みつる

カピバラが好きです。 古民家リノベーション・DIY・クッキングなど、思いついたアイデア…

みつる

カピバラが好きです。 古民家リノベーション・DIY・クッキングなど、思いついたアイデアを自由にカタチに出来ることが好きです。

マガジン

  • クッキング

  • ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉

    いろんなブランド、太さのパスタを使ってペペロンチーノをつくり、その違いを味わうコーナーです。

  • 古民家DIYリノベーション&その他DIY

    古民家を住みながらDIYリノベーションしています。その経験で得た技術やアイデアを活かして他のアイテムのDIYも始めました。

記事一覧

フレンチトーストに合うバゲットとは?

フレンチトーストを作るのは もう、何回目かな? 「パンはバゲットなら何でもいいや」 と思っていました。 でも、この前、 とあるお店のバゲットで作った時 まさかの事件…

みつる
3年前
2

【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】DI MARTINO(ディ・マルティーノ) 2.1mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じます。 以前紹介した「マンチーニ」は 新進気鋭のパスタメーカーであるのに対し、 今回はイタリア…

みつる
3年前

【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】マ・マー 1.8mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じる企画です。 前回は「もちもち食感」のマンチーニでしたが 今回は日本を代表するパスタ⁈の「マ・…

みつる
3年前

【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】MANCINI(マンチーニ) 2.2mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じます。 前回はイタリア産のスタンダードなパスタ「バリラ」でしたが、今回はもちもち食感のパスタ「…

みつる
3年前

料理をするようになって思うこと。

最近、料理をするようになって思うんです。 「キッチンが狭い」って。。。 とは言っても、うちのイケアのキッチンは天板の幅が270cm程なので広い方だと思うのですが…

みつる
3年前

妻が絶賛した親子丼

・卵のふんわり感 ・鶏肉と卵の絡み具合 ・もちろん味 全てが絶品だと褒められましたー でも僕は「そうかなぁー?」 という感じなのですが。。。 僕は味覚音痴なのか? …

みつる
3年前

【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】Barilla(バリラ) 1.8mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じます。 2日連続で「焼きそば」を食べたので・・・ 今日はイタリアで売上ナンバーワンのパスタ Ba…

みつる
3年前

やっぱり焼きそば⁉【ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉】ポポロスパ 1.6mmの場合

今日は、昨日と同じパスタ「ポポロスパ 1.6mm」を使用しました。 昨日、食べた時に「焼きそばみたい」と感じたんだけど、 ちょっとゆで汁の使用量を少なく作ってしまった…

みつる
3年前
3

【ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉】ポポロスパ 1.6mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じます。 ポポロスパ 1.6mm オリーブオイルの残量が少なかったので、こちらにチェンジ さて、今回の…

みつる
3年前
2

今年に入って何度も作った【豊かな風味が香るフレンチトースト】

今回は #メイプルシロップ #ホイップ #シナモン をトッピングする前提で「あっさり目」に作りました。 でも、そのままでも十分に美味しかったです。 ↓↓↓ そのままバ…

みつる
3年前
2

【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】Tamma no.77 スパゲットーニ 2.0mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じます。 Tamma no.77 スパゲットーニ 2.0mm 太さ2.0mmなのでそれほど太くはないハズですが実際に作…

みつる
3年前
7
フレンチトーストに合うバゲットとは?

フレンチトーストに合うバゲットとは?

フレンチトーストを作るのは
もう、何回目かな?

「パンはバゲットなら何でもいいや」
と思っていました。

でも、この前、
とあるお店のバゲットで作った時
まさかの事件が発生しました。

いつものように
バゲットに卵液を吸い込ませようと
トングでバゲットを圧縮したその時

バゲットが崩壊してしまったのです。
(写真を撮っておけばよかった)

それによって、この時、
初めて気づきました。

最初にフ

もっとみる
【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】DI MARTINO(ディ・マルティーノ) 2.1mmの場合

【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】DI MARTINO(ディ・マルティーノ) 2.1mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じます。

以前紹介した「マンチーニ」は

新進気鋭のパスタメーカーであるのに対し、
今回はイタリアの伝統あるパスタメーカー「ディ・マルティーノ」のヴェルミチェッリ 2.1mm を使ってつくりました。

好みの味が定まってきましたので、
唐辛子とニンニクは前回と同じ分量です。

<材料:2人前>
・パスタ 180g
・唐辛子(奈良県産

もっとみる
【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】マ・マー 1.8mmの場合

【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】マ・マー 1.8mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じる企画です。

前回は「もちもち食感」のマンチーニでしたが

今回は日本を代表するパスタ⁈の「マ・マー」でつくりました。

作るたびに「ニンニクの量」が増えていきます。
水に対する塩分量は1.6~1.7%が好みです。

<材料:2人前>
・パスタ 180g
・唐辛子(奈良県産)6個
・にんにく(奈良県産)7片
・塩 33g
・水 2

もっとみる
【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】MANCINI(マンチーニ) 2.2mmの場合

【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】MANCINI(マンチーニ) 2.2mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じます。

前回はイタリア産のスタンダードなパスタ「バリラ」でしたが、今回はもちもち食感のパスタ「マンチーニ」でつくりました。

故郷の和歌山に森下食品(今は廃業)という「うどん」を作っている会社があって、そこのCMの曲が

​つ~る♪つ~る♪しこしこ♪森下食品(^^♪

という歌詞なのですが

このマンチーニというパスタ

「つるつ

もっとみる
料理をするようになって思うこと。

料理をするようになって思うこと。

最近、料理をするようになって思うんです。

「キッチンが狭い」って。。。

とは言っても、うちのイケアのキッチンは天板の幅が270cm程なので広い方だと思うのですが。。。

にもかかわらず、狭いと感じるのは吊戸棚がないことだけではなく、僕の料理のやり方によるものかも知れません。

僕は料理に限らず先に「準備しておきたい人」なんです。

なので、料理をする時は

・使う食材
・調味料
・調理器具

もっとみる
妻が絶賛した親子丼

妻が絶賛した親子丼

・卵のふんわり感
・鶏肉と卵の絡み具合
・もちろん味

全てが絶品だと褒められましたー

でも僕は「そうかなぁー?」
という感じなのですが。。。

僕は味覚音痴なのか?

鶏肉は地鶏を使いたいところですが、
予算の都合で普通のモモ肉(しかも冷凍)

地鶏ならジューシーさを活かすため片面焼きですが
今回はしっかりとフライパンで火を通しました。

<材料>
・鶏モモ肉
・卵
・味醂
・醤油
・油(モモ

もっとみる
【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】Barilla(バリラ) 1.8mmの場合

【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】Barilla(バリラ) 1.8mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じます。

2日連続で「焼きそば」を食べたので・・・

今日はイタリアで売上ナンバーワンのパスタ

Barilla スパゲッティ 1.8mm

でペペロンチーノを作りました。
太さも 1.8mm ということで最も標準的なパスタと言えそうです。

<材料:2人前>
・パスタ 180g
・唐辛子(奈良県産)6個
・にんにく(奈良県産)5片

もっとみる
やっぱり焼きそば⁉【ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉】ポポロスパ 1.6mmの場合

やっぱり焼きそば⁉【ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉】ポポロスパ 1.6mmの場合

今日は、昨日と同じパスタ「ポポロスパ 1.6mm」を使用しました。

昨日、食べた時に「焼きそばみたい」と感じたんだけど、
ちょっとゆで汁の使用量を少なく作ってしまったので

そのせいかな?

という疑問が残っていました。
ということで、その疑問を解消すべく2日連続のポポロスパとなりました。

今回の材料は

使った材料はオリーブオイル以外は昨日と同じですが、
唐辛子の数を4つから5つに増やしまし

もっとみる
【ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉】ポポロスパ 1.6mmの場合

【ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉】ポポロスパ 1.6mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じます。

ポポロスパ 1.6mm

オリーブオイルの残量が少なかったので、こちらにチェンジ

さて、今回のポポロスパは

あらかじめ1人前(100g)が束になっているので、
普段より多めの100gで作ってみました。

混ぜていると

なんだが手ごたえが「焼きそば」っぽいな!

・麺が1.6mmと細いからだろうか?
・水分を飛ばし過ぎ

もっとみる
今年に入って何度も作った【豊かな風味が香るフレンチトースト】

今年に入って何度も作った【豊かな風味が香るフレンチトースト】

今回は
#メイプルシロップ #ホイップ #シナモン

をトッピングする前提で「あっさり目」に作りました。
でも、そのままでも十分に美味しかったです。

↓↓↓ そのままバージョン ↓↓↓ 

風味に影響するので
#バター #バニラオイル

はケチらないで!

なお、生クリームではなく「ホイップ済のクリーム」を使ったのは手抜きです。

さて、材料は

<バゲット1本分>

【浸す液】
・卵:2個

もっとみる
【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】Tamma no.77 スパゲットーニ 2.0mmの場合

【 ペペロンチーノ・麺が違えばどう変わる⁉ 】Tamma no.77 スパゲットーニ 2.0mmの場合

いろんなブランドのパスタでペペロンチーノを作って麺による違いを感じます。

Tamma no.77 スパゲットーニ 2.0mm

太さ2.0mmなのでそれほど太くはないハズですが実際に作ってみるととても太く感じました。
食感はモチモチでもなくコシでもない歯ごたえのあるパスタでした。
ガッツリ食べた感あります。

<材料:2人前>
・パスタ 160g
・唐辛子(鷹の爪)4個
・にんにく(中国産)4片

もっとみる