見出し画像

イギリス大学受験の条件付き合格とは?/オファー受諾のタイミングは難しい。

こんにちは。
今回は、イギリスの大学受験システムにおける、条件付き合格/無条件合格の仕組みと、オファー受諾について紹介したいと思います。


イギリスの合格通知

日本の大学って合格したら絶対進学できますよね。
でも実はイギリスの大学/大学院は異なるんです。

イギリスでは合格のことを「offer」と呼び、合格したら「オファーもらった!」みたいに言います。合格した大学からの合格を受諾して、そこを最終進学先として進めていくことを「オファー受諾」と言ったりもします。

このオファーにも種類があって、イギリスの大学からオファーをもらうと、だいたい最初のオファーの状態はconditonal offer(条件付き合格)です。
私も合格した大学からもらったのは全て条件付き合格でした。

条件の中身とは?

最終学歴を無事卒業
大学に進学する場合は高校、院進の場合は大学を無事卒業すること

最終学歴を一定の成績で卒業
大学から成績の最低基準を言われるので、その成績以上で卒業すること

IELTSなどの英語力が足りていない場合は、基準をクリアしたスコアを提出すること
留学生は大学から指定されているスコアを取らなければいけませんが、イギリスの場合スコアが足りていなくても受験はできます。
足りていないまま出願した人は、出願後もIELTSの対策を続け、期限までにIELTSスコアを取得し、大学へ提出しなければいけません。

おおまかな条件はこんな感じですが、成績は大学によって異なってきます。トップ大学の学部直接進学だと、かなり成績の基準がシビアだと思います。

また社会人の院進で、すでに大学を卒業して、出願時に確定の卒業証明書や成績証明書を提出した場合は、最初から無条件合格かもしれません。

私の場合、ファンデーションコースを受験したため、条件は問題なく達成できるものばかりでした。IELTSのスコアは基準値をクリアして出願したため、
私に課された条件は、「高校を卒業すること」「指定された評定平均で卒業すること」のみでした。
例えば、私が進学する大学は、最終学年の評定平均が4.0以上であることでした。全然難しくはないですね。

条件達成したことを伝えるために

そしてこれらの条件を達成していることを大学に通知するために、高校卒業後に卒業証明書/成績証明書を提出する必要があります。

私は当初英語のものだけを提出しましたが、日本語の原本も提出するように大学から言われて、高校へ発行依頼するのが二度手間になりました。
(受験の際は英文/和文で両方提出していました)

もし可能だったら最初から証明書類は英文/和文の両方で用意しておくと、スムーズかと思います。


一定の成績でファンデーションを修了する必要がありますが、ほぼ100%のファンデーション生が無事希望の学部課程へ進学しているらしいです。
学部へ行ける保証はあるのですが、受験のハードルは下がりますね。

こんな感じで、条件付き合格をもらっても、卒業間近まで成績を保つ必要があり、合格しても最後まで高校の勉強を侮れません。私は達成できる条件だったので手放しで喜んでいましたが、高3最後の定期テストまでちゃんと勉強しました。

そして、これらの条件を無事達成すると、大学からunconditional offer(無条件合格の通知)が届きます!!めでたしめでたし。


イギリス大学受験の難しい所

あと1つイギリスの大学受験システムで不安だったのが、オファーを受諾する(その大学を最終進学先に決定し、手続きを進める)タイミングです。

イギリスの大学は明確な合格発表日がないので、大学によって同じ日に出願しても、結果の通知がくる時期が異なります。
そしてオファーを受諾しないと自分の席が確保されないので、いくら合格していてもそこへ進学できるという確証がありません。

例えば、「第1志望大学からの合格通知を待っていたけど不合格だった。その間に、合格していた第2志望は、席が埋まってしまいオファー受諾しようにもできなかった。残念ながら第3志望に進学することになった。」
みたいな話も十分ありえるんですね。

オファー受諾は、多くの場合デポジットを払うので、そんな簡単にもできないんです。デポジットの金額も20万だったり100万だったり異なりますが、そんな20万もドブに捨てるかもしれない状況で払えないじゃないですか。

オファー受諾の期限は大学によって決まっている場合と、決まっていない(提示されていない)場合とあります。

なので、
・いつまで第1志望の連絡を待つのか?
・もしその間に他の大学の席が埋まってしまったら?
・そもそも第1志望の大学には合格するだろうか? 
と、大学からすべて連絡が来るまで、私(も両親)もずっと不安でした。

第1志望の大学から一番最初に連絡来れば完璧なんでしょうが、受験は難しいですね。
合格してもどこへ進学しようか迷ってしまうと、時間を無駄にしてしまいます。そのため早い段階で、大学の志望順位を自分の中で明確にしておくことも重要です。

私は、条件付き合格の条件が絶対達成できるものだったので、成績が確定する前にオファーを受諾して、デポジットを払うところまで進めてしまいました。しかし、多くの人は条件を満たしたと確認してから、オファーを受諾するようです。これも、成績待っている間に枠が埋まったりしたら、、と思うとハラハラですね。


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました:)

この記事が参加している募集

受験体験記

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!!