身を読む…というやり方をしています。

■全体規模が分かる

個人的にノベルゲーで気になる点として「いま物語全体のどの辺か分からん」というのがあります。説明に「プレイ時間約2時間」とあっても、自分で時間を測らない限り分からない。

でも最大〇シーンあって、かつ1シーンがこれくらいって

もっとみる

長編作る上で一番大事だと思っているもの

2年半長編RPG作って挫折した後、ジャンルは違えど長編2作品完成させた身として思う事

■ブレない性癖を作る

「呪われたお屋敷の過去を暴く」
「殺し屋が養子を引き取る」
過去作で自分がいついかなるときもブレずにもっててた「これって絶対面白よね!」という性癖です。

個人的に、ここが一番重要と思っています。

長編は当然長期戦なので長い期間モチベ維持が必要となります。人間その日の体調とか気分とかに

もっとみる

お絵かきに使っている資料たち

ゲーム制作のために立ち絵・イラスト描いてます。ぶっちゃけ質よりも量と速さなのでお助けアイテムはガンガン使います。

■クリスタの3D人形
言わずと知れた3D人形。これで人間の大まかなバランスに悩むことは少なくなりました。

これはこれで便利なのですが、特に腕を希望の位置に持って行くのがかなり難しいです。動かすときもEXの四面図機能が必須なところがあり、「いや、使いにくいわ!」という人も少なくないは

もっとみる

初期が好調すぎて後が鳴かず飛ばずな話

はい、フリゲ製作歴10年超えちゃった宮波笹です。
とりあえず何か記事書きたいなと思って自己紹介の次はこんなお題にしてみました。

経歴をさらさらっと説明すると、初作品の「とらねこ屋!」(エイプリルフール合わせでマジで作品公開しようとこしらえた超短編)が雑誌掲載され、続く「冒険者の宿」がベクターレビュー他、ちょっと裏取れなかったのですが当時のランキングでいいところ行ったと思います。記憶で申し訳ないで

もっとみる

軽い自己紹介とか

趣味でフリーゲーム作ってる宮波笹です。
経歴はふりーむさんの公開ゲーム一覧が一番分かりやすいかと。

最近創作歴10年(公開ゲームの年数から逆算しているので実際はもっと)で現時点での公開中作品33作品だと知りました。33て。いや、もっとヤバイ人たくさんいるの知ってるけど俺も相当だと思う(自覚はある)

元々はRPGツクールでRPG作ってましたが、「RPGの制約に縛られずシナリオがっつり描きたい、あ

もっとみる