マガジンのカバー画像

生きるためのヒント

21
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

Vol.23 限界を突破しろ!「ロジャー・バニスター効果」

Vol.23 限界を突破しろ!「ロジャー・バニスター効果」

陸上をこよなく愛する方々によく知られた話がある。

人類が1マイル(約1.6キロ)を4分を切って走ることは物理的に不可能と言われ、それに挑んだイギリス生まれのロジャー・バニスターの話だ。

バニスターはその壁を破る瞬間を強くイメージしながら練習を重ね、2名のペースメーカーに率いられ、1954年5月6日、オックスフォード大学のトラックでついに1マイルを、3分59秒4で走り抜けたのである。

しかし、

もっとみる
Vol.26 「社員の自走力」うまくいっている組織の教育法

Vol.26 「社員の自走力」うまくいっている組織の教育法

業績が伸びている企業とそうでない企業
活気のある職場とそうでない職場 

企業そしてそこに含まれる関係部署の姿かたちは千差万別であり、一つとして同じものは存在しません。それは、生まれも育ちも違う多様な人間によって組織というものが構成されているからです。

だが組織構成は無限であっても、突き詰めれば組織は「たった二つの分類」しかないのです。それは、

「うまくいっている」か!
「うまくいっていない」

もっとみる
Vol.27 壮絶に「詰め」られたアルバイト時代~「詰め」は必要なのか?~

Vol.27 壮絶に「詰め」られたアルバイト時代~「詰め」は必要なのか?~

こんにちは「みろ」です!

あなたは「詰める」という言葉を知っているであろうか?

「詰める」とは「追い詰める」からきた言い回しで、仕事において上司から威圧的な態度つまりパワーマネジメント(悪く言うとパワハラ)を受けることを言います。

今はパワーマネジメントに対して社会的監視体制が厳しくなっていますので、大っぴらな「詰め」はないのかもしれませんが、自分が学生時代、パワハラなんて言葉がまだ世に広ま

もっとみる