見出し画像

日本語と英語、そして3つ目の言語を

こんにちは。かきもとみさです。

今日は #レベルアップしたいこと  というお題があったので、書いてみたいと思います。

私がレベルアップしたいのは、スペイン語力です!!

ちなみに英語をネイティヴレベルになることを目指すのは大前提です。これは昔から目指しているので、趣味であり目標であり、自分の中で努力を絶やしてはいけないテーマとなっています。

ですが、あえて今回取り上げるのは、スペイン語!!

日本人はモノリンガル(1言語しか話さない人たち)が圧倒的に多いので、英語ができるだけでもたいそうなことだと思われがちですが、とくに隣国と接しているような国々(とくに欧州)では、多言語を話せるのはわりと普通な感じです。

私の以前の上司はスイス人でしたが、フランス語圏とイタリア語圏のちょうど間の都市に住んでいたとかで、フランス語とイタリア語はネイティブ、そして日本語と英語も話せる4か国語話者でした!

ただ、ヨーロッパ系の人たちが周囲の国の言語を学ぶのと、日本人がイタリア語・フランス語・ドイツ語を勉強するのとでは、全くもって難易度が格別です。彼らは広く「アングロサクソン系」の言語で、単語や文法など共通している部分がかなり大きいですから、イタリア語とスペイン語なんて、日本語の標準語と関西弁を使い分けるくらいのレベルなんじゃないの?と思うくらい(大袈裟w)。

「隣国と接している」というのがイメージしずらい我々島国ジャパンの住民にとっては、マルチリンガルなんて夢のまた夢です…。

と、そう思いたくなる気持ちはわかりますがすが、でも、語学は本当に面白いと思うので、それではもったいなーーい!!と思うのです。

私は個人的にもプライベートでアメリカに移住する予定があり、海外にいったらより多くのコミュニケーション手段を得たいのもあって、いまは英語にプラスしてスペイン語の勉強をすこしずつ継続しています。

なぜスペイン語かというと、世界でも3大言語といわれ、英語と中国語の次に話されている人口が多いから!きっと、スペイン語を学べば、英語だけよりもたくさんの人とコミュニケーションが取れるはず!

そして、日本人には発音がすごくしやすいから!!基本はローマ字読みなので、めちゃめちゃ発音は簡単です(フランス語やドイツ語に比べると…)。

正直、英語ネイティブがスペイン語を発話するよりも、私がスペイン語を発話するほうがスペイン語ネイティブに近い発音になるのではないかと思うほどですよ。

そして、仮にいま、これまでずっと英語を勉強してきたのと同じくらいの時間をスペイン語に費やしてきていたとしたら、確実にスペイン語の方がネイティヴレベルに近づいていたのではないかなと思います。

それだけ、日本語ネイティブの私にとっては馴染みが良いのです!

そして、まだまだ初心者なのですが、やっぱり身近にスペイン語が元となっている名前とかがあると嬉しくなります。

例えば、カフェチェーン店の「プロント」。これはPRONTOというのがスペイン語で「すぐに、早く」という意味なので、素早くサービスを提供できるカフェということで命名されたのではないかなと勝手に思っています(確認していませんが)。

語学の習得はエネルギーを使うし、継続力が必要ですが、自分を奮い立たせるためにもこうして自分がレベルアップしたいことを書いてみました!

頑張って継続したいとおもいます。そして、語学学習を頑張っているすべての皆様、一緒にがんばりましょー!

私流の語学学習のやりかたも少し紹介していますのでよかったら参考にしてください♪



👉よろしければこちらからフォローをお願いします!
👉会社の売却・買収を検討している方は弊社サイトからご連絡お待ちしております。お気軽にご相談ください♪

🏋️‍♀️「女性のチャレンジを応援したい」ということで発信活動を始めました。私がこれまでチャレンジしてきたことや、人生に対するマインドなんかもたくさん発信していきます♪

Youtube「会社の縁つなぎ巫女」チャンネル登録よろしくお願いします♪
Twitterやっています♪
Standfmやってます♪
日経xwomanアンバサダーやってます♪


この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?