お題

#受験体験記

小・中・高等学校の受験、大学受験や資格試験など……。みなさんの受験体験記やモチベーションコントロールの方法を書いてみませんか?

急上昇の記事一覧

おばちゃんの英文音読記録 2024/10/1

英文音読生活 連続336日目。 英検2級 Venice's Books_第2段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:38秒63 準1級 The Marian Reforms_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:44秒33 1級 England's Poor Lawst_第3段落 音読回数: 5回、最速:51秒94 徒然草 第百四十四段 音読回数: 5回、33秒02 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/30

英文音読生活 連続335日目。 英検2級 Venice's Books_第1段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:38秒70 準1級 The Marian Reforms_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:48秒34 1級 England's Poor Lawst_第3段落 音読回数: 5回、最速:53秒11 徒然草 第百二十四段 音読回数: 5回、9秒35 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/29

英文音読生活 連続334日目。 英検2級 Venice's Books_第1段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:41秒70 準1級 The Marian Reforms_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:48秒73 1級 England's Poor Lawst_第2段落 音読回数: 5回、最速:38秒11 徒然草 第百二十四段 音読回数: 5回、10秒18 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

都立受験まで後5ヶ月 中学時代の全て話します

~はじめに~  皆さんこんにちは,lim_r_boyです.今回は記事の題名にも書いてる通り,自分の中学時代の全てをここで話していきたいと思います.なので,今の中学2年生や中学3年生,またその親御さんに届けばいいなと思います. ~中学1年~  ということで,中学1年です.結論「バカ」です.これで終わらすと流石にまずいので,しっかり話します.この頃はガッツリコロナ禍で家から出られない日が多く続いていた時期でした.なので,思うような勉強ができず定期テストではボロボロと言う感

受験体験記①僕がずっと志門塾に行きたかったのは事実だが、半分は間違っている。僕は長森校に行きたかったんだ。

午前九時〇分〇〇秒。僕は母と岐阜高校のプロムナードにいた。合格発表の場所だ。はり出された紙を見て、目を疑った。親のところに行って、こう言った。「あるんだけど。」親は涙を流した。一緒に見ていたライバルでもあり長森校の仲間でもあるF君も、とても喜んでいた。僕はまだ分かっていなかった。これは夢ではないのか。本当は僕の受験番号三〇五ではなく三五、あるいは三一五があって自分は不合格なのではないのか。僕の疑問は消えなかった。だがただ一つ三〇五が合格しているのは確かな事実だった。親に受験票

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/27

英文音読生活 連続332日目。 英検2級 Purple Straw Wheat_第4段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:33秒92 準1級 The Marian Reforms_第2段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分10秒49 1級 England's Poor Lawst_第2段落 音読回数: 5回、最速:41秒69 徒然草 第六十段 音読回数: 5回、2分28秒63 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

今振り返っても、小学校受験に取り組んで良かったと思う。

昨日、まるで塾業界に牙をむく様な記事を書いた。 にも関わらず、今日のタイトル(笑) でも本音なのだ。 結局公立に進学して、公立での生活を満喫?しているけど。 「小学校受験に取り組んで良かった」と心の底から思っている。 季節を楽しめるようになった 小学校受験には、「季節」に関する問題が沢山出てくる。 季節の花や行事は勿論、旬な果物や野菜まで出てきた。 恥ずかしながら私も分からないような問題も沢山出てきて凄く勉強になった。 花だって、ポピュラーな「朝顔」「ひまわり」「

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/25

英文音読生活 連続330日目。 英検2級 Purple Straw Wheat_第4段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:40秒32 準1級 The Marian Reforms_第1段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分16秒17 1級 England's Poor Lawst_第1段落 音読回数: 5回、最速:47秒68 徒然草 第三十九段 音読回数: 5回、2分37秒23 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/28

英文音読生活 連続333日目。 英検2級 Venice's Books_第1段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:42秒04 準1級 The Marian Reforms_第2段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分07秒22 1級 England's Poor Lawst_第2段落 音読回数: 5回、最速:41秒59 徒然草 第百二十四段 音読回数: 5回、12秒00 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

【自己紹介】

はじめまして 僕は関東の難関国立医大に通っている中野と申します! 今日は僕の幼少期や受験生時代のを話していければと思います! それでは本題に入らせて頂きます🐈 目次 1.中学時代 2.高校時代 3.浪人時代 1.中学時代 僕は田舎の公立中学校に通っていいたので、中学生の時は大学受験を意識することなく、定期テストで良い順位を取るために勉強したり、部活に入ったりと普通の中学校生活を送っていました。 都内の難関医大に進学するような人の多くは中高一貫の学校に通って、中

教育とは

先日、とある大手の塾長の方と話す機会がありました。 その方が 「なぜ先生の生徒は先生に懐くのでしょうね」 とわたしに言いました。 その言い方に何となく違和感をおぼえました。 「懐(なつ)く」 (子どもや動物が人に)馴れ親しむ。親しんで従う。 わたしは自分で自分の生徒が懐いていると思ったことはありません。 わたしは生徒が何歳であっても 人間×人間で常に接しており、上下関係や主従関係はないと考えているからです。 わたしは 「生徒というより対等な人として接しているので。」と答

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/23

英文音読生活 連続328日目。 英検2級 Purple Straw Wheat_第3段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:36秒13 準1級 The Marian Reforms_第1段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分28秒97 1級 The Great Enrichment_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分21秒96 徒然草 第三十九段 音読回数: 5回、29秒38 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

Salesforce 認定 Platform デベロッパー試験体験記

「開発系のSalesforce資格を取るように」というざっくりした指示があり、Salesforce Platform Developer試験を受験しました。 Apexなんてしらないわー。HTTP Get とかも・・・あーやばい。 って感じのスタートでした。 結果、不合格!・・・あと3問!!だったらしい。見たことがない問題が10問くらい出たよー😭その割には頑張った! まだまだVisualForceの問題が出る~。もう雷だけでよいのにねー。 参考note 勝手に親近感を覚え

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/20

英文音読生活 連続325日目。 英検2級 Purple Straw Wheat_第2段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:40秒05 準1級 Machine or Human?_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分13秒64 1級 The Great Enrichment_第2段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分46秒67 徒然草 第二百十二段 音読回数: 5回、10秒03 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

私が8年前、東京医科歯科大学の医学部に合格した時の話

1478文字 私が東京医科歯科大学医学部に合格するための道のりには、多くの努力と計画があった。単なる勉強量だけではなく、効率的な学習法や精神的な持続力が重要であり、私の合格の鍵となった要素を以下に述べたい。 1. 学習計画の徹底 医学部受験は、膨大な知識を身につける必要がある。理科、数学、英語に加え、国語や社会など多岐にわたる科目を網羅しなければならないため、まずは計画を立てることが重要だ。私は、毎日の勉強時間を厳密に管理し、長期的な目標と短期的な目標を設定した。例えば

【期間限定無料】純ジャパ海外大学受験⑤ 英語テスト系勉強法

🇯🇵 筆者の経歴 ・純ジャパ ・留学/海外移住経験なし ・親族に英語話者なし ・高校から国内のインターナショナルコースに進学 ・大学受験はアメリカと日本を併願 ・国内大学の国際系学部に進学した後、9月からアメリカの大学へ進学 純ジャパである筆者は情報やコネクションが何もないまま海外大学受験に挑み、とても苦労した。純ジャパだけど国際系の進路に興味がある同志達へのサポートになればと思い、実際に経験したことで知った、学校の宣伝や情報サイト、本には載っていなかったリアルをまとめ、執

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/21

英文音読生活 連続326日目。 英検2級 Purple Straw Wheat_第2段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:37秒34 準1級 Machine or Human?_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分12秒86 1級 The Great Enrichment_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分41秒55 徒然草 第二百十二段 音読回数: 5回、9秒20 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/26

英文音読生活 連続331日目。 英検2級 Purple Straw Wheat_第4段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:34秒86 準1級 The Marian Reforms_第2段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分13秒91 1級 England's Poor Lawst_第1段落 音読回数: 5回、最速:39秒73 徒然草 第三十九段 音読回数: 5回、2分28秒63 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/22

英文音読生活 連続327日目。 英検2級 Purple Straw Wheat_第3段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:37秒44 準1級 Machine or Human?_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分12秒41 1級 The Great Enrichment_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分36秒37 徒然草 第三十九段 音読回数: 5回、33秒13 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

英語を「英語のまま」読むとはどういうことか

受験英語において、速読するコツとして「英語を英語のまま読む」ということがよく挙げられる。これについて、自身の体験も踏まえて考えていきたい。 僕が思うに英語を英語のまま読むということは、英語で書かれた情景を日本語を介すことなくイメージするということだ。 そしてこのためには何が必要かというと、英単語をイメージと結びつけて覚えておくことだ。日本語の音ではなく、あくまでイメージだ。「dog」を「犬」という文字・音声ではなく、実際の「犬」のイメージを結びつけるように記憶するのである

東京大学大学院 情報学環学際情報学府 先端表現情報学コース 合格体験記#1

この記事は東京大学大学院をはじめとした外部大学院の受験を考えている方に自伝的な合格体験レポートを通して雰囲気をお伝えしたいと思い執筆しています。 受験準備や試験対策ついては以下の記事でまとめているので是非チェックしてみてください。 自己紹介 私は、現在関東の某指定国立大学に通う学部の4年生です。大学では半導体関連の研究をしているのですが、自分の本当にやりたいことを見つめ直す過程で分野を転向し、認知科学的な学際研究を志しました。今回は無事に東京大学大学院学際情報学府学際情

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/16

英文音読生活 連続321日目。 英検2級 Purple Straw Wheat_第1段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:38秒90 準1級 Machine or Human?_第1段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:44秒51 1級 The Great Enrichment_第1段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分51秒04 徒然草 第百三十七段 音読回数: 5回、6分22秒32 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

東京大学大学院 情報学環学際情報学府 先端表現情報学コース 合格体験記#3

この記事は東京大学大学院をはじめとした外部大学院の受験を考えている方に自伝的な合格体験レポートを通して雰囲気をお伝えしたいと思い執筆しています。 ※この記事は合格体験記#2の続きになっています。先にそちらの方を参照頂ければと思います。 受験準備や試験対策ついては以下の記事でまとめているので是非チェックしてみてください。 直前期対策(~7月20日) 私は重度の夜型なので、昼に起きてご飯を食べるところから1日が始まります。これが日常でした。しかしながら、筆記試験の朝は早く

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/17

英文音読生活 連続322日目。 英検2級 Purple Straw Wheat_第1段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:38秒54 準1級 Machine or Human?_第2段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分43秒11 1級 The Great Enrichment_第1段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分50秒02 徒然草 第百三十七段 音読回数: 5回、6分21秒10 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

#4 大学受験、私しか助けてくれなかった

大学受験が終わったのはもうとっくの昔の話なんだけど、入試直後の日記が出てきて、ちょっと面白いからここにも共有したい。 結果的に受験は成功して、行きたかった大学には行けたんだけど、合否発表の前の私は「絶対に落ちた…!」と思っていたらしく、絶望している日記が残っていた。 国公立前期の入試を終えたばかりだから、後期入試に向けて勉強しなくちゃ、と焦っていたみたい。 2/27 何もしないまま今日が過ぎるのが怖い。だけど何もしたくない。 やらなきゃってわかってるけどやりたくない

看護大学生 大学院助産師過程受験のハナシ②

前回までのお話 助産師の資格を取るために大学院の受験を決めた大学1年生の私は、大学3年生にいくつかの学校のオープンキャンパスに参加したものの、4年生になるまで特に何もしていませんでした。  今回は4年生になった私がどのように8月末の院試に臨んだのか、その過程をご紹介します(4月~7月)。 大学4年 4月🌸 大学4年生の4月、学校の授業が週に3~4日あり、それ以外の時間はアルバイトと部活で詰め詰めの毎日でした。もちろんこの時点では何の準備もせず、5月から再開する領域実習の事

【#200】大学受験で日本史が全国模試1位になれた勉強方法

こんにちは。 かれこれ20年前になりますが大学受験の時、駿台模試で日本史全国1位を取ったことがあります。 当時私は県立の高校に通っていて、高校3年生の春までは塾にも通わず、学校の中間試験・期末試験を頑張っていた、くらいの学力でした。 高校のレベルとしても偏差値50くらいで学区で3,4番目の高校。 私は私立文系で3科目受験(日本史、英語、国語)を選んび、MARCHを志望校として勉強を始めましたが、秋頃には早慶上智に志望を切り替え、結果的に一般受験で浪人することなく第一志望

¥300

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/18

英文音読生活 連続323日目。 英検2級 Purple Straw Wheat_第1段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:37秒25 準1級 Machine or Human?_第2段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分25秒21 1級 The Great Enrichment_第2段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:2分07秒77 徒然草 第百三十七段 音読回数: 5回、5分57秒34 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/15

英文音読生活 連続320日目。 英検2級 The Science of False Starts_第3段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:32秒41 準1級 Machine or Human?_第1段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:46秒43 1級 The Great Enrichment_第1段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:2分00秒76 徒然草 第八十二段 音読回数: 5回、55秒68 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加していま

慶應首席卒業の僕が実際にしてた高校英語の勉強法(高校3年生と浪人期)

ちゃお!トノサマガエルこと、トノです。 前回の高1高2編に引き続いて参考にならない英語学習の体験談の高3編です。 高2までに英単語と英文法がほぼ仕上がっていたので高3はだいぶ楽でした。 そんな記憶がありますが、脚色ついてるかもです。 エンタメ程度に。 高校は長野の方の田舎の高校です。参考までに。 応用問題を英単語と英文法の暴力でぶっ潰す高3になると、テストも応用問題として、実践的な英語長文の問題や、本格的な英文和訳の問題や、英作文の問題が出され始めました。 英作

とあるJKの日常譚  #20 受験期の支え④ 先生

 私は、数学が大の苦手でした。 そして、中学2年生からの担任は、数学の先生でした。  始めはすごく嫌でした。数学が苦手なのが申し訳なくて、居心地が悪かったからです。  しかし、中学3年生になって、先生の事をよく知るようになると、気兼ねなく何でも相談出来るようになりました。  分からない問題も、先生に聞きに行くとわかりやすく教えてくれました。  私の担任の先生、『すずき先生』は、私の父と同い年くらいの独身男性で、数学が大好きな先生です。見た目はちょうど、見出しの絵のよう

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/14

英文音読生活 連続319日目。 英検2級 The Science of False Starts_第3段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:32秒65 準1級 Machine or Human?_第1段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:49秒59 1級 Long-Termism_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:2分01秒12 徒然草 第八十二段 音読回数: 5回、59秒40 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

黙って努力するということ

僕が受験を通して学べたことに「黙って努力をする大切さ」というものがある。今日はこれについて深堀りたいと思う。 受験勉強やその他自己成長につながる努力をしていると、必ずと言っていいほど承認欲求が邪魔をする。「自分はこれだけ努力をしているのだから認められるべきだ」といった具合に。結果として、自分が頑張っていることでマウントを取って悦に浸るという行動に走ることになる。もちろん、一時的にはその欲求は満たされるであろうが、長い目で見るとこの行為は有害でしかない。 マウントを取ったり

【漢検6級合格】漢字フラッシュカード

📢 漢検6級合格と中学受験に向けた漢字力アップに!「あと2週間で漢検じゃん」 「本当に合格できるのかな」 「漢字が覚えられない」 という親御さんのご不安を、このnoteで解決します! ●漢検6級で出題される全193字をカバー漢検6級の漢字を楽しく効率的に覚えるためのフラッシュカードです! 1日10字ペースで学習すれば、約2週間で全ての漢字をマスターできます! 漢検6級は小学5年生レベルの漢字が中心で、中学受験の基礎にもなります。  ●みさきメソッド<漢字>完全マスターカ

¥980

私の受験物語(前編)

こんにちは、ひまわりです! 私は現在大学2年生で今こうして留学に至るまでかなり長い道のりを歩んできました。念願の留学ができている今、ふと回想して感じたことなど踏まえて、時系列順に書いていきたいと思います。長くなるため前編と後編に分けることにしました。お時間のある時にご覧ください☺️ ※回想録であるため主観が含まれています。ご了承ください。 ※この記事は約10分で読み終わります。 私は国際系の高校に行くんだ 私が小学生の時は大体小学校三年生くらいから英語教育が始まった気がし

とあるJKの日常譚  # 19 受験期の支え③ 友達

 私のクラスは、ある意味バランスのとれたクラスでした。とんでもない問題児が一人居ましたが、まわりの人はみんな優しく、なんとかなっていました。  受験期、私たちは学年7クラスのなかで、一番成績が悪いクラスでした。  ですが、クラスの仲はよかったのでみんなで教え合ったりしながら受験期を過ごしました。  私はどちらかというと、教えてもらうより教えてあげることの方が多かったように思います。  私は数学が大の苦手でした。  数学だけ他の教科より20点も低いというのがその証拠です

【加計思い出日記】受検旅行篇➊

残念ながら、加計高校在学中に加計での思い出を文字に残すことができなかったので、加計で過ごした3か月+入学前を日記としてまとめることにしました。 たくさんの幸せな思い出をみなさんに共有できたらなと思います😊 2月26日受検旅行1日目 空港の搭乗ゲート前の椅子に、教科書のようなものを開いている女の子がいて、こんなところにライバルが?!と嬉しくなりました。 広島県内の公立高校は同じ日に入試なので、この時点では加計高校の受検生かはわからなかったのですが、私は「絶対そうだよ!!」

受験の話。

お久しぶりです。 もともとnoteは一人旅や近場の旅の記録用にしようと思っていたのですが、自分が考えていることを吐き出す場にもしたいと思ったので、今回は自分の人生経験の中で大きな割合を占める受験について、お話ししようと思います。 中学受験 私の最初の受験は中学受験です。 受験のきっかけは本当に些細なことでした。公立の小学校に通っていたのですが担任の先生に嫌なことをされたのがきっかけで、親に受験したいと言い、受験塾に通い始めました。 私の家は元々勉強しろとは言われず「自分が

東京大学大学院 情報学環学際情報学府 先端表現情報学コース 合格体験記#2

この記事は東京大学大学院をはじめとした外部大学院の受験を考えている方に自伝的な合格体験レポートを通して雰囲気をお伝えしたいと思い執筆しています。 ※この記事は合格体験記#1の続きになっています。先にそちらの方を参照頂ければ幸いです。 受験準備や試験対策ついては以下の記事でまとめているので是非チェックしてみてください。 受験準備さて、#1の方では12月ごろに受験の決断をしたと書きましたが、受験対策を始めたのはもう少し後のことでした。 学部3年後期の授業はそれなりに重く、

ドラマを見て思い出した正真正銘の思い出

夏ドラマのビリオンスクール、終わっちゃいましたね!学園ドラマとAIを組み合わせた、一味違う感じが私はおもしろかったです! ビリオンスクールといえば、このオープニング! この水鉄砲で掛け合うシーンが印象的ですよね。 ドラマ本編でもこのシーンが出てきました。 そのシーンを見ている時に思い出したんです。 小学生の時の塾での出来事を…。 私は中学受験を体験しました。無事1校合格を勝ち取り、塾では中学入学の準備のための授業を残すのみでした。しかもその日は旧校舎での最終日でした。

高専受験に向けた私なりの指南

推薦受験 推薦受験で最も大事なのは、これまでの評定です。この土台がないと、そもそものスタートラインが違くなって不利になります。これがズタボロだというのであれば、諦めて一般受験に向けて勉強することをお勧めします。夢を見てもいいですが、現実もしっかり見ましょう。 推薦受験の様子  受験の時は一応制服で推薦受験をしに行ったのですが、私服の人もちらほらいたように感じます。印象深いのは、サングラスをかけていた受験生がいたことでした。最初はおしゃれかな?って思ってしまったんですが、よ

診療情報管理士の受験勉強

今年2月に診療情報管理士の試験を受けて、 無事に合格することができました。 1年前を振り返ると、たしかこれぐらいの頃に、ようやく受験勉強に本腰を入れるようになったな、とかそんなことを思い出します。 今まさに必死で受験勉強に取り組んでいる方もいると思います。 僕自身の経験が、そうした方への何か参考になればと考え、まとめてみることにしました。 ①問題の傾向と、自分の実力を早めに知っておく 僕は追い込まれないと行動できないタイプなので、試験を意識して勉強に取り組んだのは10

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/19

英文音読生活 連続324日目。 英検2級 Purple Straw Wheat_第2段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:41秒60 準1級 Machine or Human?_第2段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分24秒04 1級 The Great Enrichment_第2段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分49秒05 徒然草 第二百十二段 音読回数: 5回、12秒05 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティーに参加しています。

とあるJKの日常譚  # 17 受験期の私の支え① 両親

 もう、10月。  私の学校では、まもなく学校説明会が行われます。そこで、放送部員の私はアナウンスを任されました。  中学3年生の皆さんはきっと、一生懸命頑張っている時期だろうなと思いを巡らせているところです。   一年前の私の事を書いてみようと思います。 高校受験を通して気づいた大切な事を振り返ります。  私の高校受験が始まったのは、中学1年生の冬頃。合格判定テストを受けたのが最初でした。  今通っている高校・学科は、当時の私の第一志望で合格可能性の判定は、D判定。

卒業生と取材を受けました

総合型選抜入試を一緒に頑張った卒業生とインタビュー取材を受けました! 読んでみてください👋

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/12

英文音読生活 連続317日目。 英検2級 The Science of False Starts_第2段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:35秒14 準1級 Development of Colleges in the US_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:47秒02 1級 Long-Termism_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:2分19秒20 徒然草 第八十一段 音読回数: 5回、40秒77 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティ

おばちゃんの英文音読記録 2024/9/11

英文音読生活 連続316日目。 英検2級 The Science of False Starts_第2段落(2回目) 音読回数: 5 回、最速:36秒59 準1級 Development of Colleges in the US_第3段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:47秒25 1級 Long-Termism_第2段落(2回目) 音読回数: 5回、最速:1分11秒48 徒然草 第八十一段 音読回数: 5回、41秒75 翻訳会社MTC主宰の英文音読コミュニティ

実力とは何なのかを考えたい

受験においては何かと「実力」という言葉を耳にするだろう。今日はここで用いられる実力という言葉を掘り下げて考えたい。 受験における実力とは、「応用力」と「イレギュラーへの対応力」に大別できると思う。 まず、応用力から説明しようと思う。思うに応用力とはインプットした知識を1とすると、その1を5なり-2なりと可変のものとできる力のことだと思う。自由自在に知識というベクトルを操作する感覚だと思う。 英語を例に挙げよう。「expect」の意味は「期待する」だが、もう一歩踏み込んで

不合格にならないこと

受験生の保護者にとって、「不合格者に関する情報」は非常に重要な判断材料となるはずですが、こうした情報に触れる機会は非常に少ないです。 不合格となった受験生や親が、その情報を自ら発信することも極めて少ない。 普通、「合格するにはどうしたらよいか」を考えると思います。 「不合格にならないようにするにはどうしたらよいか」を考える親は少ないのではないでしょうか? 子どもの受験に伴走していたときもそうでした。 不合格体験に接するのは辛いし、なるべく近づきたくない。 マイナス

②大学院に合格するまで【心理学】

勉強嫌いの私が合格した勉強法ここでは私がひたすら勉強した方法を書いていきたいと思う。 ひたすら過去問題の傾向を探ること 私が予備校である河合塾カルスに入ったことは下のところに書いてあるため,読んで欲しい。 そしてその予約をして大学院生と話す機会を得て,どのように勉強をしたのかを質問したのだ。 その時に言われたのが,過去問題の分析だった。その大学院生の人はExcelで年度ごとに色を変えたり領域を分けていたりしていたため,私もそのような方法で分析をしてみたのだが,全然向いて